みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島なぎさ中学校 >> 口コミ
広島なぎさ中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価設備も授業、イベントもすごく充実していて、授業の雰囲気なども良い学校です。海外交流のチャンスもたくさんあります。
-
校則結構自由が多く、普通に生活していればそんなに気にすることはないです。
-
いじめの少なさ完全に無いとは言えないが先生の対応がしっかりしていて、いじめが多い方ではないです。
-
学習環境放課後、自習などがしやすいようになっている。図書室や廊下にある机でよく勉強している。先生たちも聞きに行けば教えてくれるし、補習もある。
-
部活クラブの種類が豊富で色々なクラブで全国大会出場など実績もある。クラブの兼部もでき、部活の活動日も様々です。
-
進学実績/学力レベル中学はそのまま高校にほぼ上がります。高校では東大や京大を合格する人も毎年数人おり、様々な学校に合格しています。学習スピードは教科によって普通よりも早いものも普通と変わらないものもあります。
-
施設体育館は校舎の道を挟んだ別の棟にあり、2階あります。図書室には色々な本があり、おすすめの本なども置いていて借りることもできます。グラウンドは人工芝になっていてタータンやテニスコート、バレーコートもあります。比較的新しい学校なので多少壊れているところもあるが綺麗な校舎です。校舎のデザインもすごく良いです。自動販売機や食堂、売店なども使えます。
-
治安/アクセス五日市駅から20分以内には着けるような場所にあります。登校ルートには毎朝1人ずつ先生が見守りをしています。駐輪場も広いので色々な交通手段で来れます。
-
制服制服ですが色々着こなしできます。女子ならスカートとズボンを選べることができます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか成績が優秀な人や部活などで活躍する人など色々な人がいます。フレンドリーな人も多いです。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、すごく楽しそうで面白そうな学校でイベントが楽しそうだったから。
投稿者ID:1009446 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生と生徒の距離が近く安心して子供を任せることができています。
勉強は勿論ですが、なぎさオリジナルの教育がとても良いです。
-
校則感じの良い制服で気に入っている。
スーカートを短くしている女子生徒はいますが、着崩している生徒はあまり見かけない。 -
いじめの少なさ子供の口からいじめについて聞くことはありません。
たたし、小学校からの生徒をなぎさっ子、中学校からの生徒をなぎさ生と呼ぶと聞き少し驚きました。 -
学習環境放課後友達と勉強するとよく聞きます。
先生もわからないことを聞きに行けばすぐに教えてくれ、とても良い環境です。 -
部活各自て目標を立てて朝から自主練習をしている生徒をよく見かけます。
-
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭が多いです。
有名私学への推薦枠も沢山あります。
-
施設比較的新しい学校なのでとても綺麗です。
共用スペースにはテーブルと椅子が置いてあります。 -
治安/アクセス五日市駅からだと、桜並木を通って通学します。
徒歩15分と駅からは少し歩きます。
すぐ横に公園がありとても良い環境です。 -
制服今年度の1年生から制服が順次変わっています。
靴、ソックスも指定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強クラブ、勉強習い事を頑張っている生徒が多いです。
授業速度が早いので塾に通っている生徒も多いです。
入試に関する情報-
志望動機なぎさ公園小学校からの内部進学。小学校の7割くらいが内部進学で高校迄通います。
投稿者ID:955188 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校に言っている本人から不平不満を聞いたことがありません。合っているのだと思います。先生方のフォローもあり、心配する事がありません。
-
校則厳しすぎることも無く生徒にもストレスになっていない。緩すぎると校風が悪くなるので良いと思う。
-
いじめの少なさ志の高い子達ばかりなのでいざこざが少ないのかなと思います。イジメはなさそうです。
