みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 神辺東中学校 >> 口コミ
神辺東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しくてみんな思いやりなどがあって行事などがある時は特に協力的で全校生徒すっごく楽しく学校生活みんな送ってます
-
校則髪型は基本自由で校則もゆるくて結構ありがたいでもピアスもしていってるひとがいてそれは良いのか?わからない?
-
いじめの少なさいじめは全然見たことなくて男子は結構じゃれあっている見ていたりその中に僕も入ったりします
-
学習環境結構受験対策などもしていて結構まえまえから良いなとおもっていた
-
部活帰宅部だからわからない(元バスケ部だけどみんなバスケ部は協力的で楽しっかた)
-
進学実績/学力レベル一般よりも少し下くらい(進路実績は一割くらい頭の良い高校に行っている人がいる)
-
施設図書室は落ち着けて綺麗で校庭とか体育館などはすごい歴史とかを感じる
-
治安/アクセス全然悪くなくて優しい人が多い
-
制服ふつうに男子も女子も可愛いくてかっこいい制服だからすごく良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気いっぱいでやる時はしっかりやる人が多くてみんな協力的だからみんな楽しく学校に来ている
入試に関する情報-
志望動機僕が選んだ理由は普通の理由で家が近かったからです他には友達がここに行く人が多かったからです
投稿者ID:949919 -
- 在校生 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒はみんな元気いっぱいで少し度がすぎています。でもみんな優しく接してくれるので楽しく学校に通っています。
-
校則生徒会規約が2002年から改正されておらず生徒会役員が2期生と書かれてありながら今は1期生しか居ない。
-
いじめの少なさいじめはあまりない(聞かない)しみんな仲良く過ごせていると思う
-
学習環境先生の評価はあまり高くなく家庭学習があまりしている人が居ない。
-
部活運動部は充実いているが野球部の人数が少なかったり文化部があまり充実していない。陸上部が県大会までよく行っている。表彰式では大半が陸上部。
-
進学実績/学力レベル市内の偏差値の高い高校には毎年1割くらいの人が行っているけど大体はあまり良いところに行けてない
-
施設図書室は最近改装されて綺麗になったけどうるさすぎて閉鎖された。
体育館は歴史を感じる。 -
治安/アクセス地域の人は優しいと思う。アクセスはとても悪い。
-
制服私たちが入った時から制服が変わりとても満足している
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかみんな元気は良いが少し度がすぎている。でもみんな優しくノリは良い!
入試に関する情報-
志望動機近所の中学だから。中学受験をしなかったからこの学校に通っている
投稿者ID:949920 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 -| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の学校です。でも周りの人からすると神辺東は全然荒れてないと思われているそうです。自分達でも感じます。
-
いじめの少なさ田舎の学校なので目立ったいじめは無いと思います。学校側は何かあれば言えなどと言っていますが、男子同士が人の上に乗ったりしてても見て見ぬ振りをしています。
-
学習環境分かりやすい先生もいるが本当に分かりにくい先生まで本当にピンからキリまでです。学校全体としては3年生は放課後1つの教室で高校の過去問をとく補習があったり、漢字検定や英語検定も学校で受けることができます。
-
部活部活動は盛んとは言えません。少し前までソフトテニスが強かったが、去年までで今はあまり盛んでは無いです。他には陸上部は市の大会でも総合優勝するくらいの実績はありますが、ほとんどの部員がクラブチームなどで練習しているため、部活動ではほぼ練習してないとおもいます。他は吹奏楽部は上下関係があると聞きます。強かったりするのはその3つですかね。
-
進学実績/学力レベル頑張る人は頑張るし頑張らない人は頑張らないという感じです。今年の3年生は公立進学校の志望者が多いような気もします。
-
施設図書室は本の種類が多く充実していると言えます。体育館もバレーコート二面ほど取れ、校庭も生徒数の割にはとても広いです。だが、エアコンが福山市はの学校は付いていないので普通の教室は扇風機二機で、移動教室には扇風機は付いていません。
-
制服赤リボンのセーラー服です、男子は学ランです。あまり可愛くは無いです。
投稿者ID:489722 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題はないが、夏は蜂やカメムシが大量に出てくるため、授業に集中できないと思う。
今年度移動される先生方は分かりやすい先生が多かった為、新しく入ってくる教師によっては不安が大きい。クラスでは7割以上が塾に通っているらしい。
全体的には田舎のごく普通な学校。グラウンドは広いが、周りは田んぼのみ。
制服は男子が学ラン、女子はセーラー服で昔と一切変わっていないが、2,3年後に制服が変わるという噂もある。
行事でも合唱や駅伝、修学旅行など色々変わっていっているので、そこは期待してもいいと思う。 -
校則たまに服装チェックがあったり、服装に関しては厳しいほうだと思う。
校則は全体的に見れば厳しくはない。 -
いじめの少なさ基本生徒と教師の仲は良い。
トラブルも一切ない。 -
学習環境学年、クラスにもよるが、2・3人はうるさい人がいると思う。
その為授業に集中できなかったり、悪いと授業が止まると感じる。
