みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 亀山中学校 >> 口コミ
亀山中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に見ればあいさつの声が大きくてとても明るい学校です。
先輩後輩との仲もとてもいいです。中1の時から受験の事について教えてくれるのでそこには、困りません。
星5にしなかったのは、校則に少し厳しいかな~という考えがあるからです。 -
校則スカートや髪型については、他の学校とはあまり変わりません。
しかし、カーディガンだけでは生活してはいけないとか、
他の学年のフロアには入ってはいけないとか生徒が納得しにくいような校則がいくつかあります。破っているひとはあまり見かけません。 -
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いていません。
0だと思います。ですが、女子はグループで固まっていることが
多いので、話しかけにくい感じです。気の強い子達が集まった
グループはとくに怖いです。 -
学習環境友達と交流する時間がとても多いです。放課後には絆学習というものがある時があり、先生方も熱心に教えてくれます。
勉強しやすい環境だとおもいます。 -
部活活気はあるところはあります。一番初めの部活動ミーティングでは、部活動ごとにスローガンを決めたりします。
亀山中学校は部活動が盛んなので自分に合ったものが見つけられると思います。 -
進学実績/学力レベル良いか悪いかでいったら悪いです。頭は数学は県平均を上回っているとは聞きました。県平均よりもしただとは思いますが、
先生がとても熱心で受験のサポートもすごいです。 -
施設可もなく不可もなくって感じです。体育館の他にこうりょう館というものがあり体育は、雨の時でも男女別です。
購買もあります。 -
治安/アクセス治安は少し亀山中学生へのクレームがくるくらいです。
徒歩5分程度の所にあき亀山駅があるので、遠くからの登校でも
あまり困らないと思います。 -
制服男子は学ランで珍しいと思います。
女子は紺色のジャンパースカートです。夏用と冬用があります。
修学旅行はユニバに行くので少し恥ずかしいです。
でも、不便はなくいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いです。なるべく争いたくない平和主義の人が多いです。数人、口が悪い人がいますが根は優しくツンデレなので
大丈夫です。また、日本人だけでなく日本とフィリピンのハーフの人がいます。
入試に関する情報-
志望動機一番近くだったから。実際に入学してから、振り返ってみると
長期休みの前はとても楽でした。
投稿者ID:904889 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価良いところは、勉強,提出物,テストを本気ですればちゃんと内申4,5を取れるところ。比較的フレンドリーが多いところ。先生と関わりやすいところ。
悪いところは、頭の悪い生徒が多い為、虐めや陰口が多いところ。汚いところ。アイプチがダメという意味分かんない校則があるところ。
部活は女子卓球部と男女バレー,ハンドが盛んなのでそれ目的ならいいと思います。
ちゃんと勉強したい人は可部中学校に行くことをおすすめします笑
行事は結構本気なので体育祭楽しいです。
でも体育祭でほんとに楽しいと思えるのはリレーのみ。
文化祭はただの合唱です。修学旅行は鬼楽しい。
あとは卒業式のみかな。
私が言いたいのは1つ。周りに流されるな。
ほんとにこの学校の生徒はやばい人しかいないと思って入学した方が良い。
流された瞬間、超性格悪くなります。
華のキラキラJKから本気で楽しめばいい。今は勉強と部活。
とにかく今は陰キャとか言われても良いんだから休憩中は勉強しな。
テスト本気,提出物本気。
楽しむのは高校からでいいの。 -
校則現在中3。
中学校って感じの校則なので他の学校と変わりは無いと思います。
私が中3になってから校則の変更がいくつかありました。
ツーブロOKになり,靴下もくるぶしOKになりました。
また、スマホは禁止(許可を出せば持参は出来ますが登校した際職員室に預け,帰りの際に取りに行くという形になります。),髪染めピアス,ストパも禁止。
