みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 愛光中学校 >> 口コミ
愛光中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的にみたら普通かなぁ?
特別凄い凄いとも思わない
でも良くはなってると思う
これからに期待!でも先生は凄い良くしてます -
校則女子男子共に校則がちゃんとしている
毎週校則のチェックなどしていていいと思う
もう少し校則は緩くたもいいくらいかなぁ? -
いじめの少なさ基本的いじめと言ういじめはないと思う
先生もちゃんと向き合っているから -
学習環境友達同士たか先生も個人的に相談や
わからない所があれば徹底的に相談なのってくれるから -
部活クラブ活動はいまいち
クラブ活動より学習の方に力を入れているから
私はそれでいいと思う -
進学実績/学力レベル結構学習レベルは高いと思う
ここ何年かの実績見ても上がってるイメージがある
先生が積極的だ -
施設体育館は普通だと思う
図書館も少し狭い感じがする
安全面はしっかり考えてるとは思あます -
治安/アクセス地安はあまりイメージはない
もともと環境的にいい所ではなかったから
最近は良くなってると思う -
制服もう少し女の子は可愛い制服でもいいと思う
入試に関する情報-
志望動機家から近くて先生の感じが良かったから
入学したからわかった先生が凄い良くしてます
投稿者ID:57925512人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
いじめの少なさあまりないと思う。あったとしても賢いから隠すのが上手い。言葉でのいじめはしない。iPadを使って、こそこそやってるんだと思われる。
-
学習環境iPadでの授業はすごい。そしてノートとらない分早い。
休むと取り返すのが大変。普段から体調管理には気をつけて。 -
部活楽しそうではある。ゆるくて良さそう。部活は絶対ではない。宿題多いから塾へいくのは大変。
-
進学実績/学力レベル真面目にやれば良い。絶対よい大学へはいける。子供のやる気次第。勉強しない子は松山大とか底辺の私立へいく。
-
施設図書館は立派。校庭も芝生できれい。校舎は立て直すので二年後に期待。今は汚い。体育祭も楽しそう。文化祭も、よかった。
-
治安/アクセス新校舎建て替えのため、駐車場がない。住宅街なので送迎は大変。近隣からの苦情が絶えないらしい。
-
制服女子は可愛い。男子は普通
入試に関する情報-
志望動機子供の能力にあった学校にいっただけ。理由はない。頭の悪いのがいない分、刺激はある。
投稿者ID:61284810人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の夢を叶えるためには最高の学校だったと思います。塾に行かなくても先生に言われるとおり宿題などをしていればそれなりに成績も出ますし、何よりも勉強に集中できます。
-
いじめの少なさ全員が同じ方向に向いているので多少はあるものの平穏です。あっても先生が親身になって解決してくれます。
-
学習環境全員が同じとても高い志を持っているので勉強にはもってこいだと思います。
-
部活勉強だけと思いがちですが、文化部も運動部も表彰されるほどの実績を持っています。それは何事にも集中できる証拠だと思います。
-
進学実績/学力レベル東大20名、医学部50名ほど毎年のように進学しています。年々医者希望が多いです。
-
施設女子入学に伴居、さまざまな施設ができました。机はいまだに合体机ですがそれは風情があっていいと思います。
-
治安/アクセス松山空港からも近く、市内電車の駅からも近いので便利です。寮の生徒が集まるのも納得です。
-
制服女子は可愛い制服で他校からの評判もよく、着ていてうれしくなるようなデザインです。特に夏。
-
先生休み時間・放課後など時間があれば質問に生徒が群がります。それくらい楽しく勉強ができるのです
入試に関する情報-
志望動機進路実績は東大をたくさん出していたので
進路に関する情報-
進学先愛光高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので。
投稿者ID:568242人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高速が機微締めなので、管理されることが嫌な生徒には向いていないかと思う。ただ生徒の自主性は認められており、運動会や文化祭は自由度が高かった。
-
いじめの少なさ生徒の学力は比較的高いので、常識がある子が多く、いじめの類は少なかったと記憶している。
-
進学実績/学力レベル東大への進学率はあまり変わらないものの若干昔より落ちてきており、一部の優秀な生徒以外の落ちこぼれへのケアは少なかった。
