みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
南中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学なので、いい意味でも悪い意味でも普通。小学校からほぼそのまま上がるため、大きな環境の変化もなく、馴染みやすい環境だと思います。
-
いじめの少なさ特別目立ったイジメはあまり聞きません。田舎ですし、それほど激しいイジメが起きにくいのではないでしょうか。
-
学習環境教科によっては授業の進捗があまり良くないようです。授業で習って無いままテストに出たりするので、自分で予習復習する必要があります。
-
部活全体的に目立った成績は無いようです。吹奏楽部だけは県内トップクラスです。
-
進学実績/学力レベル地理的に中央高校への進学が多いようです。上を目指して熱心に指導する感じではないので個人的に頑張る必要があると思います。
-
施設全体的に施設は古くこれといった特徴はありませんが、特に何か足りないわけでもないと思います。
-
治安/アクセス周りに目立った施設もなく、見つけにくいです。駅からも遠いので少々不便かもしれません。
-
制服昔ながらの一般的な制服です。安上がりなので特に問題はないです。
-
先生吹奏楽の先生が熱心で、毎年のように全国大会に出ています。全体的にあまり厳しい先生が少ないように感じます。
入試に関する情報-
志望動機家から近いというだけです。
投稿者ID:141389 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校内の環境もよく、明るく楽しい学校である。いつも楽しそうに行っていた
-
校則一定ルールは存在したが、常識の範囲のものであり、特段問題意識をもったことはなし。
-
いじめの少なさ特に、いじめがあったなどの説明も、親同士のうわさもなく、良い学校生活が遅れたともう。
-
学習環境おかげで志望校に合格できた先生も親身になって教えてくれているみたいで信頼することが出来た
-
部活スポーツも盛んで、県内においても上位レベルにいる部活動も多く、文武も両道していた。
-
進学実績/学力レベル志望校に合格することが出来た早い段階から進学について相談ができ、親としても安心ができた
-
施設スポーツに勉学にどちらも打ち込むことが出来たみたいで現在にもつながっている。
-
制服通常の制服であり、こどもは男であるが、乱れた服装にもならず学校生活を送ることが出来た。
入試に関する情報-
志望動機いった中学校の校区内であったため、とくに何を考えることもなく入学した。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書とくになし
進路に関する情報-
進学先松山東高等学校
-
進学先を選んだ理由事前見学で環境が気に入った
投稿者ID:301279 -
-
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価担任の先生が生徒を愛してくれた。小学校の時よりも先生との親密さが大きかった。みんなをとても大事にしてくれたという実感がある。
-
いじめの少なさクラスメイトに登校拒否の子はいなかった。仲良しの友達同士の喧嘩も遠目で気にかけてくれていた。言葉をかけてくれる。
-
進学実績/学力レベル県立高校へ推薦で行く生徒が結構いたように感じたが、他行に比べると、少し少ないような気もする。
-
施設学校のグランドは広いです。校舎は風通しがよく、夏にエアコンなしでもかなり涼しかったです。
-
治安/アクセス学校から2キロ以内が基本の地区であり、隣接の学校との境界線に在住している子は、選択できるようになっている・。
-
制服ダサい。古い。制服も体操服も変更してほしかった。紺のプリーツって全然人気ないです。
-
先生イケメン先生がとっても優しくて大好きでした。先生の言うことを素直に聞ける、そんな先生です。
入試に関する情報-
志望動機住所で決まっている学校だから。
-
利用した塾/家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書/出版書利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか私立だったので、何もしていない。
進路に関する情報-
進学先私立高校へ推薦してもらった。
-
進学先を選んだ理由私立一本の推薦枠があったから。
投稿者ID:442841人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 南中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