みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川県藤井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
藤井生は元気が取り柄!
2021年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価附属落ちの人が結構多いくて全体的なレベルは低い学力のでもみんなすっごい明るいからいいと思う藤井目指すなら附属入ったほうがいい (自分的に後悔)
-
校則そこまで厳しくないと思います。私立にしては結構制服もいいと思うし
-
いじめの少なさ部活では熱心が故に偶にハブられたりするこがいた。日常ではあんまりない
-
学習環境内申点高く出るから丸高はいいてからこまると思う 藤井生は丸高入ってから落ちこぼれやすい
-
部活結構がんばってる人が多いと思う みんなそれぞれの部活に全力だったかな
-
進学実績/学力レベル丸高は附属の次ぐらいかなでも藤井のトップ層は丸高入ったら落ちぶれる。
-
施設結構新しくていい感じ!でも酸素のやつそんなに使った事ないかな
-
治安/アクセス丸亀駅か結構近いからアクセスは結構いい方かなって思ってますね
入試に関する情報-
志望動機香川大学教育学部附属坂出中学校に落ちたけど公立中学にはいきたなかったから
投稿者ID:7929641人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
入試の段階から、人間性を重視し、いじめが起きないような校風を大事にしている。学業で良い成績を求めるのはもちろん、来客者への挨拶、集団行動での一致性など、良くできている。
【学習環境】
希望すれば、最低でも19:00までは、先生が個人指導をしてくれる。
【進学実績/学力レベル】
平均得点でも、この...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
附属落ちの人が結構多いくて全体的なレベルは低い学力のでもみんなすっごい明るいからいいと思う藤井目指すなら附属入ったほうがいい (自分的に後悔)
【学習環境】
内申点高く出るから丸高はいいてからこまると思う 藤井生は丸高入ってから落ちこぼれやすい
【進学実績/学力レベル】
丸高は附属の次ぐらいかな...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大手前丸亀中学校
(私立・共学)
-
-
知能レベルの高い子供のみが通うべき学校
2
保護者|2018年
大手前高松中学校
(私立・共学)
-
-
選民意識を植え付ける学校
2
保護者|2023年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川県藤井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細