みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 高松第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
東大に行くにはこの高校
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力が平均的に低く、部活にも熱心ではない。 校舎は新しく、設備は整っている。 先生の質は、あまり高くない。
-
校則特に気になる校則はなく、全体的に普通。 校則にありかちな、曖昧な感じ。
-
いじめの少なさいじめで訴訟になった事案あり。 全体的に、この問題について閉鎖的な感じ
-
学習環境全体的に学力が平均より低いが、先生達が気にしてる感じがしない。
-
部活学力をあげるでもないのに、部活にも熱心に取り組もうとしていない。
-
進学実績/学力レベル学力のレベルが低く、先生の質も高くないため、教え方もいまいち。
-
施設新しいと言うこともあり、綺麗で、設備も満足度が高い。 そうじも行き届いている。
-
治安/アクセス田舎なので、治安には問題はない。 アクセスも駅より、近い。
-
制服女子も男子も、あまり値段的に高いものではない。 冬服と夏服の二種類。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人と、フィリピン、中国人など、色々な国籍の人がいる。
入試に関する情報-
志望動機校区できまっており、何も考えずに進学した。 選択肢はなかった。
進路に関する情報-
進学先地元の高松高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由学力的
投稿者ID:647809
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが多い時点で子供に行かせたい学校では無い
生徒の質も悪く言ってしまえば教育が行き届いていないとも感じます
公立中学の中でわざわざここを選ぶ理由としては小学校から通っていて変えたくない。アクセスの関係上ここしか選べないの2つだけだと思います
【学習環境】
好き嫌いで内申をつける教師がとても多い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
玉藻中学校
(公立・共学)
-
良くも悪くも市立らしい、一般的な学校
4
卒業生|2019年
桜町中学校
(公立・共学)
-
友達が多い人が楽しめる学校でしょうか…
4
在校生|2022年
木太中学校
(公立・共学)
-
とても楽しい学校です!
5
卒業生|2021年
紫雲中学校
(公立・共学)
-
紫雲は伝統があり穏やかに子どもが育つ
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 高松第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細