みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川大学教育学部附属高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
自由で切磋琢磨できる環境
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風と切磋琢磨できる学習環境に満足しています。何事にも頑張れる子が多く、クラスが荒れるようなこともないと思います。
-
校則自由な校風が特徴の学校です。
指定のカバンはなく、女子の靴下の長さも自由だと思います。
-
いじめの少なさ子供が入学してからトラブルはきいたことがありません。クラスのみんな、とても仲がいいようです。
-
学習環境学校の授業もわかりやすいようですが、どのご家庭も教育熱心なので、ほとんどの子が学習塾に通っています。
-
部活部活動の種類は少なく、体育系も強くはありませんが、サッカー部は毎年四国大会に出場できるほどの力があります。
部活動は原則17時までですが、短時間で集中して取り組んでいるようです。 -
進学実績/学力レベル半数ほどが高松高校に進学するそうです。
灘高やラ・サール等、難関私立へ行く子もいるそうです。 -
施設体育館の他に、主に式典を行う建心館、武道用の尚生館があります。
図書館ではなく図書室ですが、本の種類が豊富です。
校庭も広いです。
-
制服シンプルで可愛くはありませんが、誰にでも似合うのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機小学校の先生からすすめられたからです。
投稿者ID:2386653人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
実際入学する前は硬そうで勉強ばっかりなのかな~と思っていたのですが、附属高松中学にしかないちょっと変わった授業が受けられたり、生徒自身で考える活動が行えたり充実した附属ライフを送れています。
【学習環境】
主教科はとくに教科書にとらわれない先生独自の授業が行われており、自分達で考える授業が多い印象...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
私には行きたい高校があるのに内申点取れにくいしテストでも中々成績が伸びない。
人生で色んな間違いをしてきたがこの学校に入学したのが1番の間違いだと思う。こんなことになるくらいなら小学校の時から中学校のことについてきちんと考えるべきだった。
【学習環境】
これは本当に不満しかない。まず課題が多すぎる...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
香川大学教育学部附属坂出中学校
(国立・共学)
-
-
個性豊かで多くの経験を積める中学校
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
香川県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 香川県の中学校 >> 香川大学教育学部附属高松中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細