まじめに勉強したい人には向いていない学校だと思う。
授業はあまりわかりやすくないと感じる。良い高校に進学したい人は塾に行ったほうが良いと思う。
たまに雑談が入るので、授業が止まることもよくあるみたいだ。
私語や寝ている生徒がいてもあまり注意しないらしい。 -
部活男子テニス部が強いが、今は2年(3年)しかいないため、廃部の可能性もある。
そのほか陸上部が強いほうだといわれている。
幽霊部員も結構いる。 -
進学実績/学力レベルこの学校は県境付近にあるためか、岡山の高校が受験できる。
神辺東の生徒はほとんど旭高校に行くと思っていたが、今年は大門、府中、葦陽、誠之館、神辺、旭や広大付属福山に行く人が多かった。 -
施設体育館は更衣室が2つあり、1組以外は合同で行うためとても狭い。
図書室にもいろんな本があり、ライトノベルや人気作家さんの本はある程度おいてある。
運動場はとても広く、テニス部・サッカー部・野球部・バレー部・バスケ部・陸上部などの部がいっぺんに使っても大丈夫。 -
治安/アクセスコンビニあたりから車が多くなる。
あと冬は向かい風が強いため、登下校はつらい。
ほとんどが自転車通学で、車や徒歩で来る人も多数いる。 -
制服昔ながらの制服。
もうすぐで名札がプラスチックになるが、正直制服には合っていない。 -
先生厳しい先生もいたが、面白い先生が多い。いつもは面白い先生でも、時には厳しくしかってくれる。
-
学費普通の公立中学と同じくらいの費用。
入試に関する情報-
志望動機流れで。
投稿者ID:3160431人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境や設備も含め良い学校だと思う。
生徒と先生とが一丸になり何事にも取り組んでいるのが特徴。学校が掲げるスローガンが明確でわかりやすく理解しやすい。 -
校則規律正しくスポーツにも力が入っています。
大まかな規則はあるが皆が理解でき守れるような校則しか存在していない。年単位で改訂が行われており時代にそぐう校則だと思う。守れる校則しか存在してないように思う。 -
いじめの少なさ校風が良く生徒も先生も明るく楽しい雰囲気が
校内に溢れている。協力、助け合いの精神がいかされています。 -
学習環境静かでのどかな環境。学びやすい校風。
マンツーマンでの指導もあり生徒の学力が伸ばしやすい雰囲気。 -
部活スポーツ及び文化系のクラブが多く積極的にクラブ活動が行われており父兄や近隣住民が見学も行える。
野球が市内でも強いです。 -
進学実績/学力レベル生徒の学力に差がある為一概に良し悪しが言えない。
市内では上位に入る学力だと認識はしている。
各教科でレベルに差があるよつに感じられる。
-
施設校舎、体育館が綺麗で消失には冷暖房が完備されている。AEDも幾つか備わっており安全面でも配慮されている。グラウンドの整備も行き届いており充実していると思う。
-
治安/アクセスのどかで静かな環境。治安は良く事件や事故がほとんどない環境。安心して通学が行える自然豊かな環境だと思う。道路の整備も完璧で通学しやすいと思う。
-
制服昔ながらのブレザーの為生徒は不満があるように思う。しかし変形制服がないのは昔ながらのブレザーのおかげなのかもしれない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な生徒が多く良く言えば田舎の生徒。
入試に関する情報-
志望動機環境が良く成長していくにはもってこいの学校な為。
いじめがなく安心して学校生活が送れそうだと思ったから。
投稿者ID:579147 -
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価田舎の田んぼの中に立地し、繁華街へは自転車で30分の距離があり、学区内にはスーパさえない。ある意味勉強には適した環境である。非行に走るにはハードルが高い。
-
いじめの少なさ自分の子供の在学中にはいじめの話は殆ど聞かなかった。学校に訪問した時も、先生と生徒間の関係は良さそうに見えた
-
進学実績/学力レベル全員が受験します。公立の中学校なので成績はピンからキリまでですが、全国的な難関高校にも毎年数名合格しています。また公立のトップ校にも10%ほど合格しています。
-
施設体育館の広さは辺境の公立中学校としては平均的だと思います。バレーのコートが2面取れる程度です。図書室は本が古くそれほど多くありませんでした。校庭はただの校庭です。とくに目につくものはありません
-
治安/アクセス自宅からは自転車で5分程度でしたが、田舎なので学区はとても広く、自転車でも30分かかる子もイました。
-
制服詰め襟にセーラー服です。王道を行ってます。特に男子は時別にデザインされた制服ではないので近所の指定洋品店だけではなく、大型スーパー、ネット等どこでも買えるものでしたのでとても経済的でした。
-
先生数年前に学校が大きく荒れた時期がありました。その対処の経験があるからだと思いますが、先生は生徒に対してとても熱心に指導されています。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったから。
-
利用した塾/家庭教師特になし
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか公立なので志望すれば行けるため、入試対策は特にしていない
進路に関する情報-
進学先地元の中堅校に進学しました
-
進学先を選んだ理由自転車で行ける範囲で一番偏差値が高かった
投稿者ID:43992
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、神辺東中学校の口コミを表示しています。
「神辺東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 神辺東中学校 >> 口コミ