みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 河内中学校 >> 口コミ
河内中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生もいらっしゃいますが中には自分勝手な先生もいます。気に入っている生徒には優しく嫌いな生徒にはとにかく怒ること
-
校則髪の毛は肩につくと結びます。そして男子は刈り上げます。眉毛はつつかない。靴下は足首が隠れるくらい
-
いじめの少なさ話を聞いてすっぽかします。そして終わりです。
-
学習環境まあまあ面談の練習をします。そして入試が近づくと過去問を解く
-
部活テニスは強いですね。
-
進学実績/学力レベルばらつきがありますが全員高校合格です。
-
施設エアコンが完備されてません。暑いですね。だいたい扇風機だけです。職員室との温度差が激しいです。図書館は涼しいですね。体育館は暑くてジメジメします。
-
治安/アクセス坂がたくさんあり疲れます。それから道幅が狭いです。危ないです。
-
制服緑色好みに別れます。ダサいと言っている人もいれば可愛いという人もいます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく中には不登校もいます。あと大人しいひともいます。
入試に関する情報-
志望動機近いから。人数が少ないので安心して通えます。
進路に関する情報-
進学先忠海高校
-
進学先を選んだ理由勉強に集中できるから。
投稿者ID:538790 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校はとても綺麗で自然に囲まれている。
地域の伝統芸能など様々な取り組みを行っています。
いじめについて教師一人一人がもっと認識を持つとより一層良い学校になると思います。 -
校則当たり前のことを当たり前にしています。
-
いじめの少なさ残念ながらいじめが少ないとは言えません。
先生によっては対応が遅くもっと深刻化したと言った話を聞いたことがあります。各クラス1人や2人いじめられている子がいます。
いじめの対応率は市内の中学校に比べるととても低いです。 -
学習環境先生によって変わりますがほとんどの先生がわかるまで教えてくれます。
一部の先生はあまり詳しくは教えてくれず困っている人もいました。 -
部活運動部はテニス部がよく表彰されています。
-
進学実績/学力レベル普通ぐらいです。
しかし、進路は自分の思いをしっかり伝えた方がいいと聞きました。
-
施設綺麗で設備もしっかりしている!
いいことばかりです。 -
制服学力に制服の可愛さなどは必要ないと思います。
入試に関する情報-
志望動機なんとなく
投稿者ID:380199 -
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価河内町の伝統の歌や踊りを取り入れた「和心こうち」や篠笛演奏などを全校で取り組み,やりがいはあると思います。
-
校則普通の中学校の校則だと思います。ただクラブ終了後に制服に着替えて下校しなくてはいけないのは早急に改善した方がいいと思います。
-
いじめの少なさいじめというか,にらんだりトラブルなどはあります。学年1クラスなのでクラス替えがないので,もめると長いです。
-
学習環境各教科で電子黒板やプロジェクターを備えた部屋で授業されており,設備は整っています。社会科の授業では,先生が実物をたくさん持って来てくれてわかりやすく,楽しみでした。
-
部活各クラブ少数精鋭で行っています。特にテニス部は先生も熱心で,大会表彰もたくさんされていました。
-
進学実績/学力レベルレベルは普通くらいだと思います。進路については担任や進路担当の先生のおかげで,本人の希望が実現できていると思います。
-
施設比較的新しい学校なので,校舎や体育館もきれいです。教室は廊下側がオープンになっていて開放的です。グランドには,テニスコートが4面横並びに並んでいます。
-
治安/アクセス田舎なので治安はいいです。バス通や遠い生徒もいて,下校時間は他校より早いと思います。通学は坂道の多い生徒もいます。
-
制服男女とも緑のブレザーで,珍しいと思いますが,自分は気に入っていました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか授業を妨害する人もいなくて,真剣に勉強しています。また部活にも一生懸命取り組んでいます。
入試に関する情報-
志望動機地元にある中学校なので,特に入学したいという理由はなく普通に入学しました。
進路に関する情報-
進学先公立高校
-
進学先を選んだ理由自分の夢を実現するのに適しているから。
投稿者ID:632953 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に恵まれ、いじめもなくて勉強や部活に専念できる楽しい学校だと思います。全校の人数も少なく、まとまっていると思います。総合で「和心こうち」を取り組み地域の歌や踊り、篠笛などを行っています。
-
校則他の学校と変わりはなく、普通だと思います。
-
いじめの少なさ友達とは口げんかやつつきあいはありますが、いじめはなく落ち着いていると思います。基本みんな仲が良くて楽しいです。
-
学習環境沼田川のほとりにあり、自然に囲まれた学校です。学校に入るとプランターにパンジーや菊などがいっぱい植えられていてきれいに手入れされています。
-
部活どの部活も少人数ながらよく頑張っていると思います。休日もだいたい部活があり、先生も熱心に指導して下さいます。陸上部は中国大会にも出場しました。テニスコートは4面あります。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が自分の希望の進路に進学していると思います。
-
施設校舎もまだ新しくてきれいです。教室の廊下側の壁は開放でき、夏は廊下とつながっています。電子黒板が3台あり英語の授業で使っています。教科ごとにそれぞれ教科の部屋で授業を受けることができます。
-
治安/アクセス河内駅からは1kmくらい距離があり少し遠いです。治安はいいと思います。
-
制服深緑のブレザーにネクタイ・リボンです。
-
先生どの先生も熱心に授業や部活をして下さいます。私は社会科の先生の授業が楽しいので好きです。いろいろな物を持って来られて、プロジェクターを使ってわかりやすく教えて下さるからです。
-
学費公立校なので特にかかりません。教材費や給食費ぐらいです。
投稿者ID:1756944人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、河内中学校の口コミを表示しています。
「河内中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 河内中学校 >> 口コミ