みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 丹原東中学校 >> 口コミ
丹原東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価コロナで学校との関わりなくやってきた3年間だったので評価しようがないです。
担任の先生には満足でした。部活はほんとに行かせなきゃ良かったと後悔しかありません。 -
校則ジェンダー問題に力を入れてます!って言う割に昔の考えの先生が多いと思います。
-
学習環境先生の当たりハズレはあると思いますが
3年間担任の先生達は良かったです。
子供の一人一人の性格を見てくれて声のかけ方もかえてくれてるのだなって思いました。 -
部活嫌いでした。
ボランティアでコイツらの為にきてやっとんよ!
とデカい声で言い回ってる割に
気分で来るか来ないかわからない外部コーチ2人のお弁当代や高速代を保護者費から出していかなきゃいけないのも苦痛でした。
車の配車が少な過ぎて せめて顧問の先生をお願いします。とお願いした時も 行きは連れて行ってくれましたが 帰りは ○○に行くから!と既に人数いっぱいいっぱいの中に顧問の先生を置いて帰られて保護者でどうすればいいんだと苦労しました。
外部コーチはいりません。きちんと保護者と話し合いするべきです。 -
進学実績/学力レベル正直それは子供によると思いますけど学校から聞いたことは余りありません。
-
施設校舎は全体的に綺麗です。ただコロナで保護者が学校に行くことが余りないので図書館とかはあまり覚えていません。
-
治安/アクセス保護者が説明を求めも説明出来ない外部コーチが普通に揉めた後でも学校に来てるのでセキュリティはゆるゆるだと思います。
-
制服制服というのが元々個人的に好きではないので私服も視野に入れて欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機子供がやりたい事があったから。という理由で行きましたが外部コーチ2人から
お前は部活にとって迷惑だから。や
経験者だか使っていただけ。他に使える奴がいたらこの部活にはいらない。
俺はアイツに興味が無いから 何をしててもどうでもいい。俺は教育委員会と繋がりがあるから○○の親はこういう親だから。って事も伝えてる。など子供も自分も部活動に関わるのが物凄く辛い学校生活でした。
行かせなきゃ良かったと夫婦でずっと後悔してます。
投稿者ID:856979 -
- 卒業生 / 2019年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価LGBTQなどの人権問題について詳しく学べるが、
学んでどうなるのかと言う感じである。
理解するのは大事だが、詳しく学びすぎである。 -
校則眉毛を剃るのは禁止
前髪は長すぎると高校受験前に注意されます。
(中3になると他校より前髪に厳しいです)
だいたいの校則は他と変わりませんが、
靴は他の学校より自由で、白を基調とし色が少し入っていても構わない
自転車の色も自由
靴下はキャラクターやロゴのワンポイント可能
下着は白や黒と規則があるが、確認されるのは修学旅行などの荷物点検のみ -
いじめの少なさいじめはないが、圧倒的にグループ分けされており、
陽キャと陰キャ同士別々で、絡む -
学習環境受験対策では、先生はあまりサポートしてくれず、
県立高校が第一志望校で落ちた生徒がいたとしても
その先生が離任する際に全員第一志望校合格と言う。
つまり、県立高校第一志望校の子が落ちた場合、
滑り止めである私立高校に受かっていたら私立高校の中での
第一志望校としてということ。
高校の志願変更では、人数がギリギリの高校や人数が超えている高校を志望していて、学力ギリギリやそれ以下の子は呼び出され、変更するように言われる。志願変更をした場合、その子にとって第一志望校では無くなる。 -
部活ほとんどの部活があまり結果を残していない。
運動部で言えば、ソフトボール部、文化部で言えば、吹奏楽部
それ以外は県大会すら行けない。
サッカー部は毎回1回戦敗退
部活の先生は経験ない場合が多く、熱心な先生がいない。 -
進学実績/学力レベル大抵の生徒が丹原高校に行く。
丹原、西条、東予、小松、今治北、今治西など。
それ以外はほとんど行かない。
あとは、毎年1人~2人が新居浜高専や弓削商船に行く。 -
施設体育館や校庭は比較的綺麗な方ではある。
図書室は本が汚く、みんなの騒ぐ場所でしかない。 -
治安/アクセス近くに駅などもなく、みんな自転車で登校
-
制服私の一つ下の学年からブレザーに変更。
今まで通りセーラー服で良かったにも関わらず、
LGBTQの学習のため、ズボンやスカート選択可能のものになった。
ブレザーはかなりダサいと思う。
みんなセーラー服が良かったと聞く。
入試に関する情報-
志望動機ほとんどの生徒がこの中学校に通うので、みんなと同じようにこの中学校に通った。
進路に関する情報-
進学先今治西高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由西条市内で学力の高いところは西条高校があったが、
自分は、もうちょいレベルの高いところに通いたかったのと、
自分の行きたい大学の実績が今治西にしかなかった。
投稿者ID:829695 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ごく普通です。近くに住んでいる人がこの中学校に行き、近くの高校に行く、というだけです。けれども、非常に先生の態度は良い
-
校則他校に比べると、緩い方かもしれません
スカートは膝下、靴下は白、などです。
普通かもしれませんが、校則に違反すると、注意されます。
