みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 祇園東中学校 >> 口コミ
祇園東中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価学習面を見ると本当に完璧だと思います。
制服や校則などは少し微妙ですが全体的にいいと思います。
先生も話しやすいです。 -
校則肩につかない長さだとおろせるが、肩につく長さだと結ばないといけない
正直かなり厳しいです。 -
いじめの少なさいじめがあるとあまり聞いたことがありません
時々聞いたりはします -
学習環境すごく充実していると思います。
質問教室というものや自習室の開放などを行なっています。 -
部活女子バレー部と剣道部が強いです
吹奏楽部もまあまあ強いです
それ以外の部活は多少差はありますがたまにという漢字です。 -
進学実績/学力レベルほとんどの人が第一志望に受かったというふうに聞いています。
学力も高いと思います。 -
施設体育館はすごく狭いです。
校庭はすごく広いので多くの部活で使えます。 -
治安/アクセスアストラムラインが通っているので便利です。
そして、治安もいいと思います。 -
制服制服はかなりダサくなっています。
4年前くらいは可愛かったらしいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1年生…元気
2年生…優しい
3年生…可愛い、かっこいい
です!!
入試に関する情報-
志望動機優秀だと聞いたからです
成績が高く、私立以外では偏差値が高い方と聞いたから。
投稿者ID:9395796人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価ごく普通の中学校です。受験への取り組みは強いかと。
良くも悪くもないですね。先生はちょっと老けている方が多いのかなーと思ってますが、とても接しやすい先生ばかりです。 -
校則女子は肩に髪がつくと結ばないといけない。ポニーテール、ハーフアップなど禁止。少し厳しいかと。冬はポロシャツか指定のブレザーで登校。中にカーディガンとかは着ていいがその場合はブレザー必須。コートなど羽織る系は禁止、流石に寒い。
-
いじめの少なさまあまあ、ある。仲は良いが陰口などが多い。女子のいじめが目立つ。
-
学習環境定期テストに力を入れている。テスト前になると、放課後に分からないところを質問できる質問教室があったり、テスト当日の1時間目は自習といった工夫がされている。
-
部活女子バレーと剣道部が強い。
運動部は結構あるが、文化部は吹奏楽部と美術部しかない。
-
進学実績/学力レベル多くの人が第1志望の高校に行けてるらしい。祇園北とか普通に頭いい高校も行けてる。
-
施設体育館は、狭くバスケコート1面ぐらいしかない。
図書室は、昔の本や古い本が多くあまり最近のはないかなと思う
校庭は、他の中学校に比べたら綺麗な方だと思う。サッカーや野球の試合会場になったりもしている。 -
治安/アクセス近くにアストラムラインの駅がある。
-
制服今高校1年生の代を最後に制服が鬼ダサに変わってしまった。
元々はカッターシャツにリボンがついてたりと可愛かったが、今はポロシャツで襟と手首のところが紺になっている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかヤンチャな人が多いです。(ヤンキーとかちらほら)
でも、挨拶とかみんなして礼儀正しい人ばかりです。
入試に関する情報-
志望動機私が住んでるところから1番近い中学校です。小学校の地域の中の中学校に行きました。
投稿者ID:8783531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価かなりいい学校だと思います。
みんな仲良いですし。
生徒会執行部もしっかりしています。
積極的な生徒が多いと思います。 -
校則スカートの長さは膝が隠れる長さでないといけませんが折っているひとも何人かいます。アイプチや少しのメイクをしているひともいて先生からは特に何も言われてないようですが先輩や友達には結構バレてます。髪の毛については男子はツーブロック禁止となっていますが全然ツーブロックのひともいます。女子はハーフアップ、編込みなどは禁止です。数名ハーフアップしてるひとはいますが先生からは何も言われてない様子です。目立つようなうるさい感じの子がハーフアップは言われる可能性高めです。スマホはこっそり持ってきてるひといます。あまりおすすめはしません。お菓子などを持ってきたら学年全体でプリントが配られて(この件についてどう思うか)(なにか知っていることはあるか)など書かされます。