-
学習環境友達同士で切磋琢磨しながら学習する環境が整っていると思います。進んで勉強している姿をよく見ます。
-
部活勉強に影響が無い程度に活動しているので評価を高くしました。息抜きになっているようです。
-
進学実績/学力レベルこの辺りではそこそこの有名校なのか、学力レベルは高いとかんじます。
-
施設私立ならでは設備が整っているので学習面でも安心出来る環境になっていると思います。
-
治安/アクセス駅から徒歩圏内てすし、治安の悪い地区に学校がある訳では無いので安心です。
-
制服特に特徴はありませんが、近くの公立中学校とは違った雰囲気が良かったです。
入試に関する情報-
志望動機通学ができること、本人の学習レベルに合っているところを考えており、こちらを選びました。
投稿者ID:953247 -
- 保護者 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自由な校風でとても満足しています。先生方もトラブルには全力で対応して下さり、こまめな連絡があります。子どももとても楽しそうに通っているので入学して本当によかったと感じています。
-
校則校則は緩いです、髪型も細かい規制がないので、逆にこれで大丈夫?という生徒もみかけますが、許容範囲のようです。校則に怯えなくていいのでうらやましいです。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きません、個性的な子もいるようですが、クラスで浮くわけでもなく、みんな上手に付き合っている印象です。
-
学習環境定期テスト前にテストがあったり、補習があるので、頑張ろうと思う子が置いて行かれることはありません。勉強が苦手でも本人が頑張っていれば、必ず救ってもらえるシステムです。
-
部活入学してから知りましたが、かなり部活にも力をいれている印象です。全国大会にもいろんな部が出ていて驚きました。
-
進学実績/学力レベルまだよくわかりませんが、全国平均的にはレベル高めだと思います。私立大学への進学がかなり多いように感じます。
-
施設図書館はこじんまりした印象ですが、人工芝のグランドや窓の多さ、天井の高さにとても明るい印象をうけます。
-
治安/アクセス車送迎が学校周辺では出来ないので不便です。雨で子供を車で送るのも、五日市駅までしかNGなので、そこからは20分弱歩いていきます。雨で送った意味ないな。。。といつも思います。送迎用のロータリーなどがあれば最高です。
-
制服全体的にお値段高め?特に校内も革靴なので、劣化とサイズアウトで頻繁な購入が必要。
入試に関する情報-
志望動機共学だったのと、入試説明会での校長先生のお話。普通の中学生では経験できないことを経験できそうだったので。
投稿者ID:8126877人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価文武両道を目指している感じはします。楽しく学生生活をおくるのにとても良い環境だと思います。この学校で良かったです。
-
校則制服は見た目は良いのですが、やはりスニーカーを認めて欲しい。学校自体が土足なので革靴は蒸れるので。
-
いじめの少なさいじめがあるのは聞きません。みんなが楽しく通ってるイメージが強いです。
-
学習環境宿題もしっかりとあり、テストで点数が悪いとフォローという補習にかかるみたいなのでほったらかしにはなりません。他の学校ではついていけない人はほったらかす学校もあるみたいですがここは違います。ある意味、生徒に優しいです。
-
部活テニス、サッカーなどは熱心に指導している印象があります。サッカー部は休みでもよく試合をしてるみたいですし部員も多いそうです。
-
進学実績/学力レベル進路実績はまあまあな感じですが、もう一段階上がって欲しい感じです。
-
施設施設はきれいでグラウンドの人工芝も良い感じです。ただ、プールがないのが少し残念でした。
-
治安/アクセス住宅地でもあり特に悪くはありません。
-
制服ネクタイがないのは楽そうですが冬の上着は少し自由にして欲しいかな。
入試に関する情報-
志望動機学校の雰囲気が良かったから子供が楽しく学生生活がおくれると思ったのと、スクールバスもあり、五日市駅からも近いからアクセスが良かった。
投稿者ID:71903910人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価男女共学で仲良く文武両道を目指している感じがしてとても良い学校であると思います。中学に入り勉強で伸び悩んでもフォローしてくれる体制が良いと思います。
-