-
施設施設は充実しているが、高い事業量と寄付金を摂られることを覚悟しなければならない。
-
治安/アクセス寮生活をしていた。自宅からのアクセスは良くなかった。学校自体が高い岡の上に立っており、最寄駅も無人駅のため、電車の便は少なく、自宅通学生にとってもアクセスは決してよくなかった。
-
制服可愛くは無い。男子生徒はダサい。
-
先生厳しい先生が多く、決して教え方が上手ではない。塾の先生の教え方を見習うべきだと思う。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に落ちて、仕方なく入学した。
-
利用した塾/家庭教師阪口塾
-
利用していた参考書/出版書力の5000題、自由自在
-
どのような入試対策をしていたか受験塾でひたすら学習
進路に関する情報-
進学先北海道大学
-
進学先を選んだ理由北大の農学部に進みたかった。
投稿者ID:443123人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価宿題は沢山出るが、自主性に任されており、積極的に自分で勉強するタイプの方には向いている。逆も言える。
-
校則生徒の自主性が優先しているか、規則があってもゆるい面がみられる。
-
いじめの少なさ先輩後輩の区別がない。全学年お友達気分、良いのか悪いのかは別です。いじめをするような、レベルの子は少ない
-
学習環境積極的な勉強をする方にとっては、最高の環境があるが、少しでもついていけない科目があれば、そのまま置いて行かれてしまう。
-
部活勉強が一番の雰囲気、部活動によっては、積極的な部もあるようですが、厳しい練習をすれば、すぐにやめてしまうため、体を動かす程度の部が多い。
-
進学実績/学力レベル年々、レベルが下がってきているよう。上の方は確かに難関大学へ合格しているようであるが、数が徐々に少なくなっている。レベルは落ちているのかも。
-
施設男女共学になったものの、継ぎ足しの施設で、ようやく新築の校舎を建てる計画が進行しているようです。
-
治安/アクセス父兄に何の相談もなく学校が車での子供の送迎を全面禁止した。
-
制服制服はまだよいが、体育の服装は見直す時期が来ていると思われる。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか県外から、積極的に勉強をしに来ている方も多く、勉強熱心な方が多い。他人には無関心な方も多い。
入試に関する情報-
志望動機子供が「できれば愛光学園に進学したい。」と言いだし、塾に通い始めた。
進路に関する情報-
進学先エスカレーター式に進学。
-
進学先を選んだ理由中間一貫校。
投稿者ID:5580403人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年02月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
入るのは難しいが、その分の価値は十分にある
【学習環境】
しっかりしている。図書館での学習がよく行われる
【進学実績】
最近は少し落ちているものの、四国中国でトップクラス
【先生】
個性的だが、ほとんどがいい人。
たまにおかしい人もいる
【施設】
グラウンドはとても広い
困ることはとくにない
【治安・アクセス】
山の上で、通学は少し大変だがすぐに慣れる
まわりにはほとんど何でもある
【部活動】
練習量は他の学校には劣るが、強いクラブも多い
野球部がなく、ソフトボール部。
硬式テニス部がある
【いじめの少なさ】
ほとんど見かけない
いじめに対する指導は厳しい
【校則】
ほとんどまとも
特に変なところはない
【制服】
女子の夏服はいい
【学費】
他に比べると随分と高い
入試に関する情報-
志望動機初めは親に言われて塾に行き、そこで紹介されたのが愛光学園だった。多くの人は医者になりたいなどという夢を目指して入っているが、自分には特にない。とりあえず落ちるのは恥ずかしかったので頑張って勉強した。
-
利用した塾/家庭教師あまり実績があるところではなかったが、先生は親身になってくれた。WiLL
-
利用していた参考書/出版書四谷大塚
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を何回も解きなおした。算数と国語はそれで大丈夫だった。社会は世界大戦前後がよく出るので徹底的にやった。理科は苦手だったが、教科書を何度も読んだ。トイレに暗記するものを貼っておくのをよくやった。
進路に関する情報-
進学先在校生です。進路はとくに決まっていない。
-
進学先を選んだ理由とくに決まっていない
