みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 瀬野川中学校 >> 口コミ
瀬野川中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生の距離が近すぎるしなんかあったらすぐ親に報告電話が迷惑暇な時間がないのにかけてこられても出れるわけないし
-
校則ツーブロック禁止の理由がわからない。ブレザーは絶対で、寒かったらブレザーの下にセーターとかダサすぎるし、普通逆だと思う。髪の毛結ばないといけないのにおろしてる人がいる。その人は注意すらされてない
-
いじめの少なさいじめ多い気がする部活内もだけど生活面もSNSでの問題が特に多い
-
学習環境居残りさせてまで勉強しても頭に入らないからテストで点数が取れない
-
部活部活の種類が少なすぎる顧問が厳しすぎるし部活内っのいじめがあって可哀想
-
進学実績/学力レベル勉強についていけなくてテストはいつも1桁でもうちょっと先生たちも気にかけるべき
-
施設校庭内にイノシシなどの動物が侵入し荒らしているので非常に怖い
-
治安/アクセス治安はいい方だと思う
-
制服スカート、ズボンの柄がダサすぎるせめて無地にして欲しいポロシャツよりカッターシャツの方がいいあと名前の刺繍も入れて欲しい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかふつーの人が多いただたぶん1年生?の子でスカートが太ももの半分はおかしい
入試に関する情報-
志望動機友達が瀬野中で逆にほかの中学校に行く人が少なくで他中学校に行くと友達がいなくなるから
進路に関する情報-
進学先中卒で県外に行くつもり
投稿者ID:8685457人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価長い坂道の上にあるので、通学が大変ですが、見晴らしのよい環境で夏は気持ちのよい風が吹きます。いい中学校です。
-
校則髪形に厳しくはない。特に思うことはない。紺のブレザーにグレーのチェックのスカートかパンツなのでバランスはいい。
-
いじめの少なさ在校生同士も仲が良いですし、保護者もトラブルはほとんど聞かない。地域の住民の温かい見守りもあるので、安心しています。
-
学習環境自己学習を自主的に取り組んだり、接遇を大切にしている校風なので、満足です。修学旅行はUSJの予定と聞いている。
-
部活運動部は自主性を重んじていて強いです。卓球が強いです。スケジュール管理がきっちりしていて登下校時間の把握しやすい。
-
進学実績/学力レベル志望校には合格できる模様です。公立高校に合格している子は何人か知っています。近くで言うと海田高校とか。
-
施設校庭はとにかく広く、体育祭は譲合いをしなくてもみれます。高低差があるので上から見下ろす感じでも観覧できます。
-
治安/アクセス学区によっては距離が遠くても自転車に乗れない学生もいるので、雨の日とかバス通学を許可してあげてもいいんじゃないかなとは思いますが。
-
制服普通です。
入試に関する情報-
志望動機受験できなかったから。学区内だったのもあります。
徒歩圏内を希望していたのもあります。
投稿者ID:6140373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生方の働き方改革の流れもあり、当然無理は言えない時代であるのはわかっているのだが、改善を進めるリーダーシップが全く感じられない学校である。末端の先生方ではなく、先ずは上を変えてみてはどうでしょうか?
-
校則校長の目指す一流と言う言葉に行動力が伴っていないように強く感じる。
-
いじめの少なさいじめについて目立つ感じは見受けられないが、噂では聞くことがある。
-
学習環境まず、学力が平均以下。これについての強い改善行動が全く見られない。
-
部活強い部活があるのかどうかは分からないが、一生懸命部活に打ち込む姿は中々見られない。
-
進学実績/学力レベル進学に力を入れている姿は全く見られない。学力が平均以下ゆえかできる子はごく一部のように感じる。学校だけの取り組みだけでは不十分なため塾は行かさざるを得ない。
-
施設せっかく競技専用の施設が整っているのに、廃部した部活はそのままで有効活用されていない。また、施設の有効化を軽んじているのか、廃部したクラブの再建を行う動きがない。
-
治安/アクセス特に治安が悪い地域ではないため、不安は全くない。環境だけは良いと思う。
-
制服普通。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよく言えば、和気あいあいと仲の良い感じの学生が多いとかんじらます。
入試に関する情報-
志望動機家から近い事と、通っていた小学校から一番生徒が多く行く学校だったから。
投稿者ID:6315131人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に過ごすことができ、楽しい中学校生活がおくれます。男子と女子の仲はとても良いです。どの先生も相談を、しっかり聞いてくださいます。
-
校則女子のスカートは膝より下です。髪は染めてはいけません。女子の編み込みはだめです。髪が肩についたらだめです。耳より上に髪を結んではいけません。
-
いじめの少なさ良い学年と悪い学年はあります。陰口があるのはどの学校もそうだと思います。何かいじめらしいことが起きたら、先生がすぐに動いてくださいます。一部の権力が凄い気がします。
-
学習環境寝ている人、私語が多い人には先生が注意してくださいます。
英検前とテスト前はきずな学習会があります。
夏休みに数学勉強会がありました。
英検が2級まで中学校で受けれます。 -
部活どの部活も活発です。校庭が広いので、運動部が一気にできます。1日の中で校庭のせいでとかで、部活ができないのはないです。吹奏楽部はコンクールでも毎回、いい賞をもらっているみたいです(金賞は当たり前?という声も)どの部活も色んな大会で賞をもらっています。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望でをとり、先生が口をいれることはないです。進学実績は良いのではないでしょうか?