校則指定の革靴ですができれば靴は自由にして欲しい気持ちはあります。校内も土足なので夏場は革靴は臭いなどがこもるので。
その他は特に普通です。 -
いじめの少なさいじめという話は全く聞かない。何かあればすぐに先生が対応してくれるようです。
-
学習環境勉強が苦手でテストの点数が悪いとフォローという補習にかかるようです。他の私立中学ではできない生徒は見捨てるところもありますがその点は優しく全体を引き上げようとしてくれる感じです。
-
部活テニス部も熱心で結果をだしているみたいです。でサッカー部の今年の3年生は市大会で8強になったそうです。
-
進学実績/学力レベル普通の中学よりも1年早い授業を行っているみたいです。高校になれば受験の時に少し余裕ができそうです。
-
施設グラウンドの人工芝は新しくきれいです。体育館などの施設も充実しています。
-
治安/アクセスJR五日市駅が最寄りの駅となります。
-
制服ネクタイがないため楽そうです。
入試に関する情報-
志望動機オープンキャンパスで雰囲気が非常によく、無理せず楽しく通えそうだったから。
投稿者ID:70772111人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教育内容も先進的でわくわくする。修道に落ちた層が一念発起して進学実績を上げてほしい。雰囲気が全体的にいい感じ
-
校則厳しくもなく緩くもないという感じで子どもたちも先生たちもピリピリしている雰囲気はない
-
いじめの少なさ聞く限り特にその様な話をしてきくこともないし平和な印象である
-
学習環境フォロー体制が充実している印象があり、テスト後の対応も丁寧に感じる
-
部活あまり熱心に頑張っている部活がない様に感じる。休みが多い。勉強に集中するなら良い
-
進学実績/学力レベルまだ特に分からない。上位が良い大学に行くこは分かるが中間層がどの程度なのか知りたい
-
施設とにかく開放的でこの様な所で学校生活が送れる子どもがうらやましい
-
治安/アクセス平地にあり五日市駅からも近い。自転車で通う生徒が多いのはアクセスが良い証拠
-
制服清楚で落ち着いたイメージである。生徒たちの制服の着こなしも大変落ち着いている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか落ち着いた生徒が多いイメージ。ガリ勉タイプの生徒は少なく感じる。
入試に関する情報-
志望動機第一志望ではなかったが雰囲気も落ち着いており全体的なイメージも良く通いやすいから
投稿者ID:63401112人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の創造性を養うプログラムが学校たくさんあり、これからの社会で必要な人間力がついていくと思います。
-
校則校則はそこまで厳しくないと思います。基本的にどこの中学でもある校則だと思います。
-
いじめの少なさ大きな問題はないと思います。個人を尊重して自由荷物やらせてくれる学校なのでみんなと同じじゃないからいじめられる、と言うのはないと思います。
-
学習環境毎週金曜日にその週に出来なかった事を先生に指名されたら残ってやって帰らないといけません。うちの息子はよく残されるので、部活に行けないこともあるようです。親としては出来ていない事をちゃんと毎週見てもらっているので安心です。
-
部活運動に特化した学校ではないので、やりたい子は頑張る、と言う感じでしょうか。
-
進学実績/学力レベル私立なので指定校推薦も多く、いろんな選択肢があると思います。
-
施設海辺に近く、ガラス張りの校舎でとても開放的な気持ちのいい空間です。
-
治安/アクセス周りは住宅街なので治安はいいです。最寄りの駅から遠いので少しアクセスは悪いかもしれません。
-
制服まず、上履きを履かなくてそのまま制靴で学校生活ができるので楽です。制服もよく考えられてて面倒なリボンやネクタイはなくて着やすいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直で明るい子が多いです。男女も仲が良くて、先生もフレンドリーです。
入試に関する情報-
志望動機本人が気に入ってどうしても行きたいと言うので。偏差値的には少し難しいかったかもですが、行かせて良かったと思います。
投稿者ID:62069115人中12人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価子供が毎日のびのびと通う事の出来る学校だと思うので。安心して通わせることができるし子供も生き生きとしているので通ってよかったと思えるから。
-
