みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川大学教育学部附属高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2020年入学
きちんと在校生の意見など聞いて選ぶ学校。
2021年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生のプライドの高さが強すぎてあまりいいところではない
しかし生徒同時は軍団があり、入れていない人もいる
そこは改善すべき -
校則特に校則もなくとても自由
しかし、最近出始めたpcで休み時間も遊んでいる人がいるのは
校則を作るべきだと思う -
いじめの少なさ少しいじめはあると思う
それを誰も知らずに放ることがあるので改善していくといいかな? -
学習環境定期テストは先生独特の感じ
あまり公立入試には関係ない。
授業は先生の自己満足が多い。
先生の独特さに生徒に嫌がれる人もいる
-
部活部活のみの時間は少ないので、そこはあまり気にしていない。
経験がものをいうぐらいだと思う。 -
進学実績/学力レベル高高に行く生徒がまあ多いが去年は半分落ちた
もっと先生の基準をあげるべき
このままだと外部生あつまらないかも -
施設体育館はとてもきれい
最近改修工事が始まったのでとてもきれい
図書室入ったことがないので分からない -
治安/アクセス駅から20分ぐらい
ほとんどの生徒は急行バスできている
バスの時間は決まっているけれど -
制服体操服が少しダサい
そのほかはまあまあ
入試に関する情報-
志望動機学校に飲み物があることに感動したから
附中入試をにて簡単そうだった
投稿者ID:7790914人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
実際入学する前は硬そうで勉強ばっかりなのかな~と思っていたのですが、附属高松中学にしかないちょっと変わった授業が受けられたり、生徒自身で考える活動が行えたり充実した附属ライフを送れています。
【学習環境】
主教科はとくに教科書にとらわれない先生独自の授業が行われており、自分達で考える授業が多い印象...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
私には行きたい高校があるのに内申点取れにくいしテストでも中々成績が伸びない。
人生で色んな間違いをしてきたがこの学校に入学したのが1番の間違いだと思う。こんなことになるくらいなら小学校の時から中学校のことについてきちんと考えるべきだった。
【学習環境】
これは本当に不満しかない。まず課題が多すぎる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
香川大学教育学部附属坂出中学校
(国立・共学)
-
-
個性豊かで多くの経験を積める中学校
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川大学教育学部附属高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細