みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川県藤井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 卒業生 / 2020年入学
公立中学が嫌ならおすすめ
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価内申を高くつけてくれるので、受験の時にはとても助かりました。
教師も当たり外れありましたが、基本的には良い先生ばかりだったと思っています。 -
校則結構緩いですが、あまりにも酷いと注意されます。
身だしなみチェックはありましたが、男の先生と女の先生で厳しさが全然違いました。 -
いじめの少なさいじめ自体は目立ちませんが、陰湿ないじめはありました。
先生も話し合いの場を設けていましたが、そんなんじゃ直りませんよね、、笑 -
学習環境受験に力を入れていました。
僕の年は丸高坂高落ちが多かったですが -
部活野球部に学校全体で力を入れていました。
文化部は無いようなものです。 -
進学実績/学力レベルまあまあそこそこ、勉強ができない人も一定数います。
教師側としては丸高坂高に行って欲しくて、藤井にはあまり来て欲しく無さそうだった。 -
施設図書室はほとんど入った事がない、施設、校舎は綺麗
体育館は高校生と共用なので、ガラが悪い高校生と会うことも多かった、 -
治安/アクセス丸亀市というのもあり、治安は良くはないです。
不審者情報もよく出ていました。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立中学校には行きたくなかったため。
制服が魅力的で、校舎も綺麗だったため。
投稿者ID:923605
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
入試の段階から、人間性を重視し、いじめが起きないような校風を大事にしている。学業で良い成績を求めるのはもちろん、来客者への挨拶、集団行動での一致性など、良くできている。
【学習環境】
希望すれば、最低でも19:00までは、先生が個人指導をしてくれる。
【進学実績/学力レベル】
平均得点でも、この...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
附属落ちの人が結構多いくて全体的なレベルは低い学力のでもみんなすっごい明るいからいいと思う藤井目指すなら附属入ったほうがいい (自分的に後悔)
【学習環境】
内申点高く出るから丸高はいいてからこまると思う 藤井生は丸高入ってから落ちこぼれやすい
【進学実績/学力レベル】
丸高は附属の次ぐらいかな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大手前丸亀中学校
(私立・共学)
-
知能レベルの高い子供のみが通うべき学校
2
保護者|2018年
大手前高松中学校
(私立・共学)
-
選民意識を植え付ける学校
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川県藤井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細