ヘアアイロンは禁止と書かれていないのでみんな触覚とか巻いてます。
ですがスカートの丈に凄く厳しいです。膝下は厳禁です。
メイクはスクールメイク程度でしてる子は沢山居ます!バレないです全く。
男子は前髪が目にかかっても特に何も言われないので女子程、髪型を校則で縛られることはないです。 -
いじめの少なさほかのクチコミにもある通り、少し変わった男絡み多い女子とかへの陰口や悪口がとても多い。普通に過ごしている限り何もされないです。
そして噂大好き男子が多すぎます。
根も葉もない噂を勝手に信じて、人から人へと広まる。
今日流れた噂は、次の日には学年のみんなが知るほど、流れるのが早いです。
とにかく頭の悪い人が多いため、言っても直りません。
虐めが発覚した際は対応してくれる先生多いですが、それで虐めが無くなったという例はありませんので注意して下さい。
明るくて楽しいのはこの学校の良いところですが、その分やっていい事と悪いことの区別がつかない生徒が多いため、早く卒業したいって思います笑 -
学習環境中3なので中3の各教科の評価しか出来ませんが、主要教科はとても分かりやすいです。ですが、理科は賛否両論多いです。
副教科は全体的にわかりやすいと思います。
音楽はテスト対策プリントを中三の前期まで毎回出して頂き、それを覚えるだけで100点取れました。
内申は比較的3は取りやすいと思います。進路についても厳しい先生が多い分、真剣に考えてくれてます。 -
部活女子卓球部、男女バレー部、男女ハンド部が強いです。
ハンドは広島県で部活数が少ないのでほぼ毎回県大に行けてます。
男女バレー部も毎回3位以内に入っており、表彰されています。
女子卓球部は3年生の女子が個人でみんな強く、団体でも良い成績を残しているという感じだと思います。 -
進学実績/学力レベルやっぱり学力が低すぎる中学校である為、良い高校に行きたい人は長期休暇の夏休みなどで沢山勉強しています。もちろん私も頑張っています。
大体、偏差値50以下の学校に行く人が多いイメージです。
良くても祇園北に数名,沼田に数名、という感じですね。
過去2年以内にAICJや基町に行った生徒も~2名ほどいたと聞いてます。 -
施設まず、体育館は広いです。ですが床の線が消えている箇所があります。
校庭は無駄なくらい広いです。体育祭も不便なく行えています!
トイレは公立中学校って感じです。
最近では改善され、女子トイレは洋式トイレが綺麗なものに替えられましたが床などは汚いままです。男子トイレは知りません。私女子なので笑
図書室は凄く綺麗です。本もとても多く、昼休憩に使う生徒が多いです。
3年生のみの校舎はとても綺麗です。1年生と2年生は同じ校舎です。
3年生から教室の床が綺麗な木になるのですが、やっぱ足音が気になります。
1年生と2年生の教室の床はタイル?のような感じなので足音気にならないし
あの頃の教室に戻りたいです笑
3年生からしたら、1年生と2年生の校舎に保健室,図書室,職員室があるので遠くて不便に感じています。 -
治安/アクセス少し田舎感はあるので全然悪くないです。
少し歩けばファミマもあるしバス停もあるのでバスで登下校する生徒も多いです。反対方向にはコスモスもあります。
帰り際に寄り道は禁止されてますが、カバンさえどこかに置いて誰にもバレないように友達とファミマでお菓子買ったりして食べる生徒もいます笑
バレたら生徒指導入ると思うんで注意してください。 -
制服女子は昭和感あるスカート。丈が膝下なので、より昭和を感じさせるスカートになっています笑笑
男子は学ランで超カッコイイです。好きな人が着ているのでよりカッコイイです^^
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか国籍はハーフもクウォーターも純外国人も少数いる。
虐める人が多い、陰口を叩く人が多い。
優しい人も1部いる。
入試に関する情報-
志望動機家からそんなに近くは無いけど1番近い中学校だったから。
私の小学校を卒業した人は10割は亀中通ってるので通う事にした。
進路に関する情報-
進学先まだ決まってないけど偏差値高い高校に行くつもりです。
-
進学先を選んだ理由中学校で現実を見たから。
ほんとに頭の悪い人が多いと、自分まで狂いそうになる。
せめて私はそんな人と関わりませんでした。絶対に。
やらかしたら進路に関わってくるし面倒いからこの学校に入学したらその3年生陰キャ生活することをおすすめします!