校則非常にきちんとしていて生徒としての自覚をもって学校生活を送れる校則だと思うから。
-
いじめの少なさ先生方の指導が良くされているおかげで特に問題なく通えているので。
-
学習環境とても良い環境を作ってくれていると思う。きちんと整備された校舎で学習しやすいと感じた。
-
部活先生方がとても熱心に指導してくれていて部活にはすごく打ち込んでいると思うから。
-
進学実績/学力レベル進学実績はとてもよい方だと思う。これも先生方の日頃の熱心な指導のおかげだと感じている。
-
施設非常に充実した設備が整っていてグランドや校舎もとてもきれいで生徒が通いやすい学校だと思う。
-
治安/アクセス広い道路に面しており急な時の送り迎えなどもとてもしやすく保護者としても助かっている。
-
制服他と比べてもきちんとしている印象のある非常の好感の持てる制服だと思うから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか他の国籍の友だちも沢山いるみたいでグローバルな環境だと思うので良いと思う。
入試に関する情報-
志望動機学校の教育指導にとても共感できたから。また校舎やグランドなどの施設設備もとても充実していて魅力的だったから。
投稿者ID:62048811人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供が楽しく通えればどこに行っても良い。
強くはないが部活に明け暮れ毎日楽しく通わせていただき感謝している -
校則先生がロン毛とかしていて、注意されても全く響かないようです。
なので、ロン毛生徒が多いです。
制服に関しては、今は新しくなり着てないからルールがよく分からない -
いじめの少なさ担任が気に入らないからと相手の親がいじめでないのにいじめだと言い張り弁護士出してきて騒ぎ立てなだめるためにいじめだと認定し生徒指導までさせる学校です。
最終的にはその子を希望のクラスに変えました。
モンペ次第で何とでもなる学校です。
いじめたといわれた方はいい迷惑です。 -
学習環境やるもやらないも本人次第。
やる友達を作ればやるし、やらない子と連めばやらない。
これはどの学校に行っても同じだと思います。 -
部活夏の大会に出ないとアルバムに載せない。OBとは認めないと言う厳しい部活もあれば、本人のタイミングで引退出来る部もある。
部活によるが最後までみんなで頑張るチームもあるがモンペ多数の部は非常に面倒である。
-
進学実績/学力レベル進学実績は学年による。
やる学年は良いし、やらない学年はやらないから。
学年のカラーがあるから学校がどうとは関係ない。
ただ言えるのは、英検持ってない教師が間違えて教え、生徒に間違いを指摘される教師を受験担当に持ってくる謎はある。
あれは迷惑だから本当にやめてほしいです。 -
施設新しく建てた学校だからとにかく綺麗です
グラウンド、トイレ、図書室など。
食堂が狭すぎるのが難です -
治安/アクセス住宅地にあるから治安は悪くない
駅までちょっと距離があるからしんどい -
制服制服は変わったので、よくわからない
デニム調の生地です
女子はパンツも選べます
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかやるもやらないも本人次第。
勉強を重きにおいて行かせたいならここは違うと思います。
塾通い多数でモンペ多い学校です。
ウチは楽しく通えたので満足です。
勉強は置いといて。
入試に関する情報-
志望動機うちは小学校からの内部進学です。
なので他校は受けてないです。
進路に関する情報-
進学先内部進学でなぎさ高校に進みました
-
進学先を選んだ理由内部進学だからここ以外は考えてなかった。
同じ部員と6年間部活出来るので
投稿者ID:953776 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価行事も多いですね。クラスマッチ、レク大会、体育祭、文化祭、マラソン大会、自己表現力コンテスト。色んな経験ができて良かったとわたしは思います。部活に入っておけば良かったなと後悔しているので、部活は入るべきだと思います。
-
校則校則は厳しくない方だと思います。女子は髪の毛結ばなくても良いし、髪ゴムの色も決められていません。ピンなども無いと思います。しかし体育の時は髪の毛を黒のゴムで結ばなくてはいけません。携帯電話は朝に預け、終礼で返されるのでそこは別に悪くは無いと思います。メイクやヘアアイロンについてですが、校則は分からず、皆やってます。特にヘアアイロンは皆、前髪を巻いていますが、注意はされません。おそらく校則はないと思われます。あるかもしれませんが、意味ないです。
