みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 五月が丘中学校 >> 口コミ
五月が丘中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は、この中学校で最高の3年間を過ごすことが出来ました。とてもいい友達に出会い、とてもいい先生に出会うことが出来ました。生徒会がしっかりしており、行事も少人数ながら全力で楽しんでいます。五月が丘、石内小学校の中で、私学の中学校に行く人もいますが、私はこの中学校で良かったと思っています。この中学校からでも上位の高校を目指すことも可能ですし、また、スポーツ推薦で私学の高校に進学する人もいます。生徒と先生の距離も近く、卒業した後でも会いに来る卒業生もいます。
-
校則スカート丈はしゃがんで床につく長さです。が、2年生くらいには背が伸びたりスカートをあげている人もおり、短い人もちらほらいます。入試前の3年生は割とスカートを伸ばして校則を守るようになります。
-
いじめの少なさいじめの噂がある時もありますが、公立中学校なので他の学校とあまり変わらないと思います。何かあったらいつでも先生が相談に乗ってくれます。生徒会もいじめ防止の取り組みをしているみたいです。
-
学習環境テスト期間には質問教室があり、分からないところは教えて貰えます。勉強にやる気のある子は自分からどんどん質問できます。ただし、勉強が嫌いな生徒はあまり利用しません。授業は教え合いの時間が最近増えているような気がします。
-
部活ほとんどの部活が至って普通です。あまり強豪ではありませんが、それなりに楽しくやっています。クラスでも同じ部活の人同士で仲良くすることが多いです。また、野球、体操、剣道、バレエなどをしている人は、ほとんど外部のクラブチームでやっています。そのため、学年に何人かは、私立高校にスポーツ推薦で行く人がいます。
-
進学実績/学力レベル上位の高校を狙っているひとは、だいたい塾に通っています。基町、舟入、国泰寺も毎年数名、合格者が出ていると思いますが、どの中学校も同じように合格者が出ているので、進路実績は普通です。近くの美鈴が丘高校や、五日市高校、井口高校を受験する人が多い気がします。また私立の併願校として広陵高校を受験する人が多いです。
-
施設校舎は古いです。どの公立中学校も、私立には敵いません。でも、通っているうちに愛着が湧きます。(笑)見ての通り、グランドはまあまあ広いです。クーラーは普通教室全てに設置してあるので、夏でも冬でも快適です。ただし、理科室や被服室、美術室など、特別教室にはありませんでしたが…夏は扇風機、冬はストーブでしのぎます。なので美術部は夏、涼しい普通教室で活動しているみたいです。
-
治安/アクセス近所の人が優しいです。五月が丘の人は徒歩ですが、石内の人の中にはバスを使う人もいます。携帯電話が使えないので、公衆電話で保護者に電話して迎えに来てもらうこともあるみたいです。基本は、杜の街くらいなら歩いて登下校できます。
-
制服夏服はとてもダサいですが、冬服はいいと思います。入学した時は気づきませんでしたが、校外試合などで他校の公立中学校と比べると、以外に制服が良かったことに気づきます。カッターシャツやポロシャツ、靴下、セーターなどは市販のものでOKです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学校なので、色んな人がいます。
入試に関する情報-
志望動機家からの距離が近く、公立中学校から公立高校に進学したかったため。
進路に関する情報-
進学先市内6校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由オープンスクールで魅力を感じたため。
投稿者ID:6428701人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価主に、五月が丘小学校と石内小学校の子供達で構成されていて、クラス数も2クラスなので団結力が強いが、関係をこじらせてしまうと孤立しやすい。
-
いじめの少なさいじめは大なり小なり、どこの学校でもあるのではないですか?陰で悪口言ったりするのも小さないじめだと思いますが・・。なので、いじめはあると思います。
-
学習環境授業を妨害する生徒はいないが、授業のスピードが速く学校の授業だけで良い点数を取るのが難しい環境だと思う。上位の生徒はほぼ塾に通っている。
-
部活人数が少ない為、部活の種類も少ないし緩い部活が多い。朝練も禁止だし、専門のコーチもいない・・部活に打ち込みたい子供は、初めからこの中学には来ません。
-
進学実績/学力レベル同じ区内に進学する生徒が多い。ほぼ公立高校に進学しているようです。
-
施設校庭は広いです。プールや校舎は古いです。山の上に建っているので風が強い。虫も多い。エアコンがあればいいのにと思います。
-
治安/アクセス山の上なので坂を登って行くのが大変です。スクールバスが朝だけでもあるといいなと思います。
-
制服夏のポロシャツが高くてびっくりです。もっと安くしてほしい
-
先生年配の先生が多いように思います。見るからに活気がない雰囲気です。
入試に関する情報-
志望動機家か一番近いのが理由
進路に関する情報-
進学先まだ
-
進学先を選んだ理由卒業していません
投稿者ID:595915人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、五月が丘中学校の口コミを表示しています。
「五月が丘中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 五月が丘中学校 >> 口コミ