投稿者ID:1779511人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優秀な子、素直な子、まじめな子、プロフェッショナルな子、いい影響を及ぼす子が多い学校で、敷地面積が広く、部活もいろいろある。
-
いじめの少なさ自分の近い将来も大切なので、それをぶち壊すような犯罪はしません。
-
学習環境いい方向に引っ張っていく優秀な子が多い。友達同士で教えあうこと、情報交換も多い
-
部活中高一貫のため高校生もいて、よき先輩になってくれます。一般の中学にない部活もあります。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどが内部進学で、その後の大学実績は非常に良い。超難関大学、国立医学部への進学多数です。
-
施設図書館も広く充実していて、今年運動場も半分人工芝になります。音楽室、美術室も新しいです。市外生のための男子寮もあります。
-
治安/アクセス私鉄の駅からも近いです。JR駅にはスクールバスがでています。
-
制服男子は詰襟でこちらの公立中と同じで目立ちません。そのため、街でからまれる可能性も低くなります。女子は冬は少しウェストを絞ったブレザーとチェックスカート、夏はセーラーかわいいです。
-
先生変わっている先生もいるが、生徒の精神年齢が高いので、お互いうまく対応できている。非常に優秀な先生、絶対的信頼のおける女先生がいます。
入試に関する情報-
志望動機子供本人が希望したから
投稿者ID:1416545人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価先生が熱心で、丁寧に教えてくれる。なおかつ、勉強できる環境が整っている。校則が緩い。でもいじめを訴えてもなかなか動かない。
-
校則結構緩いほうだと思います。ほんの少しだけ怒られますが、多少なら大丈夫です。体育の時以外は何も言われません。
-
いじめの少なさあまりないですが、嫌がらせをするようなレベルの低い人もいます。私もうわさを流されましたが、先生が間に入ってくれたので今は何事もなく生活できてます。(子供が言うだけでは、動いてくれませんでした。親が出ると動きます。)
-
学習環境テスト前になるとみんなで集まって勉強したり、図書館で勉強したりしてます。勉強できる環境は整ってると思います。
-
部活部活よりも勉強優先って感じがしてます。先輩後輩があまりなく、雰囲気はいいと思います。
-
進学実績/学力レベル進学実績が落ちてきていると先生も言っています。中学のうちは、男子は寮生自宅生に限らず勉強してないです。特に寮生は、どんどんさぼる雰囲気にのまれてるきがします。
-
施設図書館の本の数はめっちゃ多いです。二階には、いろいろな動物の骨格標本などがあります。これにひかれて受験しました。
-
治安/アクセス山の上にあるので、電車通学は坂を上らないといけない。自転車通学は結構きつい坂ですが、体力はつくと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医者の子が多い印象です。勉強ばっかりしてきて、常識を知らない人が多すぎる気もします。
入試に関する情報-
志望動機県内で一番の偏差値で通える距離だった。図書館も充実していて、自分の中で理想の学校だった。
進路に関する情報-
進学先法学部に進むつもりです。理系に強い学校ですが。
-
進学先を選んだ理由財務省や文科省の仕事がしてみたいと思ったから。
投稿者ID:5819385人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強熱心な中学生には非常におすすめしたいです。
先生たちは生徒からの質問を非常に熱心に答えてくれる。
正直に言わせてもらいますけど
成績上位者はとてもすごいですけれど
成績下位者の一番下の方は悲惨すぎて笑って済まされないと点数を取る人もいます。
僕の学年だけかもしれませんが…。 -
校則ゆるめです。
いちいち気にする必要はありません。 -
いじめの少なさ発生する学年もあったそうですが、そういう場合が先生たちが対処してくれます。安心してください。
-
学習環境環境面は最高です。定期考査の点数が悪かったら補習を行ってくれる。
受験対策・学習のサポートについてはいうまでもない。 -
部活部活動は楽しむものです。ガチになる必要はここではありません。楽しんでください。愛光の部活は25個くらい合ったでしょうか。文化部も多数あります!愛光の運動部はあまり強くないだろうと思っていた人もいると思いますが陸上部やソフト部は全国大会に出場しています。詳しくは愛光の公式ホームページまで!
-
進学実績/学力レベル全国トップクラス。医学部志向が高い。
-
施設学校の公式ホームページにも書かれておりますが、新校舎が建てられる予定です。楽しみです!
