みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 小豆島中学校 >> 口コミ
小豆島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価普通に楽しい
先生との距離が近い、仲良くなれる
地元の人たちはフレンドリーなのですぐに友達がたくさん出来る
行事も豊富 -
校則スカートは膝丈まで、髪は肩についたら耳より下でくくる
ですが靴下などの規則は最近なくなったと聞きました
そこまで厳しくないと思います
-
いじめの少なさあるかないかはクラスによって変わります
私の時はいじめはありました、でも先生はしっかり相談に乗ってくれるので不登校の人も復活して学校に来れるようになった人も沢山います。
-
学習環境テストが悪ければ先生から教えに来てくれます
受験では一人ひとりに面談を設けてしっかり悩みを聞いてくれました
学校に残ることもでき勉強に集中する環境が整っています -
部活数は平均的なものだと思います
ですがこれといった特別な部活動は無いです
終わるのがはやいので明るい時間に帰宅することができ安心します
部活は強制的に入らせられます
部活によって変わるんですが強いところは強いです
個人などで四国の大会に行く人も多かったです -
進学実績/学力レベル学力は低いと思います
でも努力した人は県内有数の高校に進学した人も居ます -
施設本も欲しいものがあったら買ってくれる
校庭も広い
体育館は全校生が入ったら少し狭いかな~ぐらいです -
治安/アクセス治安はいい
しかし何かいけない事をやってしまったらすぐに広まる -
制服LGBTにも配慮されている
ダサくない
悪く言ったらありきたり
入試に関する情報-
志望動機中学校が一つしか無かったから
通える位置に他に無かったから
島の中に居たいと思ったから
投稿者ID:759776 -
- 卒業生 / 2015年入学
2021年12月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則厳しめだと思います。内海中出身の子は適当な子が多かった印象。
今はどうかわかりませんが、「髪が肩につくと結ばなければならない」という校則が首の短い猫背気味な自分にとってとても嫌でした。頭痛もちで髪を結ぶという行為が苦痛であり、切ったばかりでも教師にもう結べ、と諭されもう少し寛容になってくれたらと感じていました。
-
学習環境勉強の意欲のある者、無い者、当然どちらも見られます。
テストの成績によって表彰するということもしていましたが、個人的には晒し者のようにされるのは嫌でしたのでそこまで効果はありませんでした。目立ちたい方は頑張ればいいと思います。 -
部活中学校が統合されたことによってスポーツ系の選択肢は増えたと思います。
文化部に関しては適当にあしらわれていたように感じます。 -
進学実績/学力レベル成績が良く、金銭面で余裕がある・寮に入る等の家庭は島外への進学または著しく成績の悪い不良のような方も島外の私立への進学がよく見られます。
大体はエスカレーター式で小豆島中央高校への入学となります。 -
施設校舎は広く、特に廊下が広かったのが印象的です。また、全体的に新しいのでトイレなども綺麗でした。
-
治安/アクセス遠い方は本当に遠いです。治安はよく知りません。
-
制服普通だと思います。ネクタイの色と制服の色が酷似している点はあまり気に入りません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか池田方面からは大人しめの子、内海方面からは良くも悪くも活発な子が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機小学校からエスカレーター式に。
小豆島町の中には中学校が一校だけのため。
投稿者ID:804596 -
- 卒業生 / 2015年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境としては、比較的新しい校舎のため、清潔にかつ安全に生活が送れるように思えます。
冷暖房もしっかりしています。 -
校則制服や髪型に関する規則はしっかりとしています。
しかしながら、他学年のフロアに入ってはいけないというルールは必要なのか疑問に思います。 -
いじめの少なさいじめがないとは言い切れません。
目立ったいじめはありません。
しかし、苦しんでいる生徒がいるのも事実です。
私は部活の顧問からいじめられていました。 -
学習環境わからない点を質問しに行きずらい職員室の雰囲気が感じられます。
授業は、担当教諭だけでなく、補助の先生もついてくれているので安心です。 -
部活特にないです。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路としては、同じく小豆島にある小豆島中央高校への進学がほとんどです。
-
施設体育館で行事をする際に、冷房、暖房がないため、夏は熱中症で倒れそうになり冬は寒さで体調が悪くなりがちでした。
-
治安/アクセス徒歩、自転車で通える。又はスクールバスがあるため、通学はしやすいと感じます。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服できっちりしています。
夏場は女子のセーラーが白になるため、下着が透けない配慮が必要です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか昔ながらの友人が寄せ集まってできた集団です。
これだけいれば、好き嫌いもあるでしょう。
色んなタイプの子が混在しています。
入試に関する情報-
志望動機ある意味でエスカレーター式です。
そこに行くのが当たり前のような。
進路に関する情報-
進学先小豆島中央高校
-
進学先を選んだ理由島の高校が一つしかないので選択肢がありません。
投稿者ID:538361 -
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園入園時にすでに高校まで同じ仲間として・・・といった言葉を投げかけられ、自由さもない島独特な感じを思わされました。
-
校則今の世の中には考えられないくらいの厳しさでした。そちらに力をいれるよりもっと力をいれていただきたいことが山ほどありました。
-
いじめの少なさ最近の子供自体にもんだいはあるかと思います。登校拒否児童に対する対応やその親とのかかわり方には問題はあると思います。
-
学習環境現在はどうかわかりませんが、当時は先生自体にやる気がないように感じました。
-
部活地区の小学校に音楽に力を入れているところが有るにもかかわらず、吹奏楽部は存在しないし、指導者にも問題があると感じました。
-
進学実績/学力レベル当然のように島の高校に通うこと前提なのでそのレベルに達していたら後は・・・
-
施設新しいのでとてもきれいですし、安全な感じでした。安心して通わせることができました。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランせ一般的なものです。スカートの丈とかでは娘は背が高かったためとても苦労させられました。
入試に関する情報-
志望動機当たり前のように進学していました。
-
利用した塾/家庭教師能開センター
-
利用していた参考書/出版書本人任せでしたので親は何もしておりません。
進路に関する情報-
進学先高松高校
-
進学先を選んだ理由本人の意思でそのようになりました。
投稿者ID:3125656人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、小豆島中学校の口コミを表示しています。
「小豆島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 小豆島中学校 >> 口コミ