-
いじめの少なさ正直、どこでもいじめは同じように起きると思うので、これは同級生次第ですね。私の周りでは、過度なものは無いと思います。
-
学習環境中三になると分級に英語と数学が分かれます。そしてなぎさ高校への入学するためのテストもあり、これは補修はかなりしっかりと組まれていると思います。職員室もいくつかあって、広いので質問がしやすい点はあります。しかし、小テストの再テストがあったりなかったりよくわからない部分、先生がかなり重要な部分はあります。しかし、英検を受ける際は面接の練習をしてくださるので、全体的に見て悪くは無いと思います。
-
部活強豪というほどでは無いですが、皆楽しく頑張っているように見えます。正直技術より楽しさが部活は大切だと思うので、充分かなと思いますが、スポーツ重視な方は来ないと思います。
-
進学実績/学力レベル基本的に皆なぎさ高校に進学します。受験なし(テストはあり)で進学できるのが強みですし、何より時間や費用や新しい環境に慣れるための必要がなくなるので、楽であると同時に新しい環境でもっと新たなことをするというのはできませんね。エスカレーター式はみんなそうだと思います。学力レベルはまあまあ高いと思います。3年の終わりの時点で英検準2級を持っているのが半分以上いると思います。周りはほとんど2級または準1を後期では受けていたと思います。
-
施設体育館は古い感じもせず、新しい感じが何となくします。広いですし、十分充実していると思います。無駄に大きくなくて良いです。今年から1年生フロアにストリートピアノのようなピアノが置かれて、自由に演奏することができるようになりました。ピアノが得意な方はやってみると良いと思います。フロアごとにたまごテーブルという丸いテーブルがあり、そこで色々な作業を皆しています。(荷物置き場になりますが)
-
治安/アクセス治安は小学校が近くにいくつかあるし、子供も多く、悪いと感じたことはありません。体育館への横断歩道には警備員さんがいらっしゃるので安全ですし、横の大きな公園では、犬の散歩をしている人や走っている人がよく窓から見えますね。
-
制服正直、初めはダサいと思っていましたが、今では大したことないように思え、機能も他と比べて良いと思います。校則は、半袖のブラウスのみだと、第一ボタンを開けても良いです。男子は靴下が白なのが正装ですが、正装で来る必要のある時はごく僅かなので基本的に紺色です。女子のスラックスも買えるようになったので、そこはすごく良いと思います。くるぶしソックスはダメですが、皆守っていませんし、あまり注意もされません。中に着るヒートテックは白が校則ですが、誰もそんなことは守っていませんし、正直必要無いと思います。
入試に関する情報-
志望動機高校受験は時間の無駄であり、その時間を他に回したかったから。
進路に関する情報-
進学先大学進学。
投稿者ID:72295911人中10人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生の対応が丁寧で、馴染みやすくやっていける学校です。校舎も綺麗で落ち着いた雰囲気で学習に取り組めます。
-
校則校則は決して緩くはありませんが、注意を受けるのが制服のボタンとシャツくらいです。でも通学路を守ってないと注意喚起を受けて30分くらいお話しがあります。
-
いじめの少なさいじめかからかいかの境界線にあるくらいのいじめはあります。まあ公立にいったら絶対先輩から目つけられるだろと思うやつの集まりです。
-
学習環境先生がわかるまでしっかりと説明してくださいます。定期考査前になると放課後や休憩時間に補習があります。大学進学に向けたガイダンスや模試などサポートはとても充実しています。ただ、中高一貫校なので、高校の外部進学に関しては全くの素人です。
-
部活合唱部がNHKコンクール?の出場実績があります。また、テニス部の大会の出場実績があります。
-
進学実績/学力レベル高校は、毎年、東大、京大などの合格者が出ています。中学入試はとっても簡単。しかし、単位を取るのが結構難しい。学力はピンからキリまで。
-
施設広島県内の私立中学校のなかでは面積が小さいですが、校舎は比較的新しく、手入れが隅々まで為されています。食堂があり、整備されています。グラウンドは人工芝です。
-
治安/アクセス埋立地、港の近くだから駅からとにかく遠い。ただ、西風新都からの送迎があるので、ここからくる人は、これを利用するといいでしょう。
-
制服有名デザイナーがデザインした制服なので、お値段が目ん玉飛び出るくらい高額ですが、制服はブレザーで、結構気に入ってます。でもネクタイがありません。残念!