-
いじめの少なさいじめは無いと思います。みんな仲良いです。いじめ撲滅運動というものを年に一度ほど行っています。
部活によっては部活内での上下関係が厳しいところもあります。 -
学習環境テスト前には絆学習という勉強会や質問教室という先生方にわからないところを質問できる時間を放課後や朝に設けていて、学習のサポート面はかなり良いと思います。受験も第一志望合格者がかなり多い印象です。
-
部活女子バレー部がかなり厳しく実績もあります。
バレーのために遠くから祇園東に来ている生徒もいます。ですがかなり退部する人が多いです。サッカー部との関わりがなぜか深い生徒がおおい。元カップルとか多めですね。
男子バレー部は凄く緩いです。
陸上部は男子がかなり表彰されている印象です。男女同じ部活です。
サッカー部はクラブチームに所属であまり来ない人もいます。強くはないと思います。
卓球部はとにかく部員が多くて卓球台を使える人数は限られていますし、幽霊部員も多いです。
女子バスケ部は退部する人がチラホラ見受けられます。強くはないです。現在はコーチが二人います。仲は悪いです。
剣道はまあまあ強いですかね。
バドミントン部は可もなく不可もなくって感じです。
本気でやってるひとは少なく、実績もあまりないです
男子ソフトテニス部はちょくちょく表彰されてます。
女子ソフトテニス部はよく表彰されてますがだいたい同じ人達ですね。上下関係がかなり厳しく幽霊部員になる生徒も多々見受けられます。
吹奏楽部は先輩とも仲良く和気あいあいとしています。部員もかなり楽しそうです。
美術部は幽霊部員の方が多く勉強と両立させたい方向けです。 -
進学実績/学力レベル進路実績はかなりいい方なのではないでしょうか。舟入、皆実、国泰寺、基町を目指すひとが多いです。テストは5回あり学力も高いほうだと思います。
-
施設トイレは少し汚いです。
テニスコートはしっかりあります。
サッカーの試合には十分な広さです。 -
治安/アクセスアストラムラインが近いです。
治安もいい方だと思います。
登下校時間には地域のおじいさんたちが見守りをしてくださっています。 -
制服前まではすごく可愛かったのに変わったのですこし残念です。靴下は白限定です。靴も白限定です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白いひと多いです。
三年生には格好良いひとや可愛いひとも多いです。
二年生は可愛い人多いです。
一年生はやんちゃな子がおおいですかね(笑)
入試に関する情報-
志望動機通える範囲に位置していたため。
他の友達も行くと話していたため。
投稿者ID:8774503人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
いじめの少なさいじめが多いですww
いじめっ子は大抵原南の子なので敵に回したら終わりです。 -
学習環境テスト対策のプリントを配ってくれるのはもちろんのこと、要点もしっかり教えてくれます。テスト前になると1時間丸々自習になったりします。
-
部活バレー部がとにかく強そうです。
文化部が2種類しかないのはちょっとキツいですが。 -
進学実績/学力レベル第1志望合格率は98%超えてるらしいです。
やはり祇園北が人気なようです。 -
施設可もなく不可もなくごくごく普通です。
体育館はバレー部がいっつも使ってますね。 -
治安/アクセスちょくちょく不審者が出ます。
-
制服ジェンダーレスの観点からかリボン、ネクタイが無くなったのはまあまだいいとして、一昨年から黒襟になったのは許せません。
入試に関する情報-
志望動機近いからです。
原小、原南の子はほとんどが祇園東に行きますね。
投稿者ID:8393251人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価よく校長先生が「夢の実現」と言っています。「夢の実現」のために学習ができるとても良い学校だと思います。
-
校則少し厳しい気がします。靴下は白色しか使えません。ほとんどの生徒が制服をきちんと着用できていますがシャツを入れていなかったり、ボタンをとめていない生徒がいます。
-
いじめの少なさ多くもなく少なくもないと思います。いじめ防止のスローガンを考えたりしています。
-
学習環境テスト前には質問教室でわからないところを先生に聞いたりすることができます。テスト週間では自習の時間をとってくれる先生もいます。ただ英語の先生が2人いるんですがA先生の担当のクラスはテストの平均点が高い方なのですがB先生の担当のクラスの平均点は低めで英語は先生で点数の偏りが大きいです。
