みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2010年入学
小規模ながら風通し良く良い学校ですよ。
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内中心部の学校ですが、人数も少なく(うちの子どもたちのときは年3クラスずつ、各クラスが30人ずつくらい。)先生方の数と子どもの数がほどよかったです。 規模が小さいので部活動については男子サッカー部がないなどの制約がありましたが、個人で外部団体に所属しつつ、学校名で大会に出場することは勿論可能てす。 いじめなどもPTAに内容や件数をきちんと公表してくれたことは、かえって安心感を持っていました。人数が少ない分進路指導も細やかに対応してもらえました。
-
校則繁華街を通学してくる生徒がいるため、服装には厳しいです。基本的に平常の登下校は制服で(部活動の後も着替える)、長期休暇中も体操服のハーフパンツでの登下校はダメでした(夏でも)。 これは土地柄仕方ないのでは?髪や眉毛、持ち物については普通だったと思います。
-
いじめの少なさ少ない方ではないかと思います。生徒や保護者からの訴えはすぐに届いているのではないでしょうか?地域の方々からの情報も良く入っているようでした。この辺りは校長や教頭がどんな姿勢でいるかが学校の対応になると思いますが、私は子供を3人通わせて、その間の先生方はとてもよい方々だったと思います。
-
学習環境生徒数に対する教員数がなかなか贅沢だったので、グループ活動も盛んに行われ、普段あまり目立たず自信なさげな子にもスポットが当たるよう気づかっていただきました。その時の学年の先生方の方針もあるかと思いますが、かなり裁量の範囲が広かったのではないでしょうか?先生方ものびのびされていました。
-
部活生徒数が少ないため、自ずと部の数や種類は少ないです。先程も書きましたが、個人でいろいろなクラブで活動を続けている生徒はたくさん降り、いま世界レベルで活躍しているボウリングの選手もいました。
-
進学実績/学力レベルうちは大変満足でした。担任はもちろん学年部の主任の先生も良く関わってくださり、満足でした。子どもも自ら相談に行って良く話を聞いていました。信頼もしていたと思います(この辺りは子どもの性格もあるかと思いますが…)。
-
施設少々狭いです。 ただしうちが卒業してから隣の小学校と連携で校舎が改築されているので、新しくなった施設はとても良くなっているのでは?
-
制服男子は普通の黒の詰め襟ですが、女子は夏も冬も公立にしてはかわいいです。 夏はブルーのスカーフのセーラーブラウス、冬はエンジのリボンに丸襟ブラウス、上着がショート丈でなかなかかわいいです(下にセーターを着込むときにちょっと工夫は必要な様子でしたが)。
入試に関する情報-
志望動機本来の学区ではなかったのですが、本来の学校より近かったので市に申請をして入学しました。とにかく近いことは有り難かったです。本来の学校より進路先が広いと聞いたことも私の心の中にはありました(昔は県立高校にも校区制があって、今でもそれが何となく残っているのだとか)。
-
利用した塾/家庭教師東進スクールに一年未満
-
利用していた参考書/出版書ベネッセの通信を理科社会のみとりました。
進路に関する情報-
進学先県立高校
-
進学先を選んだ理由大学進学は希望していたので、国公立への進学に力を入れている高校へ入学。長女も通った高校だったので。
投稿者ID:3033084人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
周りの治安がよく
いじめもなく
通わせやすく
進路相談にもしっかり乗ってくれて
職業科と職場体験の両方あり
とても言い
【学習環境】
先生方も優しい
そして学力も高くて
校舎も綺麗でとても良い
テスの前の雰囲気もとても良い
【進学実績/学力レベル】
全体的に頭が良い
そしてテスト前の教えあいや
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
いい先生、いい生徒、悪い先生、悪い生徒、全員同じくらいいます。まあ普通の中学校って感じで特に言うことありません
【学習環境】
学年末の際は何時間か自習の時間を作ってくれたりしますが普通の授業で補助の先生が多すぎて逆に集中できないという声もあります
【進学実績/学力レベル】
それぞれ自分にあった進...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
勝山中学校
(公立・共学)
-
-
一石二鳥でごさる!!!
5
在校生|2022年
道後中学校
(公立・共学)
-
-
やばい先生とやばい生徒が集まった学校
1
在校生|2023年
拓南中学校
(公立・共学)
-
-
部活で青春したいならここ!!!
4
在校生|2023年
城西中学校
(公立・共学)
-
-
校則の厳しさ課題の多さを除けば良い学校
3
在校生|2023年
雄新中学校
(公立・共学)
-
-
いじめや陰口さえなければ完璧
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細