みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 培遠中学校 >> 口コミ
培遠中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近くの春日小学校の給食が届きます。
冷めてはない 不味くもない感じ
個人的にまずいです小学校のときもですけど -
校則髪は着色禁止 アクセサリーは禁止
在校生としては少し不満ですがごくごく普通の校則です。
-
いじめの少なさ本人にいじめをしている意識はないパターンのいじめが多いです。
小学校の時〇〇さんに校舎裏呼び出されたりいじめられたりしたなどの根拠のない噂を流したり不登校の子には学校来いよと影で厳しい言葉を言ったり表裏が激しい学校です -
学習環境先生もとても優しく不登校になりかけている時に学校行くとよく来たねとか、とてもやさしいです。クラスや学年によって異なりますが基本うるさいです。うるさすぎです。授業がうるさいのではなくやじが飛び交ったり、悪口を言ったりです。
つい最近のことです。 -
部活あまり、、
人数が少ないです
休部になりそうなクラブがたくさんあるきがします -
進学実績/学力レベルわからない、、
ですがいいイメージはないです
学力レベルはすっごい低い入学当初はとても驚きました -
施設校門と下駄箱が遠すぎる
思ったより校庭は広い体育館はきれいです -
治安/アクセス近くにスーパーがあり培遠中学校の一つ向こうの道路はとても大通りです
-
制服少し真面目すぎて始めてみたときはえってなった
スカートは膝下 ネクタイは結ぶのではなく、ネクタイの形をパチっとつけるタイプで簡単だけど少しダサい気もする。高校の時ネクタイ結べるか不安、、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかトゲトゲしている人が多い
こわい
いつ変な噂を立てるかわからない
入試に関する情報-
志望動機ちかいから
一番近い中学校がたまたま培遠中学校だっただけのこと
投稿者ID:9461563人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価まぁ、オススメはしないけど、ばかやって楽しむんならいいんじゃないかな?勉強すればそこら辺のいい学校入れるし、先生も優しかったしで、嫌すぎるってのはなかった。まぁ、同級生にヤバいやつが居たらうぇーんって感じ。
-
校則基本中の基本って感じ
よくもわるくもなかった
どこの学校もそんなもんだろって感じだった -
いじめの少なさ目立ってはないけど、荒れ具合がすごかったから結構要注意。でも保健室の先生とかは優しいから救われた
-
学習環境勉強するやつとしないやつで分かれる。ちゃんとしたり、わからないこと聞いたら先生から気に入ってもらえる。
-
部活私は吹部でしたが、結構楽しかったです。今はどうかわからないけど、戻れるなら戻りたい
-
進学実績/学力レベル自分次第じゃないかな?皆行きたいところ違ったから特にここ!って感じでは無い
先生も教えてくれる時は教えてくれるから、ほんとに自分次第で進路は変わる -
施設綺麗だった。特にヤバいって感じは無い。図書館は私たちが中3の時にリニューアルされたからめっちゃ綺麗で可愛い
-
治安/アクセスコンビニ近かったから助かった
-
制服ちょいダサって感じだけど、他の学校もそんな感じだろ。リボンめっちゃ紐みたいですぐ失くす人と壊れる人がいた
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同級生はまじでヤバいやつが多かったけど、他の学年は大人しかったって感じ
入試に関する情報-
志望動機友達みんなここだったから来た。あとは普通にここが近かったからかなぁ
進路に関する情報-
進学先明王台高校に進学しましたー。褒めてくれてもいいよ
投稿者ID:9815401人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価少し前までは不良がいて学校に警察が来たこともありました。しかし今は真面目な生徒が多いので安心です。部活は野球部が強いようです。授業はいたって普通だと思います
-
校則例えばスカートの丈とか髪型とか厳しく注意している感じはありません。かといって激しく乱した格好の生徒はいません。
-
いじめの少なさ娘の話によると、特定の生徒を無視したりしている生徒がいるらしいので
-
学習環境ごく普通の市立中学なので授業のレベルも普通だと考えます。授業の邪魔をするような生徒もいません。
-
部活以前息子が所属していたサッカー部は弱かったけど顧問の先生の指導が良かったとおもいます。野球部は強いです
-
進学実績/学力レベル成績のよい生徒は少ないかもしれません。進学高へいくような生徒もいますが大半は普通の高校へ進学します。
-
施設体育館の他に武道館のような施設があるので使いやすいと思います
-
治安/アクセス治安は普通だと思います。だいたいみんな歩いて20分以内です
-
制服ごくごく普通の制服です。夏服は紺色です。男の子は昔は学ランでしたが今はブレザーです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか中国人もいます。母子家庭の生徒もいます。熊本から転校してきた生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機市立中学です。学区なので行くのが当たり前です。他に理由はありません。ほぼ全員行ってます。
進路に関する情報-
進学先笠岡市の龍谷高校です
-
進学先を選んだ理由近いからです。公立には落ちました
投稿者ID:6477942人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価荒れていた中学校を生徒と先生で三年間で見事に立て直した学校のため素晴らしいことだと思ったためです。ただ少し学力面ではまだまだ追いついてはいません。
-
校則一旦は厳しくしましたが、生徒自体が真面目な世代になった時に制服も変わって特に目立った生徒がいなくなった。
-
いじめの少なさいじめ自体あまり聞いたことはない。先生がそこそこ厳しい目で見ているためと思われます
-
学習環境立ち直ったとしてもまだまだ学力レベルは県内でも下の方の可能性があるため。
-
部活部活は楽しくやっていたが、先生も素人の為なかなか試合で結果は出せてなかった。
-
進学実績/学力レベル前述したとおり、まだまだ学力レベルは低く、これからの最大の課題になりそうである。
-
施設一部新しくなっている。特にこれといって不満になるような設備はない。
-
治安/アクセスアクセスは特に問題ない。また特に治安の面で問題ない