-
部活女子バレーボール部と剣道部が結構強いみたいです。文化部が少ない気がします。
-
進学実績/学力レベル公立高校の合格率がかなり高いようです。絆学習など先生が個人で教えてくれる勉強会などもあり良いと思います。
-
施設校庭は野球の試合が出来るくらい広いです。野球部の大会でよく会場校になっています。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。アストラムラインの駅が近くにあるのでアストラムラインで登校している生徒もいます。
-
制服少し前に制服が変わったようです。前の制服はリボンとネクタイがあったのですが今は襟が紺色でネクタイやリボンはありません。襟が紺色なので汚れが目立たないのは良いと思います。でもちょっとダサいかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強が得意でない人、学校になかなか来ない人、真面目ではない人がいますがそれはどこの学校でも同じだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったから。近くに川があり景色が綺麗だったから。評判が良かったから。
投稿者ID:8124271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生も受験やテストなどでサポートしてくれるしいいと思いますただ教え方が悪い先生が居るので気をつけましょう
-
校則まあその辺と同じなんじゃないでしょうか。髪が肩に着いたら結ぶや靴下は白(ワンポイント可)などなど
-
いじめの少なさいじめられてるのは見たことないです。でも陰口とかSNSでのトラブルはまあまああります
-
学習環境絆学習や質問教室など充実してると思います第1希望進学率もとても高いですテストは難しい方だと聞きましたが普通です
-
部活いいと思います バレー部や剣道部、テニス部が大会に多く出ている感じはします
-
進学実績/学力レベル進路実績はとても高いです 99か98%第1希望受かります
頭のいい人もいれば悪い人もいます 頭いい人の方が多いです -
施設いいと思います でも体育館暑いです 校庭は野球やサッカーの試合に使われるぐらい広いです
-
治安/アクセス近くに地下道やアストがあるので満足です 車通り多いです
-
制服この点に関してはほんとに物申したいってぐらいダサいです 襟と手首の部分が紺色です 去年の3年生まではリボンやネクタイ、カットシャツ(?)でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか元気な人、静かな人、陰口ばっか言う人、授業中寝る人、不登校の人、余裕で校則破る人、色んな人がいます
入試に関する情報-
志望動機近くて便利な場所にあるから 書くことないですごめんなさい。。。
投稿者ID:874873 -
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い学校です。先生は変わった人が多くて嫌だけどなんとかなります。授業のスピードが早いので高校の勉強についていきやすいと聞いたことがある。
-
校則髪の毛についての校則が厳しい気がします。女子は髪の毛が肩についたら結ばなくてはいけません。ポニーテールやハーフアップ、編み込みは禁止。ひとつ結びの人が多いです。ほかの学校の校則は知りませんが厳しいかなぁって思っています。ですがポニーテールなどをして来ている人もいます。昔いた厳しい先生がいなくなったので少し緩くなった気もします。もうちょっと髪の毛は自由にさせてほしいです。
-
いじめの少なさいじめは無いです。もちろん女子同士のケンカなどちょっとしたいざこざはありますが、大きないじめはありません。
-
学習環境絆学習会や質問教室などテストがある時のサポートがすごいです。三年になると朝学にも参加できます。多くの生徒が朝早く来て勉強しています。
-
部活強い部活と弱い部活の差があります。体育館が狭く、中練があまりできませんでした。
-
進学実績/学力レベル授業のスピードが早いです。ですがその分、学力は身に付くと思います。頭のいい人が多い気がします。
-
施設体育館をもっと広くしてほしいです。
といれもきたないので新しくしてほしい。
校内にある植物が多すぎる。 -
治安/アクセスアストラムラインが近くにあります。
-
制服冬服は可愛いです。でも、去年ぐらいに制服が変わりました。後輩の制服可愛くなさすぎてかわいそうです。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。給食もあって楽しそうだったから。