入試に関する情報-
志望動機生徒の印象が明るく、校舎が綺麗、家から近い、先生の熱意に圧倒された。
投稿者ID:7187809人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は、真面目に、やる気を行動に移せてしっかりと勉強をしていれば、やる気の姿勢が見えた生徒には、応援すると言っていました。厳しい言い方になるのですが、気持ちがやる気でも、それが行動にうつせていないと、それは「やる気ではない」と言っていました。ですが点数が伸びると先生はほめてくれます。なぎさには、鉄球を振り回すヤツとか、メリケンサックを使うヤンキーなどは一人もいないので、学習の環境は良いと思います。
-
校則夏服と冬服では、指定が違うので、季節感が解りやすいです。校則はあまり知りません。
-
いじめの少なさいじめっ子は学年に一人はいるとおもいます。ですが、避けることは可能だとおもいます。
-
学習環境中3で受ける実力テスト(内部進学受験)のフォローは、たとえなんですが、ナルトの中忍試験の一次試験(筆記試験)のように、張り詰めた空気感で自習をし、生徒の行動を先生が監視するようになっていて、高校の厳しさを思い知る約2時間なので、補習&追試までの間、自分で学ぶ意欲を持たせる良い機会となりました。
-
部活厳しい先輩もいますが、最後まで後輩を思いやるとても優しい先輩もいます。顧問の先生も熱気を込めて、活動をしています。今は休部中ですが、大会では良い結果を出しているようです。
-
進学実績/学力レベル学力推移調査では、校内平均が全国平均より上です。僕はまだ高校生ではないので、大学の実績はよくわかりません。
-
施設施設が良かった理由で4年前(当時小5)の時に文化祭に行って初めて第1志望校にしました笑
-
治安/アクセス学校までの駅からの道のりは長いですが、足の筋肉が鍛えられると思います。治安は、良いと思います。
-
制服賛否別れると思いますが、僕は気に入ってます。中学と高校の制服は微妙に異なっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子に群がられている男子がいます。 ゆゆうたを話題にしていつもしゃべってる男子がいます。いつも居眠りしている男子がいます。
入試に関する情報-
志望動機校内風景を見て、綺麗だなあと思って、なぎさを第1志望校にしました。
進路に関する情報-
進学先島根大学
-
進学先を選んだ理由少しは自立して、一般的な社会人になりたいなと思い、広島のお隣の県に行きたいなと思ったからです。
投稿者ID:6689599人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒達が自己主張できるよう発言し合ったり、大学受験対策に早くから取り組んでいる点が心強いです。定期的に教育について取り組んでいる事を聞きに行く場があります。
-
校則校則が厳しすぎることはなく、かといって服装や髪型の乱れは全く感じません。
-
いじめの少なさ少しでも気になる点があれば、すぐに先生が対処して下さっているようなので安心しています。
-
学習環境家庭環境のしっかりした子が多いと思います。課題も多く子供は必然的に勉強するようになっています。
-
部活我が子はあまり参加していませんが、吹奏楽や運動部は頑張っていて、部活を頑張っている子ほど学力も高いと聞いています。
-
進学実績/学力レベル生徒達自身が希望する大学を先生達は尊重して応援してくれているようです。
-
施設読書はとても大事な事ということで、図書室にはいいお値段がする椅子を置いてあります。
-
治安/アクセス住宅街にあるので車での送迎は苦情が入ります。駅から少し距離があるので少ししんどいと感じる時もあります。
-
制服シャツのボタンの位置に色が入っていてオシャレだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強面での頑張りはもちろん、体育祭などでは男女仲が良く活気があって楽しそうだと感じます。
入試に関する情報-
志望動機私立の中高一貫校で家から通いやすく、本人が共学がいいということで決めました。
投稿者ID:65319810人中7人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特にないが、進学については年々難関大学への現役進学が増えている。目的を持った生徒と滑り止めで入学している生徒の差があるのではないか。 それ以外は、先生方、安全面教育内容等大変満足している。
-
校則校則があるが、自由。わりと常識的な生徒が多いのか突拍子な生徒もいないので、校則を厳しくする必要がないのてはないかと思う。
-
いじめの少なさいじめの感知度が早いと思う。先生の介入が早い。その為いじめは少ない。
-
学習環境先生に質問がしやすい。残って自習をしたりできるスペースもある。
-
部活管弦楽部は、勉強とのバランスを考え練習しています。全国大会出場したり活発なクラブです。
-
進学実績/学力レベルここ数年現役合格の東大が僅かにおり、年々実績をあげているようで、期待しています。
-
施設新しい設備で、とても近代的です。図書室も広く貯蔵書も豊富。体育館と校舎が離れていますが、芝生グラウンドも大変きれいです、
-
治安/アクセス住宅地の近隣、静かな環境、治安もよいと思います。
-
