みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属福山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
自由!自由、そして自立!
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由で言いたいことを言える学校です。優秀な生徒・先生も多く、楽しいです。唯一困る点は、駅から遠いこと。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがありません。自由すぎるほど、自由な学校の割に、生徒・教師共に良い関係にあります。
-
学習環境生徒・先生共に質が高いので、授業が充実しています。付属の教育センターにも多くのものがそろってます。
-
部活みなさん信じてくれませんが、時々軟式野球部が結構活躍します。強豪校と決勝戦することもあります。
-
進学実績/学力レベル多くの卒業生が難易度の高い学校を目指します。結果もかなり良好であり、安心して学校生活を過ごせます。
-
治安/アクセス治安は良いのですが、駅から学校までの距離が結構あります。坂なので自転車は行きがタイヘンです。
-
制服制服は良くも悪くもない、普通のものです。
-
先生勉強だけでなく、部活に力を入れてくれる先生もいますが、あまり部活に積極的でない先生もいて、バラツキがあります。
入試に関する情報-
志望動機やはり、進学実績が近隣の学校で一番良かったので。
進路に関する情報-
進学先広大付属福山高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫だったので
投稿者ID:980692人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とにかく周辺の小学生にとっては憧れで魅力溢れるの学校です。公立の小学校の小6当時の担任には卒業式前日にほったらかしの学校と言われました。ですが、そんなことは一切ありません。入学できた暁には、通えることを大変誇りに思い、卒業する時にはかけがえのない経験をして卒業することができるでしょう。
【学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
家で勉強する生徒にはオススメ宿題も少ないし逆に家で勉強しない生徒は宿題が少ないからなまけるからオススメしない
【学習環境】
まったく基本自習みたいな感じだからやる人はやるしやらない人はやらないみたいな環境いちよう先生に質問出来るが家で勉強するのとあまり変わらない
【進学実績/学力レベル】
中高一...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島大学附属中学校
(国立・共学)
-
-
自由で楽しく明るい学校
5
保護者|2018年
広島大学附属三原中学校
(国立・共学)
-
-
すべて自分次第な学校
4
卒業生|2018年
広島大学附属東雲中学校
(国立・共学)
-
-
生徒の主体性を重んじる中学
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属福山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細