兄弟が通っていたから。
投稿者ID:774911 -
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価祇園東中学校は、学校が掲げている「夢の実現」へ、とても真っすぐに取り組んでいます。部活実績、進学実績ともに、この学校で先生方や、生徒が意思疎通し、夢へ努力し、支えあっている結果だと思います。 星5
-
校則校則は普通。特にストレスになることもなければ、気にするほどではない。男子はツーブロ禁止。そもそも目に付くほど目立った生徒がいないと思う。
-
いじめの少なさいじめがあったら、必ず先生方や友達が助けてくれたり、支えてくれるような感じがある。いじめはあるが、学校がそれを隠そうとしないところが在校生の私にとって大きい安心がある。標語作成や、道徳の授業などもみんなふざけず真剣に受けている。いじめはどこにでも、だれでもあることだと私は感じているから、ちゃんとみんなとコミュニケーションをとったほうが楽しいと思う!いじめられたり、陰口をたたかれる子はみんなとの接点を避けていることが多くて理解されてないこともあると思う。いじめを隠そうとしない祇園東中学校のいじめに対する姿勢がとても好きです。
-
学習環境絆学習や受験生の朝学などとても充実している!先生方に聞けば熱心に教えてくださるので、頑張る生徒がいやすい環境と感じる。
-
部活吹奏楽部、テニス、剣道など、文化・体育系関係なく実績を上げている。吹部の子などは、休憩時間に友達とリズム練習などとても楽しそうにしている。みんなキラキラしていて活気がある。見ていてこっちも楽しくなる雰囲気がある。
-
進学実績/学力レベル進路実績は毎年、最終希望進路に95%くらい進学できていると聞いています。広大付属、基町、舟入、国泰寺などへ進学される先輩方も多く。公立高校では、安古市高校へ進学される先輩が一番多いイメージがあります。でも最終的には、環境に感謝してどれだけ本人が頑張れるかだと思います。
-
施設夏は南校舎のクーラーの効き目が悪いですが、国道沿いの学校に対して校庭がとても広くのびのびと部活や体育に打ち込めます。トイレの工事が最近終わり、各トイレに一つは洋式があります!
-
治安/アクセスめっちゃいい。
-
制服他校の生徒からも褒められる。緑のリボンが可愛い!けれど、去年から制服デザインが変更されて、モノトーン系のイメージになった。どんな容姿の子も着やすく、洗濯がしやすい、新しい制服もありかもしれない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は、容姿麗端な子、運動神経がいい子、クラスを明るくしてくれる子、勉強を教えるのがうまい子、笑顔が光ってる子、挨拶がさわやかな子、おとなしい子、部活をまとめてる子、読書が好きな子、学校に来れない子、家族思いの子、陰口が好きな子、おいしそうに食べる子、ハーフの子、ボランティアをしてる子、中学校なので本当にたくさんの出会いがあります!受験をして、似通った仲間の学校もいいけれど私は、祇園東のような沢山の絵の具が集まって一人ひとり違った魅力が一つのキャンパスになるのもありだなと思います!みんないい人です!
入試に関する情報-
志望動機通いやすいからです! 目の前にアストラムラインが通っていて、坂がない平地なので足腰の負担がなく通学できる。
投稿者ID:6686441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価まあ、給食美味しいし、通学しやすいし、制服かわいいし。
でも、陰口とかそこら辺がものすごくヤバイから星3です。
-
校則校則は、他の学校のことはわからないけど、ちょっと厳しめじゃないかな?
特に女子で、髪の毛は肩にかかったら結ばないといけないし、ゴムは紺、茶、黒だけだし、ひとつ結びか、二つ結びだけで、他はダメ。
男子はツーブロックがダメ。
後は、靴下はくるぶし以上、長すぎても怒られる。
スカートは膝下。
くらいかな?
まぁ、不満に思ってないし、身だしなみが良いし、星4です。 -
いじめの少なさとにかく男女仲が悪い。
-
学習環境コの字の体型で、授業を受けている。
取り組みはいいなと思うんだけど、おしゃべりが多くて、授業に集中できない。
でも、テスト週間に、学習会とか質問受付とか先生がしてくれるので、その点では良い。
だから3。
-
部活自分の部活は、すごく雰囲気がよくて良い。
他の部活も、雰囲気良さそう。
テニス部なんかは、全国大会行ってるし、吹奏楽部は毎年強いし、部活は星5かな。
-
進学実績/学力レベル入学したてだからよくわからないけど、第一志望合格率が92%?とか言ってたから良いんじゃないかな?
