みんなの中学校情報TOP >> 山口県の中学校 >> 末武中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
末武中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ここの中学校はすごくいいからおすすめですよ、とは言えないが特に問題がなければいいと思います。
PTAは加入ありきです。選択できませんでした。 -
校則制服は女子はセーラー服、男子は学ランですが、24年度からはブレザーに変わりました。
校則はかなり厳しいものがあり、自転車通学や徒歩通学にも指導が度々入ります。特に地域の方からの苦情が多く、定期的にそのことに関しての集会があります。(並んで歩いてる、お喋りがうるさい、自転車では道を譲ってくれないなど)
校内でも、休み時間は教師が廊下に待機して、トイレや廊下で用もなく遊んでいると注意が入ります。
テスト当日は終始無言で、お喋りするとカンニング扱いされるそうです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いと思いますが、小学校からの友達同士でグループを作っていて過ごしている。
やんちゃな子はいるみたいですが、先生の前では大人しい。 -
学習環境基本的に教科書を学校に置いておくそうです。テスト週間になれば持ち帰ります。
宿題は多い方だと思います。塾に通っている子はかなり大変です。
授業が1学年で終わらず、次の学年で残りを授業する教科があります。
(3学期学年末テストは授業途中までの範囲、新学年1学期中間テストに前学年の残りの範囲が入る形) -
部活部活で活躍している子が多く、中学校の正門のところに垂れ幕が掲げてあります。
-
進学実績/学力レベル可もなく不可もなく、地元の高校進学がほとんどだと思います。
塾に通っている子もいると思います。
-
施設一般的な中学校です。
新校舎にはエレベーターがあります。旧校舎にはありませんが渡り廊下があります。 -
治安/アクセス大通りから中学校に入る道は狭いです。自転車通学と徒歩通学で道順が違いますが、両方とも道が狭く抜け道になっているみたいで車通りが多くスピードを出している車が多いです。
-
制服24年度からは新しくなりブレザーになりました。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところが通学範囲に入っていたのでそのまま進学しました。
投稿者ID:9814482人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価3校が一緒になり9クラスあるので小学校の友達とかほぼ一緒になれないので慣れるまで少し時間がかかる。でも多いから合う人も必ずいる可能性も高いと思う。
-
校則県内一の人数で多いのでほぼ知らない人が多い。
集団行動が身につくが個性は認められにくいかもしれないが色々な人とも出会える良さもある。 -
いじめの少なさ学級崩壊した学校と一緒で少し不安だったけど今全部バラバラのクラスにしてありいじめとかは子供からも聞いたことがないから。
-
学習環境人数が多い為理解が遅い子に合わせる時間がないから、人数の少ない学校よりは丁寧に教えてもらいにくいと思う。ほとんどの子が塾に通っていると思います。
-
部活クラブ数が多く得意な物が続けやすい。
先輩も優しくとても仲良く楽しそうに活動している。 -
進学実績/学力レベル1年なのでまだよく分からないが、学力高い人はすごく高く人数が多い分学力差はあると思う。
-
施設人数が多い分体育館とかは全校生徒がそろうと狭く感じる。体育祭の時も通路がない位いっぱいになります。体育館でも運動場で距離があるので顔の表情迄はほぼ見えないです。
-
治安/アクセスうちは近いから徒歩で行けるが遠方のお子さんは自転車で道も下松は狭いので通学はしやすくはないと思う。治安は悪くない。
-
制服男子は学ラン、下は体操服とジャージを下にきます。女子はセーラー服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか活発な子が生徒会や学校活動に良く参加するから顔や名前を知る機会はあるがそれ以外はほぼ知らない人になってしまう。多い分色んなタイプの人がいて社会に出た時の勉強にはなると思います。
入試に関する情報-
志望動機近いから。わざわざ遠い私立とから考えにはなかったから。社会に出たら色んな方と状況に合わせて付き合っでもいかないといけなくなるのでいい勉強になると思
投稿者ID:5744633人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くある田舎の中学校で、のんびりとした環境の中で学習出来ました。しかし、全校生徒は1000人以上のかなり大規模校です。
-
いじめの少なさのんびりとした環境で、いじめは少ないようにかんじます。ただ、先生は結構厳しかったです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が、地元の普通高校か実業高校に進学します。なかには、遠方の私立の高校に進学する生徒もいます。
-
施設今は校舎もかなり建て替えられて新しくなりましたが、私が在学中は、結構ふるかったとおもいます。
-
治安/アクセスなにせ田舎にある学校なので、アクセスは良くないです。ほとんどの生徒が、結構な距離を徒歩か自転車で登校します。
-
制服古臭く、よくあるデザインです。
-
先生当時は厳しく指導される先生もおられました。人気のある先生も時々おられ、わきあいあいとしたかんじ。
入試に関する情報-
志望動機地元だから考えることもなく。
-
利用した塾/家庭教師個人塾
-
利用していた参考書/出版書わからない
-
どのような入試対策をしていたか過去の入試問題を徹底的に。
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由就職が良かったため。
投稿者ID:424018人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山口県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 山口県の中学校 >> 末武中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