広大な敷地の中に、蔵書数数万冊を誇る図書館や食堂、聖堂や寮、人工芝など様々です。 -
治安/アクセス近くの西衣山駅から歩いて約10分ほどです。遠くから来ている人はスクールバスを利用しています。車での通学も可能ですが、学校の目の前で駐車して乗降する行為はやめてください。近隣に住む方々から苦情がきているそうです。
-
制服ごく普通。
僕は学校内ではくスリッパには正直男尊女卑ならぬ男卑女尊を感じました。明らかに女子のやつの方がカッコいいです。 -
先生みなさんそれぞれ生徒に楽しんで・興味を持ってもらおうと授業を展開してくれている。もう本当に神。(笑)いじめには絶対に対応してくれますし、勉強も熱心に教えてくれます。悪いとこはないのではないのでしょうか。
-
学費私立だから高いのはしょうがないです。
その分一生懸命勉強してください。
入試に関する情報-
志望動機他よりハイレベルな問題を解いてみたい
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすらとく。意外と面白かったです。
投稿者ID:4889826人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価中四国の中の断トツの進学校であり、東大や医学部への進学率も群を抜いている。タブレット教育も取り組み英語教育にも力を入れている学校です。
-
校則校則は、自転車のヘルメットを被ると言った点くらいで後は女子の髪型や長さ、制服の上に羽織るものは自由と聞いている。
-
いじめの少なさ三年くらい前に寮生が一年生だった時にその子の宿題を皆が取り上げて無理矢理写すと言った事を数日間繰り返していたと聞いた。軽いいじめはまだあると聞いている。
-
学習環境やる子は、やるがやらない子は置いていかれると聞いている。先生も宿題やらないからと注意はせずに自己管理でしょと話すと聞いた。
-
部活部活動は18時で終わるからそんなに熱心ではない。勉強ぐ最優先の学校です。
-
進学実績/学力レベル週刊誌に記載があった。医学部への進学率が全国20位だった。灘や開成が受かる地元の子が蹴って入る学校だから頭のいい子はいる。
-
施設山の上の伝統のある学校だから校舎は古いが数年後、新しく建て替えると聞いている。 二重丸の形にするらしいです。
-
治安/アクセス治安は、側に公園もありいいが山の上にあるからアクセスは不便。
-
制服女子は、制服が可愛いが男子は学ランでイマイチ。男子も今風でいいかなと思いますが。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか県外から来ている人も多いから学校から集まる時は、スーツケースをガラガラ引く人が多いと聞いています。
入試に関する情報-
志望動機やはり中四国の中の断トツの進学校。入ってみたいです。 仲間が素晴らしいのがいいかなと思いますよ。
進路に関する情報-
進学先まだ進んでいません。
-
進学先を選んだ理由まだ進んでいません。
投稿者ID:6478347人中4人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強中心の学校で多少古臭い考えもあるが、個性的で多様な先生方が揃っているため充実はでき、勉強がしっかりとできる体制が整っている学校です。
-
校則女子の髪型等の校則や、カラオケ等の娯楽に関する校則は厳しいです。ですが正直テストの点数がよければ少しくらい破っても目はつけられないです。
-
いじめの少なさ校長先生が毎回の始業式、終業式でいじめの定義から確認するほどで、いじめはなく過ごしやすい環境にあると思います。
-
学習環境分からないところを聞きにいきやすい職員室の体制が整っており、また、先生方もしっかり指導して下さるので納得いくまで考えられます。
-
部活大会実績はあまりないがどの部活もゆるくわいわいとやっているので楽しいです。
-
進学実績/学力レベル国公立大学合格100名、医学部30名という実績を残しているので、良い大学に行きたいならおすすめです。しかし、愛光学園に入学したからと言って確実に良い大学に進学できるわけではないようです。
-
施設70周年記念で新校舎への建て替えも決まっており、東京ドーム2個分の広大な敷地に、様々な設備が備えられています。
-
治安/アクセス坂の上に位置しているので、自転車通学生は慣れないと大変かもしれません。
-
制服女子の冬服は定評があり、私からしてもかなり可愛いです。男子は普通の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかかなり個性的な人種の集まりです。皆頭がいいので舐めてかからないことです。
入試に関する情報-
志望動機良い大学に進学したかったからです。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書日能研のテキストのみ
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解くことが大切だと思います。
進路に関する情報-
進学先県外の医学部がある国立大学に進もうと考えています。
-
進学先を選んだ理由医学部に入ることが今の自分のやりたいことだからです。