投稿者ID:932286 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
校則あまり覚えてないが大体の人が守っていた。今までは寒かったら制服の上にジャージを来てよかったが私が中3の頃からだったか、それがダメになったのが意味がわからない。別にオシャレでもないのに。
-
いじめの少なさ私の代の時は少なかったと言うか、いじめの話は耳にしなかった。
-
学習環境毎週水曜日の放課後、3年生の棟の4階パソコン教室で絆学習が行われていた。地域の人や数学科の先生、非常勤の数学の先生(居た気がする)が教えてくれたりして楽しかった。数学以外にも国語も教えてくれたし、そこで課題を終わらす人もいた。技術の時間だったか、それぞれの科目の問題があるサイト(?)みたいなのを動かしてその科目の問題を印刷して解いてたが、それを絆学習の時に先生の許可を貰ってやってる人もいた。手上げたら近くの地域の人や先生がすぐに来てくれて分かりやすく教えてくれてたから楽しかった。
-
進学実績/学力レベル学力レベルはどちらかと言うと低い方だと思ってる。それでも祇園北や安古市に行く人は居た。可部や未来創生(漢字合ってるかは分からん)に行く人もいた。みんなそれぞれって感じ。
-
施設体育館は広くもなく狭くもなく。すぐそばに“こうりょう館”という小さな武道場(?)があった。そこは靴下と上靴を脱いで上がらなきゃ行けなくて冬場とか寒かったけど、そこでやるドッジボールとか剣道、柔道も楽しかった。中庭があるがちょっと狭い。校庭に向かう広い道みたいな所に木でできた大きめの長机と長椅子があり陽キャ女子の溜まり場となっていた。同じく中庭に売店があり、朝9時ぐらいまでしか開いてないがノートや消しゴムシャーペンにシャー芯、下敷きetc...多くの文房具が売っていた。入学して最初の方に配られる売店の値段表の紙は絶対に保存しとけ。いざ買いたい時にその紙なかったら売店まで見に行かなきゃならないから。1年生の階の美術室以外の教室にはエアコンが付いてた。その美術室には扇風機しか付いてなく夏場は暑く冬は灯油ストーブを点けていた。職員トイレは綺麗だったがその他のトイレは汚く古い。和式から洋式に変えても内装が変わらないとダメ。特に給食を取りに行く所のトイレは電気点かないし、日当たりの関係で暗いし何より汚い。3年生の棟、4、5、6組の階のトイレは1、2、3組の階より汚いし臭いしよく虫もいた(らしい)。
-
治安/アクセス私の代の時、近くのファミマが亀中生の使用禁止みたいなことになってた。よく中学生男子の溜まり場になってるのを今でも見る。今現在、学校帰りに寄るが中学校の下校時刻と時間帯が重なった時に中学生男子が学ラン着て煩く騒いでいた。すぐそばにオールアップがあるのでその所為かもしれない。
-
制服男子は学ラン。女子は紺色のワンピースみたいな制服。今は少し厚手ではあるがメッシュ(?)みたいな素材の半袖がある。夏と冬でワンピース(?)の色がほんの少し異なる。ワンピースにベルトが着いているが正直ダサい。色からしてダサいしまだ可部中とか三入中の制服の方が可愛い。同じワンピース型だけどグレーで赤い紐リボン(?)が着いてる。個人的にそっちの方が良い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私が代では煩い生徒が多く在籍してた。一個下の学年にはハワイの学校が夏休み中にこっちに来て授業を受けてる生徒がいると噂を聞いた。だから色んな所の人がいると思う。だけどとにかく明るい男子生徒がずば抜けて多かった。
入試に関する情報-
志望動機普通に近所にあったからのと、身内の兄や姉が通ってたから入学した。
進路に関する情報-
進学先地元の文教高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由女子校の為、煩い男子がおらず静かな環境で勉強が出来て最高の環境だった為。
投稿者ID:976889 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価いじめが多く学力もあまり良いとはいえないので近くの整備もよく学力もそれなりの可部中学校のほうが良いと思います。
-
校則いたってふつうの校則だと思います。髪は染めないなどです。(モデル活動している人は可)
-
いじめの少なさ先生と生徒がグルになったいじめがありました。 他にも2つ程聞いたことがあります
-
学習環境あまり熱心に勉強しているとは思えませんが先生たちは、とても熱心です。
絆学習会という補習があります。 -
部活野球部やバレー部などがとても活気あふれています。 文化部は吹奏楽部や科学技術部などがあります。いっぽうでいじめがあった運動部もあります。
-
進学実績/学力レベル中の下ぐらいで上位校を目指すなら違う中学校のほうがいいかもしれません
-
施設何十年前かにできた建物なのでだいぶ古いです。
特にトイレは吐き気がするほど臭いところがあります。 -
治安/アクセス治安は亀山中学生へのクレームと、熊の目撃情報ぐらいで大丈夫だと思います。 近くにあき亀山えきがあるので遠いとこからの通学も少しは大丈夫だと思います。
-