生徒指導の先生は見て見ぬ振りで、他の先生が注意します。 -
いじめの少なさいじめはあまり無いと思う。
陰ではよく言ってるのをみます。
先生方は、あまり注意してないです。
-
学習環境学習相談や教育相談などがあり、生徒たちをサポートしているのは感じられますが、もう少し、対策をしていただきたいです
-
部活強い部活があれば、弱い部活もあります。
毎回1回戦で敗退するところもありますよ
-
進学実績/学力レベル普通だと思います
みなさん、丹高の入学を希望されています。
近くのところへ行くと思います。 -
施設校舎は汚いですが、体育館や図書館、校庭は、公立にしてはきれいです。
-
治安/アクセス治安は良くも悪くもかなと思います。
近くには駅もなく、ものすごく不便です。 -
制服最近はブレザーに変わっていますが、
デザインは普通でどちらかと言うとダサいです
入試に関する情報-
志望動機一番近く同級生みんなこの中学校に入学したためです。
わざわざ私立に行く必要はないので満足です。
進路に関する情報-
進学先丹原高校
投稿者ID:744896 -
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人権学習に熱心に力を入れている学校なのは良い点だと思う。先生によってはエコ贔屓をする教員もいるのが少し不満がある
-
校則人権学習(LGBRQ)などに対して熱心に力を入れている。
生徒の意見で制服を学ラン・セーラー服からブレザーに制服改正するなど生徒の要望を受け入れてくれる。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないと思う。(陰で悪口を言っている生徒はいる)
いじめに対しては先生によって処罰(注意)が異なる -
学習環境テスト前に学習サポート的な感じで先生にわからない問題を聞きにいける
友達同士聞き合うこともある
-
部活部活は近隣の学校と比較したら大変多いと思う。
なぜかわからないが廃部になった女子バレーボール部が復活したのかが謎 -
進学実績/学力レベル例年近く(同校区内)の愛媛県立丹原高等学校に進学することが多い。
また、生徒会活動などを行なっていたら校内推薦をくれる -
施設校舎(体育館)は近隣の学校と比べたら大変綺麗だと思う(まだ新しい)
中庭は芝生という名の雑草が多い
-
治安/アクセス駅が近くにない
夜などは街灯がない道が多いので危ないと思う -
制服女子も男子もブレザー・スラックス・スカートを選べれるのはいいと思う
また制服の移行期間がないのも良いと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか
入試に関する情報-
志望動機近くの公立中学校だったから。通学が一番近かったから。逆に同校しかいけなかったから。
投稿者ID:7745691人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の中学校だと思いますLGBTについても学んでいると聞いたので総合的な学習にも力を入れてほしいです
-
校則普通ぐらいの校則かなと思いますこの時期になると暑くなってくると思うので通学中に体操ズボンをはくのはどうでしょうか、個人的な意見ですが、子供が毎日暑そうです
-
いじめの少なさ陰で悪口を言われている生徒もいると、いじめている姿は見たことがないらしいと
-
学習環境テスト一週間前になると部活が休みになるところが良いです日頃から先生方が一人一人に勉強を教えるというのもいいのでは
-
部活部活は、勉強と両立しながらしているので大変忙しそうですが、努力している姿が部活にもあらわれてきていると思われます
-
進学実績/学力レベル進路について先生方が熱心に考えてくださるところいが良い学力はあまりよくないかと…
-
施設施設がきれいで広いです中庭も広く昼休みの時間にはよく利用する生徒が多いらしいです
-
治安/アクセス非常に通学しやすい
-
制服西条市の中学校がだいたい同じような制服なのでよいでも、制服が変わったことに不満
入試に関する情報-
志望動機家から中学までが近く、友達みんなと同じところがいいと言っていた
進路に関する情報-
進学先丹原高校
-
進学先を選んだ理由家から近い
投稿者ID:659908 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とくに強調するようなところはない。いかにも田舎の学校という感じで、のんびりしている。
-
校則他の学校のことは知らないが、特に厳しい、というところはない。
-
いじめの少なさ先生におかしなのは一人いるが、子供には目立って悪い子はいない。真面目な子が多い。
-
学習環境テストの1週間前には部活が休みになる。テストの1週間前には部活が休みになる。
-
部活市内の中学校と比べても生徒数は多いが、結果を残している部活は少ない。
-
進学実績/学力レベル地元の高校に進学する生徒が多かった。
-
施設数年前に校舎が建て直されたので、まだきれい。図書館も大きい。
-
制服特別にどこがいいというようなところはない。普通の制服だと思う。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、ここに決まっている。
-
利用した塾/家庭教師ECC
-
利用していた参考書/出版書買わない。
進路に関する情報-
進学先丹原高校
-
進学先を選んだ理由一番近いから
投稿者ID:300538 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に何の問題もなく良くも悪くもない。施設が新しく綺麗なのはいい。
-
校則特に厳しくもなく、ちょうどいい。くだらない校則はないほうがいい。
-
いじめの少なさ普通にぼちぼちあるだろうが、表にはあまり出ない。最近の子はやり方が陰湿で汚い。