投稿者ID:5417914人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価愛媛県はもちろん、近隣の都道府県からの出願・入学者も多く、東大や医学部進学率が高い私立校として有名です。(学生寮は男子のみ入寮可)
-
校則携帯やスマホのを禁止されています。校内だけではなく、通学時に近隣の駅等で使用していても没収され、1週間使用不可になります。
-
いじめの少なさそれなりの家庭環境で育ったお子さんが入学している為、生徒間のトラブルやいじめは稀だと思います。
-
学習環境個人差があるかも知れませんが、ほぼ塾に通わなくてもよい学習環境で、長期休暇中の生活も管理してくれます。
-
部活学業を重視している為、体育系のグラブ活動はあまり活発ではなく、練習量も少なく、大会での実績もあまり無い様に思います。
-
進学実績/学力レベル毎年、東大進学者が10名~居る様です。国公立、私立大学の医学部への合格実績が高いです。
-
施設学校の設備については私立校としてはごく一般的なものだと思います。
-
制服女子の制服は可愛いたと思いますが、男子の制服については好みが割れると思います。
入試に関する情報-
志望動機医学部進学を想定して、大学受験対策や実績の高い学校という事で受験・進学を選択しました。
進路に関する情報-
進学先未だ受験までに時間がありますが、現時点では東大への進学を希望しています。
投稿者ID:2418804人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面ではテストの点数により追試や補習があり、先生方が熱心に指導してくださいます。子ども同士のトラブルは先生が間に入ってくださるので、何か起きれば先生に相談するのが一番かと思います。
-
校則細かな校則はないかと思います。生徒自身がしっかりしているので厳しい校則を設ける必要がないのだと思います。
-
いじめの少なさいじめはよく耳にしますが、先生に間に入っていただいて解決してきました。親が子どもの学校での様子を把握出来ているかどうかで対応が変わると思います。
-
学習環境テストの追試や補習もあり、先生方はよくみてくださっているかと思います。
-
部活勉強と部活の両立で、他の学校と比べて部活はゆるいかと思いますが、最近は良い成績を出していると聞いています。
-
進学実績/学力レベル医学部を目指すお子さんが多く、まわりの友達から良い刺激を受けています。中間テストと期末テストの間に2教科(英数)テストや国語確認テストがあり、テスト勉強や宿題で忙しいですが、なお合間を見つけて子ども達がうまく息抜きをしているように思います。
-
施設新校舎の建替工事が始まるので、今以上に新校舎では整った環境で勉強ができるかと思います。
-
治安/アクセス電車通学の子も多く、駅から徒歩5分と良い立地にあります。
-
制服女子の制服は可愛いいです。男子は昔ながらの詰襟ですが、勉強がしやすいよう両腕のボタンはなく、詰襟の高さも低くなっています。女子の制服は高価ですが、男子はお財布に優しい値段かと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか男子寮があり、関東、中部、関西、山陰、九州と全国から生徒がきています。全国各地の子と友達になり、見聞を広められとても良い環境かと思います。
入試に関する情報-
志望動機子どもが医学部を目指しており、愛媛県内では愛光が医学部への進学実績が群を抜いて良かったため、志望しました。
進路に関する情報-
進学先現在、愛光生です。
-
進学先を選んだ理由子どもの目指す夢が愛光が最適だと思ったから。
投稿者ID:5530466人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強を最優先しており、受験に関しては素晴らしい環境だと思います。自由な校風で子供もたのしんで学校へ行っています。
-
校則あまり詳しくないですが、それほど校則は厳しくないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあるという話は聞いたことがありません。勉強最優先です。
-
学習環境図書館もきれいで学習内容もだいぶ早いように聞いております。テストが多くて大変そうです。
-
部活勉強最優先で部活はかなり緩い気がします。熱心な部活もいくつかはあるようです。
-
進学実績/学力レベル勉強最優先なので、大学合格などの実績はかなりあります。子供に任せてます。
-
施設図書館がかなりきれいで充実しております。子供はこの図書館が気に入って入学しました。
-
治安/アクセス駅が近いようですが、自宅から遠いのが不便です。
-
制服普通の制服でいいと思います。どこかのデザイナーが作ったようで値段は高いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強最優先の変わった子が多い気がします。
入試に関する情報-
志望動機子供の希望です。妻がほぼ決めました。私はあまり好きではないです。
進路に関する情報-
進学先エスカレーター式です。
投稿者ID:5573283人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的には、6年生の大学予備校。余裕のある生徒にとっては良い学校かもしれない。どこかで躓くと後々までかなりしんどそうにしている。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いていません。レベルの比較的そろった私立校なので少ないのかもしれません。
