みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 西条中学校 >> 口コミ
西条中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価新生徒会長のおかげで、校則もかなり現代に適応してきていますが、男子の着替え場所など、まだ課題はありそうです。
これは関係ない話なんですが、前友達と放課後に、学校横のマックに行って喋ってたら、先生が来て危うくバレそうになったので、放課後マック友達としたいよって人は、バレる覚悟の上でしてください。 -
校則昭和な学校。時代についてこれてない。を投稿したものです。校則や設備が少々変わったので、変更点のみ投稿します。前の投稿と合わせて見てくれると幸いです。
変更点
前髪は目にかからない長さ、ピンの個数制限無し。髪の結ぶ高さは多分自由になったはず。「衣替え期間」の廃止によって、自分が好きなタイミングで衣替え可能。
文房具店で、ノートを買わなければならない場合は、子供だけでの店の出入り可能。(ゲーセン・フードコートへの子供だけでの出入りは不可。)
靴下の色は、白黒紺のどれかから選択。くるぶしが隠れて、膝にかかっていない長さならOK。靴下は小さなワンポイントなら可。 -
いじめの少なさいじめ普通にあります。うちのクラスでもいじめっぽいのあるんですが、先生は全然気づきません。生徒のことあんま見てないんじゃないですか?
-
学習環境いいんじゃないんですかね。進路希望調査票と、習熟度テストの結果を見て、三者面談の時に進路について話し合います。
-
部活実績はいい方だと思います。部によりますが。詳しい内容は前の投稿見てください。
-
進学実績/学力レベルあんまわかんないですけど、結構みんないろんなとこ行ってるみたいですよ。一番多いのは近くにある賀茂高校ってとこだと思います。
-
施設ちょうどこの口コミを書いてる一週間後に、改装した新しい校舎へと移動します。まだ入ってないのでわかりませんが、見た感じめちゃくちゃ綺麗になっています。ただし、校舎には改装されていない場所が三分の一程あるので、そこは前のままです。美術室や音楽室、理科室あたりが改装されてないと思います。
体育館はまだ改装されていませんが、もうすぐ改装がされるらしいです。
校舎の改装には、ちょうど半年かかっているので、体育館もそれくらいかかるんじゃないかと思います。プールはありません。 -
治安/アクセス普通だと思います。ヤンキーとかいません。学校の南門を出てすぐ左にファミマがあります。駅は近からず遠からずって感じですが、歩いたら意外と時間かかるかもです。
-
制服無地の上下紺です。
変更点の衣替え期間や、靴下については、校則の方に書いた通りです。
制服関係ないけど、男子は廊下や、外体育の時は外で着替えさせられます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人まぁまぁいます。陰キャも陽キャも無キャも、
厨二病もいます。
入試に関する情報-
志望動機中学受験するのが面倒くさかったからです。でも、今となっては後悔しています。高校受験、受かる気がしないからです。高校浪人になりそうだからです。絶対中学受験しといた方がいいです。しないにしても、勉強は絶対しましょう。小学校の時のテスト同じだと思って舐めてかかると痛い目見ますよ。私みたいに。
投稿者ID:9235323人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価この学校、誇れるもの3つの実践というものがあるんですが、あいさつをしても返してくれない非常識な先生がいます。
-
校則厳しすぎます。
女子:オン眉、アメピン耳下2本のみ使用可、髪ゴム黒のみ二つ結びまで。結んでいても、おろした状態で胸下まで長さがあったらアウト。前髪は分けてもいいけど、ピンで止めるのは無し。触覚禁止。作ってたら内申点下がるよ。
男子:前髪が眉を越さない程度、襟足がつかない程度。首元のフックは止める。
ツーブロ禁止。
両方:子供だけで店に行く(おつかいもバレたら生徒指導が待ってるよ)、眉毛を整える、髪脱色、ピアス開ける等、上着を脱いだ状態(シャツのみ)で教室から出るの、鞄にキーホルダー(筆箱は可)
これは校則関係ないけど、校歌がよくわかんない感じです。
「自治の旗掲げて 祖国日本の新しき歴史をつくる」や、
