みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属福山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
自主自由を尊重した学校
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちがのびのびしていて非常に良い??中高一貫校なので、高校生の良い所を見て学んで真似てそれ以上のものをやろうとする活気がある??
-
校則行事も子供たちが自主的に動いて行動し、活気がある。
先生方も生徒の自主性を尊重してくださっていて、子供がのびのびしている。
-
いじめの少なさ学年によっては、あるような話も聞きますが、子供の学年ではほとんど聞きません。
-
学習環境図書館、パソコン設備エアコン、整っていると思います。
先生方の移動が少なく、長年おられる先生も多く素敵な先生が多い。 -
部活運動系の部活は先生の指導があまりない部活もあり、活発ではないようです。兼部はしている子が多いです。
-
進学実績/学力レベル意識の高い生徒が多いので非常にレベルは高いです。
そのまま高校に進むが国立大へいく子も多い。 -
施設校庭の水捌けが悪い。
他は良い。
樹木も多く、薔薇の花が整備されていて綺麗。
図書室の蔵書は多い。 -
治安/アクセスJRからも近く良い。
-
制服何十年も変わらずダサい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか非常に学習意欲が高い生徒が多い。
入試に関する情報-
志望動機近隣であること。
子供が受験してみたいと言ったから。
子供の友達が受験したから。
進路に関する情報-
進学先美術系
-
進学先を選んだ理由子供が絵が好きだから
投稿者ID:574927
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とにかく周辺の小学生にとっては憧れで魅力溢れるの学校です。公立の小学校の小6当時の担任には卒業式前日にほったらかしの学校と言われました。ですが、そんなことは一切ありません。入学できた暁には、通えることを大変誇りに思い、卒業する時にはかけがえのない経験をして卒業することができるでしょう。
【学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
家で勉強する生徒にはオススメ宿題も少ないし逆に家で勉強しない生徒は宿題が少ないからなまけるからオススメしない
【学習環境】
まったく基本自習みたいな感じだからやる人はやるしやらない人はやらないみたいな環境いちよう先生に質問出来るが家で勉強するのとあまり変わらない
【進学実績/学力レベル】
中高一...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島大学附属中学校
(国立・共学)
-
自由で楽しく明るい学校
5
保護者|2018年
広島大学附属三原中学校
(国立・共学)
-
すべて自分次第な学校
4
卒業生|2018年
広島大学附属東雲中学校
(国立・共学)
-
生徒の主体性を重んじる中学
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属福山中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細