みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校東広島校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
勉強をさせたいならおすすめの学校です。
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価この辺では、進学校として有名で、レベルも高い学校として有名です。小学校でかなり上のレベルにいないと入るのは難しいと思います。
-
校則スカートの丈など生活指導が厳しいため、みんなきちんとした格好で通学している。
-
いじめの少なさ子供からもそのやうないじめなどは聞いたことがない。どちらかというと、勉学を中心な学校。
-
学習環境周りがみんな勉強をしているので、自分だけがしてないとすぐに落ちこぼれてしまうと、自然に勉強するようになった。
-
部活バスケットボールをしているが、親もサポートしていて絆を感じる。
-
進学実績/学力レベルだいたいの子がそのままストレートで高校へ進学するスタイルと聞いている。
-
施設まだ出来て新しい学校なので、施設も今どきで綺麗な学校だと思います。
-
治安/アクセス高屋西駅から歩いてすぐなので、交通の便はとても良いです。治安も悪くないです。
-
制服女子はブレザースタイルですが、シンプルで飽きの来ない制服だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどですか、外国の方もいなくはないです。それなりのレベルの人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機電車で通えるし、この辺りでは一番いいレベルの学校だったので、こちらの学校に入ることを目標に目指して勉強しました。
投稿者ID:6208585人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
併願校でしたが 結果入れて良かったです。私立には私立のよさがやはりあります。授業も夏休みも 少しハードな毎日ですが 塾にいかなくても 十分学校で面倒みて頂いています?体育の先生方はなぜかいかつい
方が多いのですが そこも引き締めになっているのでしょうか
【学習環境】
中学二年からは数学でクラス...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
近大をすごく勧めてくる。
もしも違う、近中より頭のいい学校に受かっているのであればそっちを選んだ方がいい。
【学習環境】
授業中に落ち着きがない。
休憩時間や放課後は先生に質問ができるのですぐ解決解決できる。
【進学実績/学力レベル】
中2から英語、数学で上・中・下のクラスに分けられる。
勉強で...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
近畿大学附属広島中学校福山校
(私立・共学)
-
しっかりした学問教育と人間教育
5
保護者|2022年
広島新庄中学校
(私立・共学)
-
ここで少しでも闇を知って考え直して。
2
在校生|2023年
英数学館中学校
(私立・共学)
-
少人数の普通な中学校
3
卒業生|2021年
広島修道大学ひろしま協創中学校
(私立・共学)
-
どんどんやる気を引き出してくれる学校
4
保護者|2022年
広島国際学院中学校
(私立・共学)
-
選んでよかった学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校東広島校 >> 口コミ >> 口コミ詳細