-
学習環境学力は全国でも最下位ではと思う。宿題が少ない、テストの結果が返って来るのが遅い
-
部活生徒数が少ないため、部活も数が少ない。究極の選択で選び、妥協するしかない。
-
進学実績/学力レベル学力は最下位だろうと思われるので、いい高校には入り難い。成績を順位ではなく棒グラフで表す
-
施設将来老人施設に使用する予定らしくモダンで綺麗。体育館は少し古い。
-
制服地味なオーソドックスな制服だけど、安めに設定されていて助かる。
入試に関する情報-
志望動機校区指定の中学校なので。
-
利用した塾/家庭教師東予進学塾
-
利用していた参考書/出版書特に参考書は使ってない
進路に関する情報-
進学先まだ未定
-
進学先を選んだ理由まだ未定で行きたい学校はある
投稿者ID:299493 -
- 保護者 / 2012年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価同和、道徳教育も熱心に教育してもらえれるので将来社会人になってからも他人にも優しく接する精神を教えてもらった記憶があります。
-
いじめの少なさ生徒数が多すぎない為か先生の目も行き届いている感がするので「いじめ」の報告は聞いた事がないです。
-
進学実績/学力レベルほぼ10割の生徒が受験します。地元の高校に進学する子が多いが、優秀な子は進学校やスポーツ強豪校にも進学します。
-
施設私たちの頃は、鉄筋とは言え老朽化が進んだ校舎でしたが、十数年前に新築し直した為、耐震性にも優れ体育館やグランド、中庭も新たに整備し直されました。
-
治安/アクセス町内には駅はありませんが、校区が全て自転車通学圏内なので徒歩か自転車通学となっています。
-
制服学生服は、ごく普通の黒基調のセーラ服と学生服ですがそれが逆に服装の乱れがないと思っています。
-
先生生徒数が多すぎないため、先生の目が生徒に行き届いているのでしょうか、熱心に勉強、部活動と教えてもらっています。
入試に関する情報-
志望動機公立中学で自宅からも近く、小学校からのエスカレーター方式で入学しました。
-
利用した塾/家庭教師塾は利用しませんでした。
-
利用していた参考書/出版書市販の参考書
-
どのような入試対策をしていたかにがて科目を特に重点的に勉強しました
進路に関する情報-
進学先地元の学校に進学しました
-
進学先を選んだ理由就職に有利だったので
投稿者ID:42916 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学は、指導熱心な先生に勉強だけでなく学校生活の中でのルール、マナーを教えてもらえ、また、生徒会中心に自主自立の精神を学べました。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いていません。またいわゆる非行等の問題のある生徒もいない。よい先輩後輩の関係を築いています。
-
学習環境部活動の顧問の先生に部活後や休みの時に勉強(補習)を教えてもらえれ志望校に全員合格しました。
-
部活生徒数減少の波がこの中学にも及びだして、近年廃部となった部もありますが、どの部も県大会出場などを経験しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどが市内の高校へ進学ですが一部の生徒は進学校へ進学しています。
-
治安/アクセス最寄り駅からは少し離れていますが、校区内からは十分自転車通学が可能です。田舎なので治安も良い(地域の方々の見守りなどもある)
-
制服黒の学生服にセーラー服と白のシャツとごく一般的な制服なので安上がりです。愛媛の中学はほとんどこのスタイルなので便利でもあります。
-
先生どの部活の先生も部活のみでなく勉強にも力を入れてくださり、文武両道の精神で熱心に指導してくれます。
入試に関する情報-
志望動機校区内進学で公立中学なので他の中学は考えませんでした。
進路に関する情報-
進学先丹原高校
-
進学先を選んだ理由自宅から近く、大学進学率も近隣高校と比べ劣っていない。
投稿者ID:965781人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校風が昔から良いので風紀の乱れなどなく勉強やスポーツに取り組め「自主、自律」の精神を教えてもらいました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは見ていませんし、聞いてもいませんので問題ないと思っています。
-
学習環境みんなの学習意欲が高いので先生も熱心に部活の後、補習授業もしてくれました。
-
部活県大会にいくつもの部活動が出場しベスト8以上の成績を残しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が周辺の県立高校へ進学します。中に優秀な生徒は私立や進学高へ進学します。
-
施設歴史はありますが、校舎は十数年前に建て替えたので比較的新しく中庭が特に綺麗です。
-
治安/アクセス生徒は全員周辺の小学校校区なので遠くても自転車で通学できます。近くの生徒は徒歩通学です。
-
制服黒の学生服とセーラー服で学校指定の制服です。
-
先生色々な部活で県大会出場と言う先生の熱心な指導で上達できました。
入試に関する情報-
志望動機市立中学なので特に志望はありません。
投稿者ID:59345
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、丹原東中学校の口コミを表示しています。
「丹原東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 丹原東中学校 >> 口コミ