みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 満濃中学校 >> 口コミ
満濃中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価担当になった学年の先生による。
私の場合は最高!
楽しく過ごせる!
部活も真剣に取り組めるし
先生も熱意を感じる
-
校則厳しい感じではない。でも見る先生によって判断が違う。謎に髪には厳しい。触角とかツーブロックとかめっちゃ見る先生が一部おる。グレとる生徒が少ないからあんまり服装など激しい人もおらん。
-
いじめの少なさない。陰口、悪口はある。でも仲間に入れる人もおるから1人になることはよっぽど嫌われてなかったらない。
-
学習環境聞けば親身に教えてくれる先生が多い。
過去問するだけの授業とかもあるからテスト対策はしっかりしとる。補習も学年によるが毎週ある。 -
部活どの部活も真剣にしている。
剣道、なぎなたが強い。
そのほかはまあまあ。 -
進学実績/学力レベル県の平均よりは上の方。
丸高行ける人は限られすぎとる感じ。
頑張り次第で大体の運動部は推薦で高校行ける
-
施設体育館、運動場は広い。
どの部屋もきれい。
プールの更衣室は臭い。 -
治安/アクセス電車の人もおるからアクセスは良い。
治安は田舎過ぎて悪いとか全くない。 -
制服女子はかわいいと思う。
男子はごく普通。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
スクールバスがあるから。
友達が行くから。
楽しそうだから。
進路に関する情報-
進学先学力に応じた高校
-
進学先を選んだ理由学力に応じているから
校風が満中に似ているから
制服がかわいいから
投稿者ID:8776681人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価設備がととのっていて過ごしやすい環境である。何事も切磋琢磨できり学校である。少し先生により好き嫌いをだしてる方がいるの残念。
-
校則そんなに校則が厳しいと思わないので子どもたちにはちょうどいいのっはないかと思う。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるような事は聞かないので安心している。 こまかなとこまではわかりませんが!
-
学習環境夏休みには補修授業もあり学習面で心配はないと思う。 先生にわからない事は聞きにいけば心良く教えてもらえるみたいです。
-
部活部活動もすごく力を入れてて学生らしくて良いと思う。 たくさんの事を学べていると思う。
-
進学実績/学力レベル学力はけっこうついていると思う。一生懸命する子どもがたくさんいるからみんなが自然とがんばるようになってるような気がする。
-
施設体育館や図書館も隣接されててすごく便利になっている。めぐまれた環境だと思う。
-
治安/アクセス治安もよくアクセスも十分だと思う。
-
制服制服はすごく女子はかわいいので他の中学校の方に言われる。 男子は普通だかとてもいいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人もいますがやはり日本人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く通いやすいので入学しました。今になってもこの中学校で良かっと思ってます。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進みました。
-
進学先を選んだ理由子どもが希望している科があったから。
投稿者ID:6478161人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒と先生が一丸となって3年間指導にあたってくれ、元気と勇気と根気を育ててくれました。
-
校則中学生では当たり前の校則しかなかったと思う。中学生にはそれなりの校則が必要
-
いじめの少なさ特に聞いたことがないの、いじめなどや先生とのトラブルはない。
-
学習環境補習や小テストなどを定期的に行ってくれているので向上心が出ます。
-
部活どの部活動も熱心に指導してくれていると感じている。剣道などはかの市町村からも通学している
-
進学実績/学力レベル希望校への進学を全面的にバックアップしてくれて、全員進学を目指している。
-
施設いろいろと問題になった校舎や体育館ですが、役場の対応があり過ごしやすい環境に整備されている
-
治安/アクセス広範囲からの通学になるが、バスなどで対応してくれているので、不便ではない
-
制服一般的な制服だと思う。地元のお店で購入できる。金額もかからないと思う
-
先生学年団の先生方が一丸となってくれるので、生徒と先生の信頼関係があると思う。
-
学費町立なので入学金もないですし、基本的に毎月の支払は給食費のみです
