みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
そこそこ出来る素直な子のための学校
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一応、県立ということで、そこそこの学力が求められる。中高一貫なので高校受験がなくて楽ちん。
-
校則結構めんどうな規則が多い。役所の悪いところが出てる感じがする。融通が利かないですね。
-
いじめの少なさ受験を突破した子供が集まるので、いじめは少ないように思われる。
-
学習環境土曜日に補修もあり、学力の低い子のサポートもまぁまぁ充実している。
-
部活男子が少ないせいか部活動は人数が少ない様子。大会実績もさほど。
-
進学実績/学力レベル割と広島大学に進学する子が多いらしい。県立だけあって多少力は入れているよう。
-
施設開校して間もないため、施設は全てキレイ、ピカピカ。田舎なので土地も広い。
-
制服オリジナリティーはあるけど、センスがよいとは言えないデザイン。
入試に関する情報-
志望動機高校受験をしたくなかったから
-
利用した塾/家庭教師白石学習塾
-
利用していた参考書/出版書特にないです
進路に関する情報-
進学先広島県立高校
-
進学先を選んだ理由エスカレーター式で進学できるから
投稿者ID:3021735人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
入学してよかったなと思っています。私は日約1時間かけて学校に行っていますが、中には2時間半かけて来る人や船と電車を使って来ている人もいます。もちもん寮があるので寮という選択肢もあります。なにしろ広島県中から仲間が集まるので、いろんな人がいていろんな人ことを知れます。そこがいいと思います。
【学習環...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島中等教育学校
(公立・共学)
-
文化祭、体育祭はすごく楽しいです
3
在校生|2022年
福山中学校
(公立・共学)
-
自称進学校でしょうもない。来ないほうがい
1
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細