みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 勝山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2020年入学
行って損はしてない~好きです勝中~
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価もっと厳しいイメージだったけど楽しく中学校生活を過ごすことができてる。3年間通ってよかったって思える学校だと思う。
月に1回ロシア兵墓地清掃奉仕活動が行われてて伝統的な学校だなと思った。道徳の教科書にこの活動について記載されてたし。
「あいさつの勝中」...挨拶にすごく力を入れてる。毎年全校生徒から募集してあいさつスローガンを決めてるほど。学校内で先生とすれ違った度に挨拶をしなければならない。
超厳しかった集団行動もだいぶ緩くなってる。少し前まで軍隊みたいだったのに今の後輩たちが羨ましいわ。その先生転勤してったけどほんとに先生によって学校生活変わる。
生徒数が多いから体育大会、修学旅行、合唱コンクールは盛り上がって楽しいね。
-
校則前髪目にかかってはダメ、ツーブロックはダメ、靴下はくるぶしまで、スカートは膝下など大体の学校であるような校則がある。靴下の色が白だけから黒もOKになったり、タイツを履いてOKになったり。
女子の髪型は少し緩くなったかな...後ろで一つにくくる場合耳下だったのが耳の高さまでになったりハーフアップOKになったり。横髪垂らしたらいけないんだけど普通に触覚作ってる人沢山いる笑
向かい側の校舎の人に手を振ってはいけないはよく分からん。
生徒の要望は一応聞いてる。たまに取り入れてくれることがある。
生徒指導の先生面白くて好き笑 -
いじめの少なさ私の周りでは全く見たことがない。でも悪口的なのは言ってる人いるかも...いわゆる女子の陰口ってやつ。噂はすぐに広まってしまうかも。
日本一アンケートって言ういじめ関係のアンケートがあるから誰にもバレずに相談もできるし助けてあげられそう。
また月1でいじめ0の日があってクラスの人のいい所を見つけたりする生徒会の活動がある。 -
学習環境夏休みに補習があるくらい。期末テスト1週間前からテスト週間って言うのがあって昼休み静かに勉強できる。部活休みになるから勉強に専念できる。配布されたタブレット?パソコン?を全校生徒で使うと回線が重くなって使えなくなる時がある。
先生によって勉強の進め方は全く違うから合う合わないがあるかも。
周りの子が頭良いから自然と引っ張られて頑張れる。
先生と仲良くなった方が良い。 -
部活男バス、女バス、新体操、吹奏楽は強い。部活動行進では絶対優勝旗持ってる。バスケ部なんか優勝旗3、4本に準優勝カップにメダルかけて行進してたからびっくりした。放送部も何かしら賞とってた気がする。私は違うからよく分からないけど。プールは50mあるから水泳得意な人は良さそう。県内でも50mプールは中々無いからね。テニスコートは学校内で3箇所に分けてある。
運動部も文化部も充実してると思う。 -
進学実績/学力レベル生徒だからよく分からないけど東高、南高行った人もいるらしい。近くの公立高校だと北高目指して頑張ってる子が多い。
春休み、夏休み、冬休み明け一発目にテストがあるから気は抜けない。
全国学力テストで勝中はどの教科も平均を超えてたから学力は高い方だと思う。 -
施設綺麗な教室の校舎とボロい教室の校舎がある。基本的に生徒が使ってるトイレは綺麗かなぁ。どこも音姫がある。靴箱が狭くていつも渋滞になる。学年に1つくらい教室が大きいクラスがある。一番端で廊下分の面積が教室に入った感じで。体育館は普通かな。運動場は水はけが悪い。
ふれあい広場って言う校舎と校舎の間、学校の真ん中に花壇がある。結構広いし季節によって色んな花に変わるから写真とかよく撮るね。園芸部が丁寧に手入れしてくれてるから見通しが良い。 -
治安/アクセスまぁまぁかな。よく分からない。周りに小学校も高校も大学もいっぱい集まってる。
-
制服母の通っていた時代からから変わっていなかったダサい制服が新しくなってすごく可愛い制服になった。候補がいくつかあって生徒の投票で決めた。男子は学ランからブレザーへ、女子もチェック柄のスカートになり棒タイから赤いリボンへと、周りの学校に比べると結構良い方だと思う。女子もズボン履ける。
制服ダサいとかもう他校の人に言われなくなった。
体操服もシュッと大人っぽくなったかな。冬は全身青で包まれた感じだったけど黒?紺?みたいな色でそこら辺歩いてても中学の体操服に見えない。スポーティーなジャージみたいな。
カバンも高校生が使うような形のリュックでかっこいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な中学生?かな笑前はヤンキー居たらしいけど卒業したからもう平和。頭良い人と悪い人の差がある。不登校の人も居るけどカウンセリングとか別室登校もあるし大丈夫、そんなに気にしてないかな。
入試に関する情報-
志望動機中学受験受けなかったし家から一番近かったから。母も叔父、叔母もみんな勝中だったからよく知ってたし。
投稿者ID:8722842人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
この中学校は、行事なども多く各行事とも生徒が中心となって、クラスの団結・絆を深めることができます。なんでもみんなで協力して取り組むといった姿勢がとても好印象です。部活動も盛んで、ほぼ全員が何かしらの部活に入部しています。いじめといった話もなく、学校全体が仲がいいといった印象です。
【学習環境】
受...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
校則とか厳しくて時には先生が注意もするけれどとにかく勝山中は頑張り屋さん!努力家!真面目!!自習とかも皆最近受けていて偉いと思う!!
【学習環境】
分からない授業のところは先生がサポートしてくれたり…もしも苦手なところがあって先生に話すのが自信なかったらよい友達に相談したりできるからです!
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
東中学校
(公立・共学)
-
楽しいが、改善するべきこともある。
4
在校生|2023年
城西中学校
(公立・共学)
-
校則の厳しさ課題の多さを除けば良い学校
3
在校生|2023年
道後中学校
(公立・共学)
-
やばい先生とやばい生徒が集まった学校
1
在校生|2023年
鴨川中学校
(公立・共学)
-
普通の学校!でも楽しい!!!
4
在校生|2018年
雄新中学校
(公立・共学)
-
いじめや陰口さえなければ完璧
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
愛媛県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 愛媛県の中学校 >> 勝山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細