みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2018年入学
生徒は最高 教員結構本気で対応よくない
2020年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒はとてもいい子が多いのですが、先生たちのいじめに関する対応やなどが適当なので、あまりいいように思えないです。学校に通っているからこそ分かる南中の悪さがあります。
-
校則日本人は固定概念というものが強いので髪型なども校則で厳しく見られて個性を出すことが出来ないと思います。先生たちに中学生らしい髪型にしろと言われますが具体的に中学生らしい髪型とはなんですか?時代の流れにあっている髪型こそ中学生らしい髪型だと思います。自分たちの髪の毛が少なくなっているからと言って生徒たちの髪型にも縛りをつけるのは良くないと思います。
-
いじめの少なさ他の口コミではいいように書いてありますが実際に先生に話してみると笑われて聞き流されます1年生の頃はしっかり話を聞いてくれる先生達でしたが2年生になって先生達がごろっと変わってからはあまりいい対応をしてくれません。もし話を聞いてくれたとしても対応が不十分のため何回も同じ子がいじめられる環境にあります。
-
学習環境学習環境については英語の授業の進みが異常に早いため授業について行くのが精一杯です。僕はなおさら頭が悪いので何を言っているのかよく分かりません。授業に2人の先生がついてくれることがあるのですが、1人は回って分からないことを教えてくれるのかと思いきや授業中に先生でありながらも寝ている先生がいます。それで授業に生徒が寝ていて注意されても説得力のかけらもありません。そして窓を開けるだけで怒られるなど訳の分からない理由で廊下に呼び出される生徒もいます。生徒に言えるような行動をとっているならまだしも生徒に口出しされるような先生たちが言える立場ではないと思います。
-
部活部活に関してはどの部も活発に行っており実績もいい部活が多いので力が入っていると思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは今治市内では低いのではないかと思います。進路に関しまして、僕は県外の学校に行くことを決めて日々努力しているのですが、今治の先生たちの考えが県立に行かせることなので市内の県立学校を進めて県外の私立の名門校を悪く言うような発言をされます。その理由として今治明徳高校の評判が一時的に悪くなり私立学校はに行くべきではないと言う考えになったのではないでしょうか。これも固定概念というのが強いためで実際には今の明徳高校も別に悪い学校ではないと思います。勉強をしていい高校に行きいい大学に行けば稼げると教えられますが実際にはいい大学を出ても稼げるなんて嘘らしいですね。そういう資料も出ているらしいです僕も生徒で実際にはよく分かりませんが、とにかく固定概念強すぎです。勉強のことしか考えていなくてスポーツでの進学はあまりいいように言われません。
-
施設その学校環境については充実しているのが当たり前ではないでしょうか?先進国の日本が充実していないならおかしい話です。
-
治安/アクセス周辺の住民からのクレームがすごすぎて大人気ないです。そんなことも我慢できないのかということまでクレームしてきます。
-
制服制服などは一般的なものなので不満などはありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かでとても明るい子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機校区内ということと、部活動が活発でとても強いのでこの学校を選びました。
進路に関する情報-
進学先県外のスポーツ名門校に推薦入学するつもりです。
-
進学先を選んだ理由スポーツ名門校なので自分の技術を磨き自分の可能性を確かめたいからです。
投稿者ID:6436526人中5人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
市内で一番のマンモス校ですが、全体的に雰囲気がよく皆仲良く和気あいあいとした学校です。勉強もスポーツも一生懸命努力する人が多く、皆で切磋琢磨して頑張っていこうという向上心の強い学校で、三年間でたくさんのことを学び成長できることができました。
【進学実績/学力レベル】
ほとんどの生徒が市内の公立高校...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
生徒はとてもいい子が多いのですが、先生たちのいじめに関する対応やなどが適当なので、あまりいいように思えないです。学校に通っているからこそ分かる南中の悪さがあります。
【学習環境】
学習環境については英語の授業の進みが異常に早いため授業について行くのが精一杯です。僕はなおさら頭が悪いので何を言ってい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
立花中学校
(公立・共学)
-
-
本当に人がいい。ありがとう
4
在校生|2021年
日吉中学校
(公立・共学)
-
-
校則が良くない。それ以外は平凡な公立中。
3
在校生|2021年
今治東中等教育学校
(公立・共学)
-
-
陰口、態度悪いのが多いが先生が良い。
2
在校生|2015年
桜井中学校
(公立・共学)
-
-
勉強も部活も満足で安心できる
5
保護者|2017年
西中学校
(公立・共学)
-
-
部活でのトラブルが多い
1
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
最近見た学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細