みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校東広島校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
地頭のいい子におすすめします。
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価全体的に規則ご緩いので、子どもは楽しんでいるが、親はもっと勉強してほしい。学力「伸ばしてほしいので、補修をしっかりしてほしい。
-
校則髪型のチェックがあり、清潔感があるように、生徒を指導してくれるから。
-
いじめの少なさやはり、ネットのいじめがあり、先生も介入できないことになってしまったから。
-
学習環境トップクラスと、赤点クラスの補習しか実施してくれないから、成績が伸びない。
-
部活部活は、のびのびそれぞれのクラブがやっているし、結果を残したクラブもあるから。
-
進学実績/学力レベル国公立大学への進学の基礎が培われていないから。高校でも学力が伸びない。
-
施設教室やトイレが使いやすく、清潔で、グラウンドも広いし、体育館も広いから。
-
治安/アクセス電車の駅から近く、駅から自転車も利用し、駐輪場も利用することごできるから。
-
制服まとまりのある、価格のそれほど高くないものだから。ブランド品でもないので、助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由な人が多い。男女共学なので、そんなに公立と変わらないのではないかとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機お兄ちゃんが行っていたので、自分も行きたいとおもったようです。
進路に関する情報-
進学先内部進学で、そのまま高校に上がりました。学校から他を受験した人は、3名しかいません。
-
進学先を選んだ理由そのままの友達関係で、上がれるのが魅了でした。受験もなく、楽でした。
投稿者ID:9520901人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
併願校でしたが 結果入れて良かったです。私立には私立のよさがやはりあります。授業も夏休みも 少しハードな毎日ですが 塾にいかなくても 十分学校で面倒みて頂いています?体育の先生方はなぜかいかつい
方が多いのですが そこも引き締めになっているのでしょうか
【学習環境】
中学二年からは数学でクラス...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
近大をすごく勧めてくる。
もしも違う、近中より頭のいい学校に受かっているのであればそっちを選んだ方がいい。
【学習環境】
授業中に落ち着きがない。
休憩時間や放課後は先生に質問ができるのですぐ解決解決できる。
【進学実績/学力レベル】
中2から英語、数学で上・中・下のクラスに分けられる。
勉強で...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
近畿大学附属広島中学校福山校
(私立・共学)
-
しっかりした学問教育と人間教育
5
保護者|2022年
広島新庄中学校
(私立・共学)
-
ここで少しでも闇を知って考え直して。
2
在校生|2023年
英数学館中学校
(私立・共学)
-
少人数の普通な中学校
3
卒業生|2021年
広島修道大学ひろしま協創中学校
(私立・共学)
-
どんどんやる気を引き出してくれる学校
4
保護者|2022年
広島国際学院中学校
(私立・共学)
-
選んでよかった学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校東広島校 >> 口コミ >> 口コミ詳細