「美しき人の世のため 若き命捧げん」などが入っています。流石に引きました。 -
いじめの少なさ友達が虐められていたし、私自身も虐められていました。
全然少なくないです。あと不登校多い。 -
学習環境先輩の話聞いてる感じだと、多分いいと思います。
3年生になったら、授業とかでも受験対策ばっかするらしいです。 -
部活いろんな部活がよく大会で入賞しています。
部活に力が入っている代わりに、テストの3日前からしか部活停止がありません。
テストは順位でません。
部活は原則18:00までと決まっているはずなのですが、野球部は19:00まであります。 -
進学実績/学力レベル進路はよくわかんないけど、
一番近くにある加茂高校ってとこに行く人が多いと思います。 -
施設柔道場があり、その2階に体育館があります。プールがないので、プールの授業も勿論ありません。
学校は全体的にボロボロです。床はげてるし、壁ヒビ入ってたり。過去に壁が落ちてきたみたいです。体育館は雨漏りしています。
しかし、去年の夏から一部校舎の改装工事が始まって、今は仮設校舎で授業を受けています。今年の夏には工事も終わって、綺麗な校舎に戻れると思います。
体育館は改装されていません。 -
治安/アクセス治安悪いと思います。別にヤンキーとかはいないけど。
校門が道幅の狭い方にあります。南門?かはわからないんですけど、正門じゃない方から出てすぐ横にファミマがあります。
バレーコートで体育をしていたら、隣にある保育園?幼稚園?から子供達の声がしてきます。個人的には幸せそうでむかつきます。
駅は遠からず近からずって感じです。歩いたら割と時間かかるかもです。 -
制服ダサい。上下共紺色です。
衣替え期間というものがあるのですが、もう暑いのにまだ長袖とか、少し寒くなってきたのにまだ半袖とかあります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭いい人も悪い人もいます。イケメンはいません。
柔道部のやつが多分イキがってるだけです。
外国人も割と居ます。
入試に関する情報-
志望動機中学受験するのがめんどくさかったからです。
あと家から近かったから。
近いって言っても自転車通学だけど。
投稿者ID:8824174人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価西条中は毎年伝統である、組曲西條が行われています。
先生は良い先生がほとんどです。給食を残したいのに残してくれないそういう先生もいます。 -
校則今年の4月から校則が変わったそうです。前よりかはゆるくなっていいと思います。
-
いじめの少なさ少ないとは思います。今までいじめについての話は出ませんでした。
-
学習環境ほとんどの先生が受験対策をしてくれます。いい先生ばかりです。
-
部活いろいろな部活が大会に出ています。主に野球部や柔道部ですかね。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。頭のいい人、悪い人いるけれど先生たちは1人1人の進路を丁寧に教えてくれます。
-
施設図書館や校庭はとても綺麗でした。でも、体育館は汚かったです。今は、体育館を大規模改修工事をしているらしいので出来上がりが楽しみです。
-
治安/アクセス西条駅から約20分くらいです。
-
制服男子と女子、両方制服はダサいです。早く変えてほしいとは思います。
入試に関する情報-
志望動機組曲西條をやりたかったのと、いろいろな部活が大会に出ているからです。
投稿者ID:9479441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価西条中学校誇れるもの3つの実績で挨拶があるのに生徒があいさつしても挨拶し返さない非常識な先生もいます
-
いじめの少なさ多くはないと思う自分が経験してないだけ?まぁこの学校はいじめはないかもしれないが問題児は多いですでもその人達は前端面白いですよ
-
学習環境提出物やってないと居残りになります!まぁそこはいいと思う
赤点制度とかないのでいい -
部活全国大会でトップ5位以内に入っていたり金賞とったり美術部の人の入賞や美術部以外の人も交通安全ポスター入賞が多い
-
進学実績/学力レベル学校のテストが他の学校と比べて少し難しい
生徒は荒れてる人も多いけどそこが楽しい
頭いい生徒は多い気がする -
施設全体的に古い汚いでもめっちゃ酷いわけではない
