みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大成館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
歌声の響くいい学校
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校は歌声だけでなく、ミュージカルにも力を入れていて、毎年生徒、教師が一丸となって文化祭にとりくんでいる。
-
校則とくに厳しい校則もなく、生徒にはいい感じの校則だと思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。生徒同士が仲が良いためいじめになるような環境ではないようです。
-
学習環境わかならいところをすぐに先生に聞ける環境にあり、テスト対策も万全です。
-
部活歌声という印象が強い大中ですが、一生懸命はブラボーのスローガンを掲げて、多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は公立高校、私立高校の両方です。大学への進学も、高校卒業後の就職もどちらでもいいと聞きました。
-
施設体育館が改装されるようです。また防犯対策、耐震対策もされています。
-
治安/アクセス駅からも近く、徒歩や自転車で登校できるためアクセスはいいと思います。
-
制服女子は棒タイがあり、可愛いです。男子は学ランで、一般的なものです。
-
先生先生は、自ら動く先生が多く、生徒のお手本になる先生が多いです。
入試に関する情報-
志望動機学区が大成館だったため。
進路に関する情報-
進学先大成館中学校
投稿者ID:1507852人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
いいところはすごくほめてもらえて、悪いところはちゃんと指導してもらえる。当たり前の事を当たり前にできる先生方が多かった。
【学習環境】
みんなの学習意欲が高かった。わからないところはちゃんと教えてくれた。
【進学実績/学力レベル】
卒業後の進路はほとんどの生徒が希望した高校に進学しています。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
良い先生もいるが悪い先生が多すぎる。
すぐ怒る先生が多すぎる。
女子に優しくして男子に厳しい先生が多すぎる。
授業がうるさすぎて集中出来ない。
【学習環境】
静かに勉強出来る。
集中して勉強が出来る。
友達達と一緒に勉強したりしている。
【進学実績/学力レベル】
学力レベルが先生に変わって良いの...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
松永中学校
(公立・共学)
-
-
個性豊かで力を伸ばせれる学校
5
在校生|2021年
福山中学校
(公立・共学)
-
-
自称進学校でしょうもない。来ないほうがい
1
在校生|2022年
済美中学校
(公立・共学)
-
-
どこにでもある普通の中学校
4
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 大成館中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細