-
学習環境元々レベルの高い生徒を集めているので、刺激はあって良いと思います。中でも特に良くできる生徒についてはまねできる人は少ないと思いますが。問題はこの中に入ったのは良いものの周りとのギャップに耐えられず落ちこぼれてしまったと勘違いする人がいること。
-
部活基本進学校です。部活動は趣味程度のものと思います。他の中学にはない弓道部があります。
-
進学実績/学力レベル高校への進学、と言う意味ではエスカレーターでよほど非道くない限り、そのまま上がれます。中学入学時に選抜されている生徒なので、そこそこのレベルの進学は十分可能であとはどこまでレベルを上げることができるかになります。与えられる刺激に従って努力したものは大学受験でも十分上のレベルを目指せます。
-
治安/アクセス元々寮生が基本の学校ですが、女子は自宅通学、しかも市内のみとされています。その点、丘の中腹で通学には少しつらい面があるかもしれません。市内の中心部から少し離れている(3Km程度)ので、繁華街などには近づきにくく治安という面でも十分と思います。
-
制服特別にかわいいとか言うものでは無いと思います。女子は普通にブレザー、男子は詰め襟です。
-
先生直接接してないので実際のところはよく分かりませんが、物の分かった先生も多いようです。ただ、基本的には受験予備校的な指導が多く、物事の本質まで踏み込んで教えてくれるわけではなさそうです。
入試に関する情報-
志望動機少しでもレベルの高いところへ入れれば刺激があって勉強する、と思いました。
進路に関する情報-
進学先愛光高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫です。
投稿者ID:989581人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価強制的にせよ勉強をさせる体制は他所より整っていると思います。受験以外で役に立つことを教えているかは少し疑問があります。
-
いじめの少なさ少なくとも聞き及んではいませんので。大きなトラブルはなかったようですが、詳細は不明なところも。
-
進学実績/学力レベル進学校です。予備校と言ってもいい位。難関校や医学部などへの実績も十分だと思います。上位校を狙って落ちる人もいるわけですが。
-
施設普通の施設でしょう。グランドも十分なヒロさがあります。男子は寮が使えます。食餌の心配もなく良いと思います。
-
治安/アクセス家から徒歩10分でしたので良いとしましたが、立地は山の中腹で良くはありません。登るの大変。
-
制服これも至極普通。ベストとスカート。デザインもオーソドックス。けして可愛い、と呼べる代物ではないが、普通が一番と思います。
-
先生教え方は知っているようです。面白いかと言うと予備校講師ほどではないのでしょう。予備校の方が授業は面白いみたいです。兄弟によると。
入試に関する情報-
志望動機地元の進学校であったから。
-
利用した塾/家庭教師日能研
-
利用していた参考書/出版書特になし。
-
どのような入試対策をしていたか授業レベルのことを確実に。
投稿者ID:414481人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県内で一番の進学校であるため、優秀な生徒が集まってきているので切磋琢磨できていいが、中には勉強をしない子もおり、授業の邪魔になっている面もあります。
-
いじめの少なさいじめなどのトラブルはどこの学校でも多かれ少なかれあると思います。
-
学習環境真面目に勉強に取り組む生徒にとっては、塾の必要のない成績を納めることができるが、勉強しない子の補修をしているようだが、いつも同じ生徒が対象になっており無駄なように感じる。
-
部活進学校であるため、部活動では負けても受験で勝てればいいとの考え方が学校にあります。そのため、部活動は自由参加的な雰囲気があり、塾のため途中で帰宅する子も多いです。
-
進学実績/学力レベル医学部を目指している生徒が多く、例年、東大と国立医学部に50人程度進学している。
-
治安/アクセス学校は、山の中腹にあるため、最寄駅からは坂道を歩いての徒歩圏内であり、自転車も坂道を上る必要があります。
-
制服男の子は、黒の学生服に白のシャツであるため、学校での指定店で購入しなくても、品質は多少異なりますが、インターネットから安い商品を購入すると非常に安上がりです。
-
先生熱心に指導している先生が多いが、中にはやる気のない先生も見受けられるようです。
入試に関する情報-
志望動機県内で一番の進学校であり、自宅から自転車で15分程度であるため。
投稿者ID:984112人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価文武両道という学校の理念に基づき、勉強も部活も頑張る傾向にある。
高校2年生から、文系、理系とコースが分かれる。
また、定期的にOB,OGによる講演も行われており、
色々な社会人の経験などを聞くことができる。 -
校則特段厳しい校則はない。