制服男子は学ランという珍しい学校です。そのほかは一般的なものです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどが日本人で何人かフィリピン人と日本人のハーフの人がいます。
入試に関する情報-
志望動機何も考えずに入学しました。今なら可部中学校にしていたと思います。
投稿者ID:8559303人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合的に評価をすると、いい感じではあると思います。ホームページも毎日やっているところもいいと思います。
-
校則女子のスカートがひざがでてはいけないことや髪を結ぶのを耳より上には結んではいけないのでそこはどうかと思いますがそれ以外はいいと思います。
-
いじめの少なさ学年やメンバーによって違うと思います。でももしあった場合、被害者に話を聞いたり、心のケアをし、励ましてくれます。加害者には生徒指導をきちんといれ、加害者が自分で何がいけなかったかを分からせるようにしてあるのでいいと思います。
-
学習環境先生と生徒の相性はありますが、生徒と生徒の差が結構あります。うるさい人がいて授業に集中できず、先生に怒られることも多いです。(私の学年は)
-
部活部活動は種類が豊富で入りたい部活が見つけやすいと思います。大会やコンクールなどの実績も結構あり、凄く良きだと思います。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは多分少し低いとは思うけど、祇園北高校とかいける生徒もいると思います。
-
施設充実していると思います。体育館は3年生の教室の近く、図書室は2年生の教室の近くにあります。
-
治安/アクセス通学はしやすいと思います。学区内までバスが通っています。
-
制服普通って感じで冬服は全身紺色になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい人と真面目な人両方多いです。
入試に関する情報-
志望動機部活動も盛んで楽しそうな中学校だったから選びました。入りたい部活などある人は亀山中学校に来て下さい。
進路に関する情報-
進学先高校は高陽東高校に行って、大学は文教大学に行きたいです。
-
進学先を選んだ理由高陽東高校の総合学科に行って中学校の国語の教師について学んで文教大学の教育学部に入って教師になりたいからです。去年の担任の先生が憧れたからです。
投稿者ID:6492173人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価可もなく不可もなくという感じですね。良い高校に行きたいのであれば違う高校を探すべきだと思います。
有名な人は分かりません。 -
校則髪型…一つ結び必ず。二つ結び,団子,横結び,ポニテ,など目立つような髪型は禁止。肩に髪が着いたら結ぶのが普通です
女子の服装。膝下スカート,夏服と冬服がありります -
いじめの少なさクラスに必ず浮いている男子がいる感じです。男子はプロレスとかで絡み合っています。1人の男子に対して、少しからかう感じはありますが完全ないじめというのはありません。女子は、グループがありますがいじめなどは見たことがありませんし聞いたこともありません。
-
学習環境正直あまり勉強に集中とかは出来ないです。ふざけている生徒などに注意はしますが、雑な感じがします。
-
部活部活動のいじめはあまりないと思います。
先輩から色々影で言われる部活もあると思います。 -
進学実績/学力レベルいい高校に行こうと思ってないのであればここでもいいと思います。いい高校に行きたいのであれば違う高校を探すべきだと思います。
-
施設中庭と校庭があって個人的には少し狭いと思います。
ボールなどで貸し出しがあり,使うことが出来ます。
美術室,音楽室など移動教室的なところはクーラーがついていません。夏は少し厳しいと思います。体育館は普通にいいと思います。 -
治安/アクセスファミマが結構近い
車が多い
ファミマに良く生徒が集まり,迷惑。 -
制服女子…夏服は、シャツが少し厚い,スカートは、青の膝下のワンピっぽいスカート
冬服は、シャツが薄く、黒の膝下のワンピっぽいスカート
リボンやネクタイなどはついていません。
靴下は白でくるぶしから下
個人的丁度いいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか浮いている男子
グループ活動をする女子
楽しく話す先生と生徒
入試に関する情報-
志望動機1番近いから。
投稿者ID:5395863人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価行事は一生懸命していたイメージです。部活動もきちんとやっている所とやってない所に別れていた気がします。
-
校則下着の色はなぜ白統一にしないといけないのか疑問でした。髪型の結ぶ位置など男子はツーブロックをしてはいけないと言われましたが私は髪型で勉強ができないとは思いません。校則を作るのならうるさい子達には甘くしないでほしいです。真面目に学校生活を送っているのに不公平に感じました!
