みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 高松第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
小中一貫校で縦割り教育が充実
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価5校合併で教員と市が力を入れているようで、教育方針も多方面に渡り、地域と密着しながら郊外活動も活発である。反面、転入してきた先生方はその環境に慣れず、子供たちとコミュニケーションが上手く取れない方もいらっしゃる。バリアフリーの校舎構造で開放的に作られており参観等に来校しても気持ちよい環境で勉強しているのが伺える。校則は厳しくない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあるようには見えません。中学生らしい学校生活を送っていると感じます。
-
学習環境学習環境は特別なものはないようですが、朝や部活前に職員室に質問に行ったり、友人同士で分からないところとかを聞いたりしているようです。
-
部活顧問の先生の考え方で良くも悪くもあります。担当部を経験されてる先生と相でない先生に温度差はあります。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒が公立市立への高校に進学している。就職する生徒は聞いたことがない。
-
施設新築でまだまだ、新しい建物です。小学校の体育館が少々狭いのが難点ですが、他は、バリアフリーで開放的建物で来校するには気持ちの良い学校です。
-
治安/アクセス徒歩圏内の学校なので特段登校に不便は無いようです。合併したため校区が広くなり、小学低学年は遠く感じるかも知れません。
-
制服特殊な制服ではありませんので、季節、体調に合わせて重ね着も可能なようです。
-
先生教科ごとに先生が違っていて、理解しやすい先生とそうでない先生がいらっしゃるようです。
入試に関する情報-
志望動機校区内だったため特になし。
進路に関する情報-
進学先県内の公立高校
-
進学先を選んだ理由自分がやりたい科があったから。
投稿者ID:592292人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
いじめが多い時点で子供に行かせたい学校では無い
生徒の質も悪く言ってしまえば教育が行き届いていないとも感じます
公立中学の中でわざわざここを選ぶ理由としては小学校から通っていて変えたくない。アクセスの関係上ここしか選べないの2つだけだと思います
【学習環境】
好き嫌いで内申をつける教師がとても多い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
玉藻中学校
(公立・共学)
-
良くも悪くも市立らしい、一般的な学校
4
卒業生|2019年
桜町中学校
(公立・共学)
-
友達が多い人が楽しめる学校でしょうか…
4
在校生|2022年
木太中学校
(公立・共学)
-
とても楽しい学校です!
5
卒業生|2021年
紫雲中学校
(公立・共学)
-
紫雲は伝統があり穏やかに子どもが育つ
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 高松第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細