制服制服はシンプルです。 指定の物が多いですが、きちんとしたものを着ています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女がいます。
入試に関する情報-
志望動機自宅近くであり、付属学校からの内部進学。外部からの進学ではありません。
投稿者ID:5517659人中7人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校風が合う人と会わない人に分かれる気がする 施設は清潔感がありシンプルでいいと思う 独特の教育方針があり、積極的に参加できる子は素晴らしい成長をすると思える
-
校則校則自体は厳しいとは思わないが、成長過程の子供に毎日革靴で登校させ、重い荷物を全部カバンに詰めて通学させるのは考えたほうがいいと思う。クラブ活動で使う道具(ラケットなど)も学校に置くことは許されず、毎日大変な思いで通っている
-
いじめの少なさいじめのない学校はないと思う。今のところそういう話は子供の学年では聞いていないが、いろいろな学年の親御さんから話を聞くと、対応があまりうまくない印象がある
-
学習環境定期考査で特定の点数以下の生徒を集めて補習授業をしている。結果が出ると子供たちもやる気が上がると思う
-
部活校庭の面積が小さいせいか、本気で取り組もうとすると学校外での練習がどのクラブにも必要な状態。
-
進学実績/学力レベル入口の偏差値より出口の偏差値が下がっている印象がある。もう少し進学実績は伸びてもいいと思う
-
施設今年、校庭の人工芝の張替えをやっており、メンテナンスもきちんとやっている印象。ほかの施設もまだまだきれいで、生徒たちも安心して通えると思う
-
治安/アクセス治安はとてもいいが、アクセスはあまりよくない
-
制服男女とも一目でなぎさの生徒とわかるデザインで、かわいいと思う。 できれば通学のシューズはスニーカーにしてほしい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかきちんと挨拶ができる、さわやかな生徒が多い印象です。 学校に行くたびにいろいろな生徒からあいさつされます
入試に関する情報-
志望動機上の兄弟がみんななぎさに通っていたため、憧れがあったようです。
進路に関する情報-
進学先そのまま高校に進学すると思います
-
進学先を選んだ理由まだ中学生です
投稿者ID:55173010人中8人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校舎もきれいで窓も大きく明るい雰囲気の中で学習しているようです。グラウンドは人工芝です。生徒たちも明るく楽しく学校に行ってる感じです。男女共学で仲も良く楽しそうです。
文化祭も高校と一緒にやるので非常に盛り上がって楽しいです。 -
校則きちんとしているため、ジャージなどでの対外試合で行くことは禁止で制服で行かなければいません。革靴なので夏場は結構暑いかな。携帯電話に関しても家族で利用規則などをきちんと定める必要があります。
-
いじめの少なさ公立中学のようなレベル差があまりないためか、同じ感じの生徒が多く気が合う仲間も多いのかな。
-
部活際立って強いというクラブは聞かないですが、生徒数もいるので各部には人数もおり、そこそこの結果は出せてると思います。
-
施設グラウンドは人工芝、体育館、その他の施設もきれいで充実してます。
-
制服一般的ではあると思いますが満足です。ネクタイがないので楽だと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学校が評判があまり良くなかったため
投稿者ID:48812211人中9人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しそうに通っていたので、行かせて良かったと思っています。高校にそのまま上がれますが、学内のテストに全科目で合格するまで補習と再テストがあるので、一定の学力は担保されると思います。
-
校則靴下や靴の指定がありますが、先生が気づいた時に注意されるだけで、チェックの時間があるわけではありません。
-
いじめの少なさ細かな事でも担任の先生から保護者に連絡が入り、安心できました。
-
学習環境中学の時から大学入試改革の対策を考えておられました。テストの点が悪いと補習がありました。英語に力を入れていて、ネイティブの先生がたくさんおられます。
-
部活吹奏楽部などは良いようですが、運動部の種類が多くないのが残念です。
-
進学実績/学力レベル国立の大学に進学する生徒や、海外の大学に進学する生徒もいます。早い時期から家庭での進路相談を促されます。
-
施設設備は良いです。グランドが人工芝なのはびっくりしました。図書館には良い椅子が置いてあります。
-
治安/アクセスJRの駅から徒歩圏内なのはありがたいです。徒歩20分ぐらいなので、少し遠いとは感じます。
-
制服特にかわいい訳ではありませんが、悪くないと思います。シャツが5000円ぐらいしますが、制服は高校でも続けて着ることができます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか交換留学が盛んで、短期留学する生徒が比較的多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機兄が通っていて、楽しそうだったのが大きいと思います。いろんな経験ができるところが魅力です。
