みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大門中学校 >> 口コミ
大門中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方はすごく生徒思いの優しい人が多いが、肝心の生徒が荒れ気味で、あまりオススメはしない
ただ、公立中学校ならこのくらいかな?とも思う
受験していい環境で学ぶか、受験せずここで学ぶかだったら、僕はこっちを選んでもいいんじゃないかと思う -
校則一般的な公立中学校レベルじゃない?とは思うが、クラスメイトからはときどき厳しすぎると聞く
破っても注意で終わる -
いじめの少なさいじめはちょこちょこあるけれど、いじめが起きたときの先生方の対応がはやく、不安を感じることは少ない
-
学習環境勉強意欲が高い人は自分含め、とても少ない
受験対策はまぁそこそこに教えてくれるが、教科によってまちまち -
部活陸上部と吹奏楽部のやる気や実績は凄いけど、他の部活は正直そこまで活気は無いように感じる
-
進学実績/学力レベルすごく頭がいい人もいれば、授業を妨害する人もいる
誠之館を志望する人は多いし、中には広大附属を目指す人もいる
ただ、全体的には中の下くらいだと思う -
施設施設は整っている
特に図書室には最近流行りの本なども置かれていて、大満足
実験器具の不備は多いが公立なら許容範囲内 -
治安/アクセス坂がしんどくて、毎日大変
慣れれば大丈夫 -
制服少なくとも、男子の制服に不満は無い
格好いいし着心地も良くて気に入っている
ただ、体操着のズボンだけは少しダサい……
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人と荒れてる人とで両極端な印象
3年生になった途端に荒れるパターンが多い
入試に関する情報-
志望動機受験したくなかったため、公立中学校のここに入学することになった。
進路に関する情報-
進学先福山誠之館高等学校を志望している
-
進学先を選んだ理由将来に向けて、より学力を蓄えてから国公立大学に進学したいと考えたから
投稿者ID:10134931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良くも悪くも普通。皆に合わせようとする雰囲気があって、そこが少し嫌です。
学校生活を楽しめるかどうかは人によります。 -
校則不要物は持ってこない、女子のスカートは膝丈などありきたりな校則が多く、
点検もしないので、とても緩いです。 -
いじめの少なさいじめか、いじりかの中途半端なものが学年によってはちらほら...あったりします。見つかり次第、学年集会などを開いて対策をしているので、先生の対応は良いと思います。
-
学習環境定期テスト前には放課後に質問教室を開いてくださったり、長期休暇中は希望者で補修を受けることも出来ます。また、志望校に合わせて面接練習をしてくださったりと充実していると思います。
-
部活部活によりますね。幽霊部員がいる部活もいれば、県大会に進む部活もあったりします。陸上部と、サッカー部、吹奏楽部が凄いと聞きました。
-
進学実績/学力レベル誠之館を受ける子もいたりと、頭のいい子はいいです。成績は学年でもクラスでも頭のいい子と悪い子で、だいぶ差があります。
-
施設普通。体育館の床が貼り変わって綺麗になりました。図書室の本は小説や漫画などジャンルを問わずたくさんあって良いと思います。
-
治安/アクセス治安は普通。学校に行くまでの坂が行き帰りで辛いですが、3年間通うと慣れてきます。
-
制服制服は指定ベストが可愛いです。セーターは指定がなく、皆好きに着ています。
体操服は(特に長ズボン)ちょっとダサいです。学校のウィンドブレーカーが作られ来年から入学する子からは買うんじゃないかと思います。
入試に関する情報-
志望動機家に一番近かったから。大門中学校以外に行くなら中学受験しないといけない感じだったから。
投稿者ID:8090475人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭や、文化祭など、行事も多く充実していたようです。
毎日気持ちよくかよえたようです!(^.^) -
校則特に厳しい校則はありません。
スカートは、ひざよりしたでないといけなかったようです。
-
いじめの少なさいじめはなかったようです。
たがくねんとも仲がよい生徒が多かったようです。 -
学習環境先生がしっかりと教えてくれたようです。
わからないところはよく、教えてもらえたようです。 -
部活部活は活発だとおもいます。
朝練習も、とても活発だったようです。 -
進学実績/学力レベル大門高校に行ったひとが多いようです。
-
施設図書館が、きれいで気持ちよかったようです。
新しい本 -
治安/アクセス特に事故はありませんでした。
道路が広く、車も通りやすいです。 -
制服シンプルでよかったようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目にやっている生徒が、まあまあいたようです。学力は、生徒ごとにだいぶ差があったようです。(  ̄▽ ̄)
入試に関する情報-
志望動機近くにあったからです。
投稿者ID:8300921人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良いということもなく、それほどひどいわけでもなく、悪くないと思うから、普通と思う。
-
いじめの少なさいじめは聞かない。勉強がしたくなくて授業をさぼったり風紀を乱しても、いじめはないと思う。こればかりは、時期があるので・・
-
学習環境勉強をしたくない子が若干、教室の雰囲気を、学ぶ環境を乱すので
-
部活部活動は各部で活動しているが、目立って優秀な部活はないと思う。しかし決して試合での成績が悪いわけでなく、それなりに評価を受けている人や部があるから。
-
進学実績/学力レベル進学校ぶあり、進学や専門学校などほぼ100%進路が決まって卒業していくから
-
施設30年以上の古い校舎であり、最新の施設を備えていない。まして壊された場所など目立った時期もあり。施設は綺麗とは言えないから
-
治安/アクセス治安は良い。田舎であり地域の子が火曜学校だから、近隣に商業施設や遊ぶ場所もなく、悪い人が集まることも少なく思う。
-
制服学校規定のルールかありますが、特に厳しく検査を入れるわけでもく、定期的にチェックして中尉は受けるけど、きっちりしているイメージはない。
-
先生熱血先生もいないし、生徒の気持ちに通じている先生がいない。これはどこも同じで先生と生徒の壁があり、心から先生を好きと思う子が少ないのが現状です。
入試に関する情報-
志望動機近所で地域の学校だから、迷いもしなかった。それに小学校からの同級生がほとんど行くため、友人関係も心配なかったから。
進路に関する情報-
進学先私学の普通高校
-
進学先を選んだ理由家から3分ととても近くだし、先生方ともよく知っていて、厳しい学校であり勉強できる環境だから。風紀が乱れる心配もなかったから。
投稿者ID:714974人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大門中学校の口コミを表示しています。
「大門中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大門中学校 >> 口コミ