水飲み場がもう何年も使えないそこら辺の注意を全くしてない
-
制服こうよう中と並ぶ制服のダサさ!ジャージとウインドブレーカーはかっこいい
入試に関する情報-
志望動機近いからですそれ以外理由ないです
それでもチャリ通ですかなかな
投稿者ID:8073994人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に行事は楽しいですが、いじめがあったり、先生の対応も良くないです。
組曲さいじょうなど伝統的なものがあります。 -
校則ちょっと厳しいかなと思います。大型店舗に行けないなどの校則にはうちの親は怒ってました。月一回の身だしなみ点検があります。眉を過ぎてはいけないため、大半がパッツンで中には度を過ぎた子もいます。
-
いじめの少なさ私もいじめられたことがあり、先生に相談したのですが、対応が遅く、しかも、相手が謝らず、私が謝るという結果になり、先生にも嫌われました。私の友達はいじめが原因でなくなり、その捜査も殆どしてません。
-
学習環境三者懇談という長期休みの時に行われる懇談で話したり、中3では、 進路指導があるくらいであまりありません。授業を工夫してくださる先生もいますが、わかりにくい先生もいるため、塾に行ったりなど自分で勉強しないとある程度の成績は保てないと思います。
-
部活どの部活も気合が入ってていいです。部活前集合という部活の前の集会は意味がないし、練習時間が削られます。柔道部、陸上部が強いです。試合で結果を残す部が多いです。でも、部活を途中で変えたりする人や、イジメもあるので厳しいです。
-
進学実績/学力レベル賀茂高校へいく生徒が多いです。推薦や選抜IIなどで、難関校に行く人もいます。私立では国際学院高校が多いです。
-
施設校舎が汚く、階段や廊下、床のタイルが欠けてたりなど、危険です。図書館や音楽室などは結構設備がいいです。
-
治安/アクセス朝は暗いところがあって朝練のある人は大変ですが、治安も時々不審者が出ますが先生方も見守りをしてくださるので安心です。自転車通学の人はスピードを出しすぎない限りは大丈夫だと思います。
-
制服市内の他の学校は、リボンやチェックだったりするのに、何もついてないダサい紺ブレザーです。男子は詰襟で、THE田舎の中学生って感じです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本明るい生徒が多く、規律やルールを守っていますが、時々荒れた生徒もいます。挨拶や返事などはきちっとできます。
入試に関する情報-
志望動機家に近かったため。
投稿者ID:5405943人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校則が厳しく、生徒指導がしっかりされています。先生同士の接点が、多い。
西条中学校で、伝統的な組曲が迫力があり、魅力的です。
-
校則女子のスカートの、たけは膝が隠れる位。前髪は、男子は耳や襟に髪がかからない事と、女子は、ゴムは黒で太さや結ぶ数までも決まっています。私は、この校則は必要なのか疑問に思います。
-
いじめの少なさ先生方は、いじめについて、しっかり指導はしています。
ですが、友人で、人間関係について、先生に相談したのに解決しようとしてくれなかったと言う人がいました。
時々そんな先生がいらっしゃいます。
大きないじめはありませんが影口などは普通にあります。 -
学習環境授業中に私語をしている生徒には先生がしっかりと注意してくれています。
成績が悪い人や、提出物をあまり出していない人は、夏休みに補習をしています。
補習では、先生がついていて、分からないところを教えてくださいます。 -
部活一つ一つの部活で目標を決めて、それに向けて頑張っています。
部活の顧問の先生は、経験者ではなくても、生徒のために、本などを読んで、勉強をされています。(卓球部) -
進学実績/学力レベル良い方だと思います。
-
施設結構古いですが、耐震工事を何年か前にやっていました。
廊下のタイルが、剥がれていたりは、しています。 -
治安/アクセス人通りが少ない道も少しありますが、大体は大丈夫です。
-
制服ダサいです…
入試に関する情報-
志望動機近いから
投稿者ID:5233732人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価挨拶も出来る当たり前の事が出来る!