進路に関する情報-
進学先中高一貫なので、上の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由継続して教育が受けられるから。6年間で大学入試にむけて勉強できると思います。
投稿者ID:6528477人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方のエネルギーがそのまま学校の雰囲気を作っている。生徒はそれぞれの個性を生かしながら積極的に動くようになる。うちの子はいわゆる消極的、自己肯定感低めなタイプだが、成長させてもらった。
生徒の個性をちゃんと見て超えをかけてくださる先生方に感謝している。一人一人の個性を伸ばすために仕掛けを惜しまない環境なので、入学すれば何かと自分の方向性を見つけられる。
文化祭の在り方がなぎさを物語っているように思う。毎年見ている人はなんでもないのかもしれないが、限られた学校しか知らない自分にとってはカルチャーショックだった。複雑なことを短期間でやってのける生徒の行動力はすばらしい。文化祭を盛り上げるために入学する生徒もいるので、これから中学校を検討するという人はぜひぜひ見てほしい。 -
校則制服や制靴、制鞄・学校ジャージ・体育館シューズなどは規定のものを使用。ブレザーのボタンなどは校内売店で販売している。JR五日市駅から学校までは決められた通学路がある。生徒証はあるが、生徒手帳はない。
-
いじめの少なさいじめがあったときには迅速に対応していただけた。本当にあっという間に解決してしまい、その後も丁寧すぎるほど気に掛けていただけた。学校は集団生活なので人間関係が複雑化することもあるが、男女共学ということもありいじめは少ない。
-
学習環境「自由闊達」というイメージは本当。ただ学習指導はかなり熱心。3年生になれば英語・数学は試験結果によって習熟度別にクラスが分かれ、定期試験ごとに入れ替えがある。英語・国語・数学はかなり練り込まれた内容を学年で統一して指導している。課題(宿題)や小テストが多く、きめ細かな指導を受けることになるので、真面目にやれば基礎力は必ず身に付く。英語初学者でも中学2年生で英検準2級を合格する程度の指導。学校行事に「レシテーション」の発表があるのだが、レベルの高さに言葉が出なかった。海外への短期留学者が多い。
-
部活バトン部、合唱部は行事で見るので活躍しているイメージがある。あまり活動していない部や同好会も多い。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が現役合格して大学に進学している。広島なぎさは6年間で最大限に引き延ばしてくれる独自のメソッドを持っていると期待している。昨年は東大2名(現役生)、阪大・九大・名大6名(現役生)が出ている。元々浪人があまり出ない学校なので、浪人したくないという人には良い刺激がある。昨年は医学科に13名進学していて、医学科希望が叶う学校になってきていると思う。(比べるものでもないと思うが、)広島学院さんの医学科合格者数が33名なので広島なぎさの13名は大健闘。
-
施設白を基調としたきれいな学校だが、プールはない。校舎は清潔感がある。人工芝のグランド。
-
治安/アクセスJR五日市駅から徒歩15分から20分くらい。
-
制服ネクタイなしのブレザー
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な生徒もおとなしい生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校に合格出来ずに入学した学校だが、良い学校に巡りあえた子供がうらやましい。
進路に関する情報-
進学先そのまま内部進学。
投稿者ID:6390289人中6人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校自体は比較的新しく、設備も整っています。部活もそこそこ熱心で楽しくやってます。男女の中も良い様なので楽しく学生生活を送ることができると思います。体育祭や文化祭も非常に盛り上がって楽しい雰囲気です。
-
校則一般的な校則と同じ感じかなという印象です。
-
いじめの少なさ私立であるため、イジメは特に聞かない感じです。なにか問題が起きれば先生がきちんと対処してくれている様です。
-
部活部活は活気があり雰囲気良くやってるようですが、実績は飛び抜けて良いものはない感じです。
-
施設校庭は人工芝でとても綺麗です。校舎内も明るく窓が多い印象です。上履きではなく校舎内も外履きなので革靴は結構ムレそうかな。プールがないので水泳の授業はないです。
-
制服ブレザーですがネクタイがないのが楽で良いです。見た目はまぁまぁ良いのではないんでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機小学校の同学年が崩壊気味だったので同じ中学には行きたくなかった様で、この学校に行って楽しいようで正解でした。
投稿者ID:5120216人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、広島なぎさ中学校の口コミを表示しています。
「広島なぎさ中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島なぎさ中学校 >> 口コミ