最近スマホの校内持ち込みが解禁されたが、災害時にしか使えない。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは自分たちの学年ではない。気が合うグループで固まって活動していることが多い。
-
学習環境成績不振の生徒には、放課後の補修が得る。(数学と英語)
受験対策は、職員室にて、先生方が対応してくれる。 -
部活ソフトボール部が強くて全国準優勝したこともある。
テニスや陸上も強いが、なんといっても文化部である。
弓道部は全国常連で、カルタなども強い。 -
進学実績/学力レベル東大の合格者は減ってきている。(50人くらいから20弱ぐらい)
しかし、医学部の合格者は全国でもトップクラスでもあり、
期末テストでは、100番ぐらいが目安である。 -
施設最近新しくなって、綺麗だと思う。
人工芝では休日などに、他の学校の生徒が来ることも多々ある。 -
治安/アクセス山の中にあるので、駅からは正直言って遠い。
治安はいい。 -
制服男子は学ランだけなのでダサいと思うが、
女子の制服は可愛いのが多い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自宅生と寮生が3:2ぐらいの比率で分かれる。
意外とみんなが遊んでいて、休み時間には走り回ったりもしている。
入試に関する情報-
志望動機第一志望の滑り止めで、第一志望に落ちたので入った。寮生です。
投稿者ID:980460 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校舎も綺麗になって学習環境は良いと思いますね 学習面は放任的かなと思いますから自発的にやる人にはいいのでは やらない人は深海魚になりがちかも
-
校則明文化された校則が時代に追いついていないが その運用を緩めて対応してあいまい
-
いじめの少なさ男子寮ではいじめよく聞くよ でも女子はあまり聞かない あるらしいけど
-
学習環境友達同士で集まって教え合う環境がよく見られていいと思います。
-
部活ほとんど休みで盛んではないけど 学習時間をとるためには仕方ないのか?
-
進学実績/学力レベル(特に国公立の)医学部医学科への進学実績は顕著に良いが その偏りが強みでもあり 弱みでもある 海外大神学者も数年でており もっと広がりが欲しい
-
施設校舎 体育館 カフェテリアなど新築されて良いけれど 寮が古いので刷新求む 女子寮の新設もキボンヌ
-
治安/アクセス最寄り駅から登り坂がきついかな 治安は良いと思うが夜は暗くなるのでひとまず注意
-
制服高島屋で購入するよ 女子はスカートが長いかな 都会の女子高生に比べるとね
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか利発なお子さんが多いでしょうか また素朴で素直なところもあっていい印象です
入試に関する情報-
志望動機入学してから学力を伸ばせる学校だと思ったので志望しましたね。
投稿者ID:957580 -
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価何よりも 徹底的に勉強させるという学校 本来の目的がはっきりしている特徴のある学校であったと思います。
-
校則自由でそれほどの制限はありませんでした。 厳しく言われた記憶もありません。
-
いじめの少なさみんな 和気あいあいとしていて また勉強が大変なので喧嘩をしている暇もなかったと思います。
-
学習環境学校は 小高い丘の上にありますので通うのが大変ですが 広いグランド や 充実した図書館があり 勉強するにはちょうど良かったと思います。
-
部活進学校ですから それほど強い部活動はありませんが 文化系では県内屈指の強豪校もありました。
-
進学実績/学力レベル多くが高校に進みますが県内で一番有名な中学校ですので 高校2年生までに全てを終わらせるという スピードでやっていました。
-
施設図書館は充実していました。 また校舎が新しいくなりました。少し郊外にあるので広々とした敷地が確保できていて良かったと思います。
-
治安/アクセス丘の上にあるので自転車で通うのには大変ですが駅からも近く 通学するには便利でした。
-
制服制服は有名なデザイナーがデザインしたものらしく 大変 特徴的で気に入っておりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか医者を目指している人が多いようです。 医者の後継ぎにならなければいけない人が多いので大変だと思います。
入試に関する情報-
志望動機県内唯一の進学校ですから勉強をするために みんなが 切磋琢磨しているのが良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先持ち上がりで進学できる 愛甲 高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由持ち上がりだったので 迷いはありませんでした。間違ってなかったと思います。
投稿者ID:952226
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、愛光中学校の口コミを表示しています。
「愛光中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 愛光中学校 >> 口コミ