-
制服前述のように制服は全て新しいものに変わったため、特に問題はないとおもわれます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学力はそれほどでも無いが、人間的には気持ち良い生徒が多いように思われる。
入試に関する情報-
志望動機お姉ちゃんも同じ学校で、立て直す先生の姿勢が素晴らしかったので信用できると思ったため。
進路に関する情報-
進学先地元の韋陽高校
-
進学先を選んだ理由自分の学力に合わせたため
投稿者ID:6478994人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価もともと非常に学校自体も悪かったが先生と生徒の努力で数年かかって改善したが、学力自体はあまり上がってない。これから
-
校則校則に特に大きな縛りもなく普通の中学校であるように思われます。
-
いじめの少なさ生徒同士のイジメは以前はあったが今は聞かない…先生は一段テレビに出るほど暴言を吐いて問題になったことがある
-
学習環境宿題は普通に出るが、何故か学力が上がっているようには思えない
-
部活部活では先生は頑張ってくれているが、専門ではないので強くはならない
-
進学実績/学力レベル大門高校が高いレベル程度なのでそれほど学力は高くないと感じます
-
施設どれも普通だと思う。不便さは何も感じません。特殊なものも何もない
-
治安/アクセス治安は特に問題ない。車が多いので事故が時折ある。
-
制服普通の制服だが、途中変えた為、結構なお金がかかった。帰る必要あったのか?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどだが、ハワイとの交換留学がある
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校だったのと、1番上の姉が行っていたので安心できたから
進路に関する情報-
進学先地元の高校
-
進学先を選んだ理由近いのと先生を知っていたから
投稿者ID:6477663人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何だかんだ言っても楽しめる。
自分に合う友達も出来る。ぶかつもじゅうじつしている。したくなければ帰宅部になればいい
ただ少し先生が好みで決めてるところもあるが大体みんな仲がいい。少しヤンキーぶってる奴も少しいる。
-
校則服装とあいさつを真面目にしていればそこまでしばられることもない。
普通よりはゆるゆるな中学校 -
いじめの少なさ先生は好みで生徒を判断する人が多いい。
まともな先生が少ないくらいに見受けられた。
生徒間のトラブルはほぼ無いが、ヤンキーぶってる奴が茶々を入れて喧嘩になることもたまにある。 -
学習環境ほかの公立高校と同じ。
出来る子は進んで先生が教えてる感じ。 -
部活どの部も大会でそこそこの成績を残している。
-
進学実績/学力レベル希望する進路は自分次第だけど、進学率は結構高い。
就職する人はほぼないと言ってもいい。 -
施設トイレが汚い。
洋式と和式のバラバラ差がひどい。トイレが本当に汚い -
制服僕が入った時に学ランからブレザーに変わった。
正直カッコよくない。人それぞれだが。
全体的にダサい。
入試に関する情報-
志望動機お金もそこまでかからず家が近くで、試験がないから。
友達もたくさん行くから。
進路に関する情報-
進学先商業高校に進む予定。
投稿者ID:3155643人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒、保護者からの要望にきちんと耳を傾け、出来ることは対応してくれていると思います。特に生活指導についてはしっかりと指導され、風紀の乱れは少ないと思います。
-
いじめの少なさ基本的に生徒同士の仲が良く特定のいじめについては聞いていません。
-
学習環境特に英語の授業では、生徒が興味を持つような教え方、覚え方の工夫が見られ、実際学力も伸びています。
-
部活部活は熱心に活動している印象です。特に野球部は放課後、週末も一生懸命練習に励んでいるようです。
-
進学実績/学力レベル公立高校への進学が多いようです。中学2年生の段階から具体的な目標を持たせて生徒のやる気を引き出しているようです。
-
施設プールや武道館、テニスコート等整備され特に部活動に打ち込める環境だと思います。トイレが古く汚いです。
-
治安/アクセス基本的に徒歩或いは自転車での通学ですから、可もなく不可もな位と思います。公共交通機関については不便です。
-
制服近年女子生徒の制服がリニューアルし、可愛らしくなりました。
-
先生思春期の子供達に対して、意見のすれ違い等あるかもしれませんが、非常に熱心に一人一人ケアしてくれている事が伺えます。
入試に関する情報-
志望動機近所で通いやすい環境であったこと。
投稿者ID:1422156人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 5| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学してから学校に出向く機会が少ないので、よくわからない。できる限り 学校に出向いて、子供の様子を見てみたい。
-
いじめの少なさまだ聞いたことはないが、登校拒否は聞く。まだまだ 学校のことは分からない
-
学習環境塾に行っているから多少の点数は取れているけど、先生の教え方が難しいとよく言う。危機に行く時間がないともいう。
-
部活制服が変わり、生徒が増えた。厳しいだけの学校作りより、楽しい学校作りになっている。
-
進学実績/学力レベル全体的に落ち着きがない、棚しいばかりではなく苦しさも大切。先生が 気分で生徒を怒ると聞く。
-
施設お菓子とか缶がよく落ちていると聞く。こうそくはあるものの 守れない子が多い。
-
治安/アクセスOBがたまに学校に来るらしい。見た目がいいとは思えないので、校内だけではなく、校外パトロールをしてほしい
-
制服この四月から制服が変わり、子輸入代金は高くなったけど、可愛いとかかっこいいとか評判。
-
先生先生が 子供に対してたまにはやさしい目を持ってほしい。ただ 叱るのではなく、ほめてのばすことも必要
入試に関する情報-
志望動機友達と別れたくない、なじんだ地域なので、何かあってのすぐ対応できる。
投稿者ID:720123人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、培遠中学校の口コミを表示しています。
「培遠中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 培遠中学校 >> 口コミ