学校行事も充実していて満足。
スクールカウンセラーとの連携もバッチリ -
校則当たり前レベルですね。
ズボンの長さや、女子は長髪は髪をくくる。前髪はピンでとめるとかで、本当に普通。 -
いじめの少なさ子供から一度もイジメの話を聞いた事がないので、おそらくないんだと私は思ったので。
-
学習環境ある意味、やれる生徒から見れば満足かも知れないが休みがちや、やる気のないウチの子に対して見たら少し不満点があります。ただ、やりなさい!だけじゃなく積極的に対応するなら良いが最終的に説教して終わりなので
-
部活この度3年生で部活で県知事賞に入選したので、本当に頑張ってます。文化祭や、体育部でも賞を頂いてます。
-
進学実績/学力レベルウチの子は発達障害もあり又、学校を休んだり遅刻もあるので学校の勉強が満足に出来てない。ただ担任の先生曰くやれば出来るから残念だねーと言われました。
-
施設息子は図書委員ですが内容も充実しているそうです。校庭や体育館も常日頃から掃除されていてキレイですね。
-
治安/アクセス車の往来が多く、飛ばしたり危険要素があります。不審者情報もたまに入るので気になります。あと年寄りの方の危険な自転車運転も怖いですね。
-
制服学ランが一番!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかウチの子もですが発達障害の児童や、国籍の違う児童に不登校児もいます。
入試に関する情報-
志望動機小学校まで小規模で対人関係や、発達障害の事がキッカケで、引っ越して選びました。
投稿者ID:5772992人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則が厳しいからいやだという声も聞きますが、ぐれた子がいないのでいいと思います。
-
校則校則は、はっきり言って厳しいです。ですが、それは良いことだと思います。
-
いじめの少なさ先生方が熱心に指導してくださるので、問題はないと思います。アンケートを定期的にしてくださっています。
-
学習環境定期テストの回数がほかの学校に比べて多い。受験対策もしっかりしてくださいます。
-
部活どのクラブもやめる子がほとんどおらず、熱心に指導してくださることが良いと思います。
-
進学実績/学力レベル殆ど、受験した学校に落ちる子はいません。熱心に指導してくださいます。
-
施設他の学校と比べたことが無いのでわかりませんが、普通に良いと思います。
-
制服制服は、何10年も前から変わっていないので、とっともださいです。
入試に関する情報-
志望動機指定されたちゅうがっこうだったため。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書ありません。
進路に関する情報-
進学先わかりません。
-
進学先を選んだ理由わからない。
投稿者ID:3035702人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価西中の伝統として組曲西條という創作表現が一番の誇りです。学校の雰囲気は良いほうだと思います。部活動は野球部と柔道部が特に強いです。
-
校則他の学校に比べたら厳しいと聞きます。女子の前髪は眉毛の上までとなっています。男子は全員刈り上げとなっています。これと爪の長さを月1でチェックされます。
-
いじめの少なさ悪口などは普通にあります。目立ったいじめはありませんがあの人はキモいとか普通にあります。
-
学習環境3年生は後期になると7時間目授業が実施されます。この時間は主に受験対策のプリントや授業があります。国語では小論文対策をするので選抜Ⅱを受ける人にとっては少し無駄な時間だと思います。。
-
進学実績/学力レベル近くの賀茂高校に一番多く進学します。私立では広島国際学院高校が一番多いです。先生方も進路指導を熱心にしてくれます。しかし、私の友達で私立を専願しても良いと言われて願書ももらったのにしばらくたって電話がかかってきてやっぱりダメですと言われたらしいです。
-
施設校舎は古いのですが去年耐震工事をしたので安全性は問題ないと思っています。校舎の中はやはり古く、床のタイルが剥がれていたり、壁の一部が剥がれたり、階段の滑り止めがとれていたりしていますが勉強するのには問題ないです。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
投稿者ID:2806892人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとにかく面倒をよく見てくださいます。「組曲」という酒造りをテーマにした和文化教育の舞台創作があり、全校生徒で取り組みますが、練習から舞台での発表を通してみんなが成長していると思います。
-
校則校則は今どきにしては厳しいかもしれません。髪型やスカート丈など、月に1回検査がありますが、親としてはそれくらいしてもらったほうが安心です。
-
いじめの少なさ年に何回かいじめと体罰のアンケートが生徒、保護者それぞれにあります。常に目を光らせてくれている感じがします。
-
学習環境英語と数学は理解度によって2つのコースに分かれ、少人数できめ細かく見てもらえます。
-
部活昔から柔道部と女子のソフトテニス部は強いようです。最近はバスケットボール部も強いです。文化部も吹奏楽部や書道部はよく賞を取っています。
-
進学実績/学力レベル進路決定までに何度も先生と面談し、進路を決めるようです。3年生になってからは親を交えての三者懇談が3回あり、保護者の意見もきちんと聞いて進路のアドバイスをしてくださいます。進路は賀茂高校が一番多いと思いますが、広島市内の高校に行く子もわりといます。
-
施設古い学校なので、校舎や設備はそこまできれいではありませんが、一般的な公立中学校並みではないかと思います。柔道部が強いので、広い柔道場があります。
-
治安/アクセス街中の平地にあるので、通学に苦労はないと思います。西条駅からも近いです。
