みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大成館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
歌にすごく力を入れている
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歌やミュージカルにとても力を入れている。校長先生をはじめ、とてもいい先生たちがいて子どもたちの事をつねに考えていてくれている。
-
いじめの少なさ校則もそんなに厳しくなく、みんながのびのび生活しているのでいじめもないと思います。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が受験します。それぞれ、自分の成績にあった学校に進学する人が多いと思います。
-
施設創立してから伝統がある学校ですが、トイレはケガをしていても入りやすいように改装してあります。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。自転車で通学する生徒が多いです。
-
制服かわいいです。ぼうたいがあり、好きな大きさのリボンに結べます。
-
先生先生によりけりです。ひとりひとりをちゃんと見ている先生もいれば、表の部分しか見てない先生もいます。教え方が上手な先生もいれば、下手な先生もいます。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内であり、両親も卒業生なので。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか特になにもしていない。
進路に関する情報-
進学先県外の学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由看護科があったため
投稿者ID:412303人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いいところはすごくほめてもらえて、悪いところはちゃんと指導してもらえる。当たり前の事を当たり前にできる先生方が多かった。
【学習環境】
みんなの学習意欲が高かった。わからないところはちゃんと教えてくれた。
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路はほとんどの生徒が希望した高校に進学しています。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
良い先生もいるが悪い先生が多すぎる。
すぐ怒る先生が多すぎる。
女子に優しくして男子に厳しい先生が多すぎる。
授業がうるさすぎて集中出来ない。
【学習環境】
静かに勉強出来る。
集中して勉強が出来る。
友達達と一緒に勉強したりしている。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルが先生に変わって良いの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松永中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かで力を伸ばせれる学校
5
在校生|2021年
福山中学校
(公立・共学)
-
-
自称進学校でしょうもない。来ないほうがい
1
在校生|2022年
済美中学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもある普通の中学校
4
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大成館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細