みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 久米中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
周りが田んぼです。
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学させていて全く不安を感じないからいい学校だと思います。嫌な学校だと思ったことはないです。
-
校則服装検査はそれなりに厳しいようです。中学生としての身だしなみはきちんとしたほうがいいと思うのでいいと思います。
-
いじめの少なさいじめは特には聞いていません。教師や生徒とのトラブルも全く聞いたことがありません。
-
学習環境朝学習があるので学習面はそれで補っています。毎日の積み重ねが学力の向上につながっています。
-
部活新人戦も検討していたようなので部活動は盛んだと思います。休日も部活の練習に行く生徒が多いです。
-
進学実績/学力レベル周りの中学校に比べて学力が上のほうなので進学実績はいいようです。県立高校への進学実績も高いと思います。
-
施設図書室の蔵書数も多く運動場も広いので設備に関しては何も問題は見受けられないと思います。
-
治安/アクセス周りに鉄道の駅もバス停もないのでアクセスは非常に不便なほうだと思います。学校行事は車で行けます。
-
制服数年前に制服も体操服も変わり、センスは良くなったと思います。特に体操服はかっこいいです。
-
先生うちの子が受け持ってもらっている担任の先生がいい先生でやる気にみなぎっています。
入試に関する情報-
志望動機公立のため選択の余地なし。
進路に関する情報-
進学先久米中学校
投稿者ID:151219 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
教師の当たりハズレが大きい教師のお気に入りもあり不当な評価もある
学習は置いていかれると差は縮まらなくなるいじめもありまぁ荒れている
失敗したくないならしっかり勉強した方がいい教師が生徒に手を出す事もしばしばある
設備や生徒は良い方
【学習環境】
補習は基本ない 学習面は教師によって変わる中途半端...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
南第二中学校
(公立・共学)
-
-
楽しいけど不満も聞くなぁ、
4
在校生|2023年
南中学校
(公立・共学)
-
-
いい中学校とは言いずらい。
2
在校生|2023年
拓南中学校
(公立・共学)
-
-
部活で青春したいならここ!!!
4
在校生|2023年
桑原中学校
(公立・共学)
-
-
とても学校生活を満喫できる環境です
2
在校生|2021年
小野中学校
(公立・共学)
-
-
良い学校だと言えると思います。
2
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 久米中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細