みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 加茂中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2022年入学
明るい空気でにぎやか
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学校全体の評価は、よくて、イベントや、行事も充実していて過ごしやすいです
優しい人もいるので悪くないです。
全員元気で明るい空気なので雰囲気は、よいです。 -
校則校則に関しては、良くも悪くもないですが1般的な学校の校則とあまり変わらない
と思います。
校則を守らない生徒もいますが多くもないです。 -
いじめの少なさいじめは、多発していて生活環境がひどい感じで問題児もいるので問題児のいじめで精神がやられる人もいるので精神論の方では、良くない方です。
いじめを止めて助ける生徒もいますが無視がほとんどです。 -
学習環境先生のサポートや仲間の協力面では、良いと思いますが授業妨害をする生徒もいますがいたとしても先生の対応で指導してくれるので学習環境は、良いです。
-
部活部活動では、大会実績は、あまりありませんが生徒自身は、実績を上げる気で本気で頑張っています野球部、サッカー部は、かなり力が入っていて強いです。
卓球部だけは、強い人と弱い人の差が凄いです。 -
進学実績/学力レベル進学実績は、広島大学付属福山高校や、神辺旭や誠心感高校に合格する人や、盈進高校や英数学館高等学校に推薦される人もいるので最近上がってきてます。
-
施設体育館を出たところに椅子があるので休む時には、丁度良くて中にトイレもあるので体育館でトイレに行きたくなってもすぐ行けるので楽です。
校庭は、授業する時テニスコートが邪魔な時もあるが整備は、かなり整っている
技術室の方は、床が滑りやすくなっているので歩きにくいです。
トイレは、出たところのすぐにありますがそのトイレは、先生たちがよく使うので
スリッパも少ないので先生と同じタイミングで行きたくなると我慢しないと行けない時もありそう -
治安/アクセス学校周辺は、綺麗ですが鳥の巣がよくある体育館には、蜂の巣もあるで危ない時もあるけど学校全体は、広いので過ごしやすい。
生徒たちの方では、じゃれ合いがかなり多いです。 -
制服制服のほうでは、普通だと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかじゃれ合いしている生徒や朝はやく学校に来て勉強している生徒も多くいます
学校で使うタブレットでなにかしている生徒もいます。
外にいる生徒たちは、サッカーや、野球をしている生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機小学校が加茂だったので中学校も加茂で行こうと思ったからです。
投稿者ID:982854 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
学校全体の評価は、よくて、イベントや、行事も充実していて過ごしやすいです
優しい人もいるので悪くないです。
全員元気で明るい空気なので雰囲気は、よいです。
【学習環境】
先生のサポートや仲間の協力面では、良いと思いますが授業妨害をする生徒もいますがいたとしても先生の対応で指導してくれるので学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
2.0
【総合評価】
いじめもあり、部活も真面目にやる生徒が少ない。
しかし、学校の施設そのものとしての問題はない。
先生は人によって凄く変わる。強い先生が居ると、その先生が学校を乗っ取ってしまって、理不尽に怒られたりもする。
【学習環境】
補習があった事はあまりないと思います。受験対策は他校と同じくらいのレベルで、あ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
駅家中学校
(公立・共学)
-
-
スポーツが盛んでいい環境
3
保護者|2013年
駅家南中学校
(公立・共学)
-
-
生徒は礼儀正しい学校です
4
保護者|2013年
神辺西中学校
(公立・共学)
-
-
正直通わせなければ良かった
1
保護者|2020年
神辺中学校
(公立・共学)
-
-
生徒一人ずつの個性が強すぎる学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 加茂中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細