-
施設校庭が広いのは嬉しいですね。開放廊下なので、夏は虫がよくいます笑。雨が降っているときは廊下で濡れます笑。
-
治安/アクセス中野東駅から歩いて通っている子もいます。
畑賀地区は、自転車通学できます。 -
制服女子のスカート、男子のズボンがグレーのチェック柄です。冬はブレザーです。ダサい、変えてほしいといえ声が多いみたいです。私個人、悪いと思わないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく活発な人が多いです。物静かな子も中にはいます。一人になる子はいないと思います。
入試に関する情報-
志望動機受験するつもりはなかったので、学区内の瀬野川中学校への進学を決めました。
投稿者ID:5235281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に乱れた生徒もいなくて きちんと挨拶の出来る子が多いように思います。
わりと落ち着いた学校だと思います。
先生方はいろいろだと思いますが 親身に進路相談に乗ってくださる先生もいらっしゃいます。 -
校則他校がどの程度厳しいかわかりませんが 特に瀬野川中が厳しいと感じたことはありません。
-
いじめの少なさ教師間はわかりません。
生徒間でいじめは聞いたことありませんが 些細なトラブルはあるようです。
でも これはどこの学校でもあることだと思います。 -
学習環境受験対策は担任の先生によって違うと思います。
いろいろ調べてくださってアドバイスしてくださる先生もいらっしゃいますが 質問しても よくわからないと言われる先生もいらっしゃいました。 -
部活体育系の部活動はわりと盛んな方だと思います。
数年前には剣道が全国大会に出たり 過去に(現在もかもしれませんが)野球、サッカー、バドミントン、卓球なども県大会に出ています。 -
進学実績/学力レベル進路の叶いやすさは個人の頑張りが大きいと思いますが…。
実績はよくわかりません。 -
施設校庭は広島市で1番の広さで 県では3番目に広いそうです(たぶん)
グランドが広いので平日はいくつかの部活動で使用しています。
図書館はわかりません。 -
制服可愛い、格好良いとは感じませんが 中学生らしい普通の制服だと思います。
投稿者ID:2370661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりこだわった教育に取り組んでいないような気がすると思います
-
校則校則は、他学校とそんなに変わらないと思います。そんなに厳しいとはおもいません
-
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがありませんので、よくわかりませんです
-
学習環境学校は山の上にありますが、生徒数が少ないので環境的には良いかと思います。
-
部活部活動については、特段力を入れているようには感じられませんでした
-
進学実績/学力レベル神学にこだわった取り組みをそんなにしているようにはかんじされません
-
施設設備については、かなり老朽化しており、あまりよくないと感じます
-
制服制服については、ブレザーなので改造とかできないので良いかと思います。
入試に関する情報-
志望動機新学校に進めたいと思いました
-
利用した塾/家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書/出版書日本語が不得意だった
進路に関する情報-
進学先安芸南高校
-
進学先を選んだ理由自宅から通える高校を選択した
投稿者ID:3016501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特別目立った取り組みが無く、平凡な学校だった。特に悪い評判でもなくよい評判でもなかった。
-
いじめの少なさいじめを見たことはないし、あったという話も聞いたことがありません。
-
学習環境授業以外では特別に勉強をする光景は見たことがない。学校としてあまり学力に力を入れていないような感じだった。
-
部活特段目立った強いクラブはなかった。学校として特に力を入れていない印象があります。
-
進学実績/学力レベル優秀な学校への進学はなかった。中間レベルの学校に進学する生徒が多かったと思います。
-
施設昔ながらの施設で、特別目立った施設はなかった。また、新たに取り入れる形跡もなかった。
-
治安/アクセス山の中腹にあり、利便性は良かったと思います。坂があるので体力が少しはつくのではないかと思います。
-
制服どこにでもあるような一般的な制服。しいていえば地味な制服だったと思います。
-
先生どこにでもいるような平凡な先生だった。また、人気があるような先生もいませんでした。
入試に関する情報-
志望動機近くにある学校だったため
進路に関する情報-
進学先安芸南
-
進学先を選んだ理由家から近かった
投稿者ID:600632人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、瀬野川中学校の口コミを表示しています。
「瀬野川中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 瀬野川中学校 >> 口コミ