-
いじめの少なさ私の代はいじめがありました。いじめはその学年によると思います。
私はいじめアンケートが学校から配布されたときいつも取り組まない癖にやる必要があるのかなと思いました。やるからにはきちんと取り組んでください。 -
学習環境勉強などは質問教室などあり苦手な科目がある子は行ったりしていました。
-
部活運動部が活発なイメージです。私のときは美術部は美術を学ぶというよりかは宿題部でした。
-
進学実績/学力レベル普通だと思います。勉強に熱心な子もいれば勉強に興味がいない子もいました。
-
施設他の施設は良いと思いますがトイレがとても不衛生です。三角コーナーに適当に入れられている生理用品にいつも気分が悪かったです。捨て方などを保健などで教えてほしいです。
-
治安/アクセス治安はそこまで悪くないと思います。あき亀山駅が近いです。
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、小学のときもあそこに通うと思っていたので亀山中学校を選びました。
投稿者ID:7416593人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価クラブ活動が盛んで、体育祭なども生徒主導で応援合戦など責任を持たせ、活動に自信を持たせる形で生徒も充実している様子です。しかし残念ながら、校長先生が長い間変わられていないからか、問題行動が発生した際、対処に問題があるようで、トラブルが大きくなる印象があります。学習においても、各クラス学習の進度が遅く、受験の際塾に通っていない場合難しい印象があるため、改善を願い、2をつけさせて頂きました。
-
校則以前厳しい時もありましたが、生徒指導の先生が変わられて、今は携帯電話があっても注意されなかったり、ときくのは残念なことです。
-
いじめの少なさ生徒間のトラブルは、残念ながら少なくないようです。部活に関しても、保護者も熱心すぎて過干渉に観える傾向があります。学校側が保護者を気にして対処が不十分な話も聞きます。
-
学習環境全問にも挙げましたが、まず授業になっていないクラスが多く、週ごとのミニテストもあまりなく、課題もテスト前以外少なく、テスト前に多量に課題が集中するため、提出率が悪化する、という悪循環が見受けられます。塾に行く生徒は成績が良く、行かずに勉強する子は授業に苦労するという点にも、改善を願います。
-
部活サッカー部、野球部、剣道部など、体育系の部活が盛んな印象です。
-
進学実績/学力レベル提出物ができれば3がつく、という評判があり、向学心の強い生徒とそうでない生徒の差が激しく、面接などの指導は細やかですが、やはり普段が大事かな、と考えます。
-
施設この夏から、エアコンもつき、快適になったと思います。武道場、売店もあり、不便はあまりないと思います。
-
制服普通の詰襟と、女子はジャンパースカートですから、生徒からは好評ではないですね。学ランが好きな方は良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機地域の中学でしたから、長子でもあり普通に入学しました。
-
利用した塾/家庭教師南塾
-
利用していた参考書/出版書覚えていません
進路に関する情報-
進学先市立沼田高校
-
進学先を選んだ理由高卒後の進路、部活動が盛んで、雰囲気がよい。
投稿者ID:3125293人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、亀山中学校の口コミを表示しています。
「亀山中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 亀山中学校 >> 口コミ