入試に関する情報-
志望動機町立の中学校だったから。
投稿者ID:1684051人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、運動会・合唱コンクールなどクラス対抗の行事があり、クラスの結束を高めるように、しているようです。また、いじめなどがあった時も、担任だけでなく教員全体で連携して根絶に向けて動いてくれました。
-
校則そんなに規則自体はきつくないと認識しています。
-
いじめの少なさいじめも、ないことはないのですが、小さい芽のうちに家庭と学校が相談して、摘み取るというようになっているようです。
-
学習環境息子の様子から、毎日の宿題とは別に自習ノートの提出があり、今から高校生になっても継続できる習慣づけをしているようです。
-
部活最近は剣道部が優勝をしたとよく聞くので強いかと思います。昔は(10年位前)までは野球部が強く四国大会にもよく出ていました。
-
進学実績/学力レベルその子その子の、将来の希望に即して、希望の職種につけるように夢に近づけるような、高校を学校が提案して、合格できるように叱咤激励してもらえるようです。
-
施設校舎も運動場も最近すべて新築され、なおかつ町営の図書館も併設されています。校舎の中はすべて冷暖完備されています。
-
治安/アクセス田舎なので、公共交通機関が不便です。バスしか公共交通機関がなく、定期テストの時は、下校時間にバスがなく、迎えに行かなくてはなりません。
-
制服女子はセーラー服、男子は標準学生服です。
-
先生全問でも回答しましたが、いじめ問題が発生した時も、ほんの小さな芽のうちに摘み取ってくれて、学校生活を快適に過ごせるように努力してもらっているようです。
入試に関する情報-
志望動機地域の公立校なので。
進路に関する情報-
進学先満濃中学校
投稿者ID:1506541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価信愛・誠実・向学のもと、自分で考え行動できるように自主性を鍛えていただいたように思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはなかったように思います。ただ難しい年頃で女の子は特に友達関係が難しそうでした。
-
学習環境友達同士で助け合う意教えあうことは当たり前のことでしたが、勉強に関してはほとんどの生徒が塾へ通っていました。
-
部活ほとんどの生徒が何かの部活に所属し、放課後はそれぞれ活動しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が県内の高校へ進学していました。高校進学時に先の進路についても指導がありました。
-
治安/アクセス自転車通学ですが、一部スクールバス通学になります。来年度より琴南中学も編入してきます。
-
制服女の子は夏冬ともセーラー服で可愛かったです。
-
先生その年によっては少し違うかとは思いますが、生徒が割とおとなしい分先生方は少し頼りない方が多かったように思った。
入試に関する情報-
志望動機地元の中学でみんな町内からの進学でした。ただ剣道が強かったので町外から剣道で来ている子もいました。
進路に関する情報-
進学先琴平高校
-
進学先を選んだ理由近かったので。
投稿者ID:941071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校を立て替えてきれいになった。環境は良い。自転車通学での遠い生徒もいる。平均点位。
-
いじめの少なさ隣りの市の様な悪いうわさもなく、みんなが仲良くできていると思う。
-
学習環境平均点並に整った環境で学習できているので、普通の評価だと思う。
-
部活統合前の中学よりは、部活の数がふえて、生徒が選びやすくなった。
-
進学実績/学力レベル特別進学校ではないから、自分の努力によるものだと思っている。
-
施設今の施設は良い。在校していたころは、建て替えでごたごたしていた。
-
治安/アクセス都会でないから、周りが田んぼが多い。中学が統合して、通学に遠くなった生徒がいる。
-
制服一般的な制服なので、特別にどうこうと言う事もない。
-
先生良い評判も聞かないが、悪い評判も聞かないので、そこそこかと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学だったので、私立の中学も近くに無く、普通通りに通わせた。
進路に関する情報-
進学先普通の公立高校。
-
進学先を選んだ理由電車通学が出来るから。
投稿者ID:715041人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、満濃中学校の口コミを表示しています。
「満濃中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 満濃中学校 >> 口コミ