-
制服男子は黒の学ラン、女子は紺のプリーツスカートと上着です。一般的なデザインなので、市内の販売店のほかネットでも購入できました。
-
先生先生方は厳しくもあたたかく生徒たちを指導してくださいます。悪いことはきちんと叱ってくださいますが、ほかのときはとてもフレンドリーで話しやすく、保護者も相談しやすい先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機一番近くの学校だったため。
進路に関する情報-
進学先西条中学校
投稿者ID:1508963人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価組曲西条が主に誇れるもので、体育大会と、文化祭に発表があり、生徒は怒られながらも一生懸命練習しています。
-
校則頭髪点検があるがほとんどの先生はアウトでも許してくれる。
-
いじめの少なさ一方的な恐怖政治により、小さないざこざはありますが、大きなトラブルはそうそう起きることはない。
-
学習環境学習環境はいい。
-
部活どのクラブも雰囲気はよく、特に結果が残っているのは柔道部で、ここ最近強いのはテニス部やバスケ部。野球部も強い。
-
進学実績/学力レベル基本的には近所の加茂高校に進む人が多いけどまぁ本人のやる気次第
-
施設ごめんなさいボロいです。別の言い方をするといい感じの味が出ているといべきか。
-
制服学ランは慣れればいいが最初の方は結構きつい
進路に関する情報-
進学先恐らく加茂高校に進学する。〔予定〕
投稿者ID:2927023人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長を除けばすべて良いと思います。
-
校則誇れるもの3つの実践というものを、読み上げるのが良くないように思います。
-
いじめの少なさ少ないけど、不登校がいます。
-
学習環境大声を出す先生以外はとても良いと思います。
-
部活部活動自体は良いのですが、部活前集合というのがとても面倒くさいです。部活集会のせいで、練習時間が削られているのが嫌です。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い学校へ合格していると聞きます。
-
施設校舎は古く、体育館は雨漏りしているけど他はとても良いと思います。
-
治安/アクセス西条駅からまぁまぁ近いので便利だと思います。
-
制服伝統的な学覧でとても良いと思います。
-
学費問題ないと思います。
投稿者ID:896676人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価組曲たいぎいって思ってたけど、卒業したらやっててよかった、もっかいやりたいって思う。なんだかんだ楽しい3年間をおくれる。
-
校則厳しい。おん眉。セーターを制服から出してはいけない。ヘルメットの紐をゆるくしてはいけない。ウィンドブレーカーのチャックをさげてはいけない。とか。
-
いじめの少なさわけわからん先生ばっかり。たまにいい先生もいるけどそれはレア。みんな贔屓する。
-
学習環境3年生の終わりは、ほとんど受験対策。受験に向けて先生達も必死。
-
部活柔道部つよかった。今はわからない。でもなんだかんだがんばってる。情報科学部は体育祭で大活躍してた。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が自分の第一志望校に受かってます。みんながんばってる。
-
施設古すぎ。雨漏りするし、壁は剥がれている。床もはげている。階段もぼろぼろ。職員室前のトイレくさい。
-
制服女子は地味。男子は学ラン。体操服は結構かっこいい方。ウインドブレーカーも。
進路に関する情報-
進学先賀茂
投稿者ID:2002833人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を目指しており、先生も非常に熱心に指導していただいております。代々伝わる組曲西条を毎年2年生と3年生が演じ、話題となっています。真面目に何でも取り組む姿に感動します。
-
いじめの少なさ過去にはいじめがあったようですが、最近はいじめがあったような事は聞いていません。
-
学習環境先生は教育熱心な方が多く、生徒もまじめで学習意欲がある人が多いと思います。放課後も生徒に個別指導をしており、非常によい環境であると感じています。
-
部活進学校というわけではありませんが、近年は文武両道を目指しており、ある運動部は、全国大会へ出場し結果入賞するなど、結果を出しています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路については、約半数が進学校へ行きます。あとの半数は近隣の高校へ進学をします。
-
施設創立50年以上たっており、建物はかなり古いです。以前はプールがあったようですが、今はありません。校舎は古いですが、教室はきれいにしています。
-
治安/アクセス最寄駅より徒歩圏内ですが、少し距離はあると思います。アクセスはいい方ではないでしょうか。
-
制服黒の学生服と白のシャツです。学生服は既成品で、指定の学生服屋で購入できます。
-
先生教育熱心で、生徒思いの先生方が多いように感じます。保護者懇談や進路指導では、真剣に生徒の事を考えてアドバイスをしていただけます。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く通学に便利であり、文武両道の校風にひかれた為
投稿者ID:605362人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西条中学校の口コミを表示しています。
「西条中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 西条中学校 >> 口コミ