みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校福山校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
のんびりしていてまじめな子が多いところ
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価問題行動を起こした場合、きちんと指導が入るので、校紀が乱れない。先生方の指導も概ね熱心であり、生徒のやる気も高まっていると思う。
-
校則規則いついては高学年に行くほどに緩くなっている印象はあるが、服装の乱れは基本的になく、靴下が少し多めに見られている程度となっている。
-
いじめの少なさいじめといじられの線引きは保護者目線ではよくわからないが、特定のだれかが常にいじめられということななさそう。不登校児が一人いるが、いじめが原因ではなく、学園祭には来ている。
-
学習環境補修、再テストがしつこくある上に、宿題もそこそこでて、部活をしているとかなり厳しい状況になる。
-
部活部活動に休みがほとんどないため、なかなか家族旅行には行けない。
-
進学実績/学力レベル優秀な生徒は高校で受験しなおしていたりするので、微妙だが、近大推薦もあるので、希望者には有利な点もある。
-
施設プールがないため、水泳の授業がない。泳げない人は泳げないままになる。伝統なので、女子にも柔道の授業がある。
-
治安/アクセス治安の問題はいまのところ聞かないが、坂があって雪の日は危険。
-
制服特別可もなく不可もなくだと思うが、男子は近隣の中学と見分けつきにくい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかある程度収入のある家庭で、生徒もおっとりのんびりしている人が多い。
入試に関する情報-
志望動機公立中学があれているので、私立を選んだ。変な生徒や親がいないのがよかった
進路に関する情報-
進学先中高一貫
-
進学先を選んだ理由苦労が少なそうだから
投稿者ID:551653 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
学習面ではとてもいい学校。勉強するにはとてもいい学校。先生方も熱心です。模試等色々ありますが子供にはいい刺激になっていいと思います。
【学習環境】
模試対策などされていて助かります。頑張る子にはサポートをしてくれるらしく熱心にされています。小テストなどもされていていいと思います。
【進学実績/学...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
3年の8月に、中高一貫として高校に上がるための書類を出すのだが、出さない人は教師から目を付けられます。高校受験をすると分れば面談の嵐。暇さえあれば面談です。三者面談もあります。他高校に行くとなれば、「3年間の学費免除額を返せ」などと言い出します。
高校受験のためのワンステップとしては結果的に良か...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
近畿大学附属広島中学校東広島校
(私立・共学)
-
-
地頭のいい子におすすめします。
3
保護者|2019年
広島新庄中学校
(私立・共学)
-
-
ここで少しでも闇を知って考え直して。
2
在校生|2023年
英数学館中学校
(私立・共学)
-
-
少人数の普通な中学校
3
卒業生|2021年
広島修道大学ひろしま協創中学校
(私立・共学)
-
-
どんどんやる気を引き出してくれる学校
4
保護者|2022年
広島国際学院中学校
(私立・共学)
-
-
選んでよかった学校です。
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 近畿大学附属広島中学校福山校 >> 口コミ >> 口コミ詳細