-
施設体育館が少し狭いかな。
後、北校舎が、廊下ないので、夏は暑いし冬は寒い。
でも、校舎の耐震対策はしてあるし、古くないです。 -
治安/アクセスアストラムラインが近くを通っているし、通路が広いから通学しやすいです。
-
制服冬服はいい感じ。
夏服はふっつー。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:5863602人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価嫌い。学校好きな人も少ない。内申のことをきにしながら生活しなければいけない。
施設汚い。先生は昭和で理不尽。本当に入学しなければよかったと後悔している。 -
校則雪がふってもコートなどブレザーの上から着るの禁止。寒すぎる。先生は着ているので腹たつ。
女子はタイツをはいてもいいが先生の許可がいる。 -
いじめの少なさみんな内申にかかれるのが怖い。
2020年の入学生の学年は、上靴に画鋲いれたり、ワークの解答やぶったり
された。 -
学習環境校長先生が受験大好きなので
自称進学校みたいなことする
定期テスト前の質問教室はたすかる -
部活部活に入らないと内申に響くといわれた先輩がいる。
運動部が多い
先輩への挨拶を3かいしなければいけないや年功序列がだいすきな部活が多い
そういう部活の顧問は昭和の理不尽なルールがだいすき
-
進学実績/学力レベル定期テストが難しい。東京大学の入試をだした。
第一志望合格率が92%ぐらいだったのを自慢する
-
施設築50年なのに建てかえない。
美術室、体育館は雨漏りする。ひびわれもひどい。
クーラーがない特別教室は暑い。 -
治安/アクセス不審者情報はたまにあるが少ない。
治安はいい。安心して通える。
入試に関する情報-
志望動機近くにあったから
学区内だったため
アクセスがいいのはたすかる。
投稿者ID:7289022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価非常に生徒の治安が良い。先生は授業が面白い人が多く、受けるだけで受験勉強に繋がるような質の良い授業をしてくださり、生徒指導、進路指導においてもとても親身。徒歩通学は面倒くさいが平地でアクセスも良いし、近隣高校と比べ進学率が格段に良い。そしてなによりも、学校生活一日一日がとても充実しており、高校生になってもつい、戻りたい!と思えるような素敵な学校だろう。
-
校則髪の規制が厳しい。女子は肩より長かったら結ばないといけない。まぁまだそれはいいとして、男子は少しでもツーブロだったらいけない。先生がツーブロと判断したら授業中であろうと美容院に行かされ坊主にさせられる。靴下は白くてくるぶし以上でないといけないが女子のほとんどはくるぶしぎりぎりをせめている。
-
いじめの少なさクラスによるが基本仲良い。人間的によっぽど問題がない限り、元不登校だろうが皆受け入れてあげてる。
-
学習環境先生が非常に教育熱心。生徒が授業中寝ていたら、授業に退屈せんようにと楽しく問題を解けるようなプリントを配ってあげたりしている。勉強が苦手な生徒がいたら、得意な生徒にあの子を教えてあげんちゃいと言ったりしている。とてもアットホームな環境で質の良い勉強が出来る良い学校。
-
部活強い部活は強いし、弱い部活は弱い。去年女テニは全国に行っていた。また、女バレ、陸上などもそこそこ強いと思う。
-
進学実績/学力レベル去年の三年生は基町、舟入、沼田を受けた人は全員受かってた。安古市は25人受けて23人も受かってたし、祇園北は18人受けて15人受かってた。先生は合格可能性より生徒の意志を尊重する指導方針なのに、これだけ受かるのは普通にすごいと思う。合格者は他の中学校の合格者よりも内申が低い傾向にある。
-
施設体育館は、夏は湿気が強く冬は冷える。図書室は汎用型図書室って感じ。グラウンドは良くも悪くも水はけが良すぎる。そしてテニスコートが多い。
-
治安/アクセス平地で大変通いやすい。それに西原は治安が良い方だと思う。ただ、五丁目は不審者情報が多いから注意が必要だ。
-
制服私たちの代の制服は、緑のリボンネクタイ、グレーのスカートズボンのコントラストが良く、中学生らしい明るくて爽やかな制服だと思う。ただ2020年度新入生からの制服は、ブラウスがポロシャツになり、襟だけ紺という超ださださな制服だ。しかもネクタイリボンも無くなった。デザイン考案者のセンスを疑う。
入試に関する情報-
志望動機近所の中学校がここだったので必然的にここに進級しないといけなかったから
投稿者ID:6662652人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価楽しいです。普通に。でも人間関係のことで悩む人は多いと思う。自分の学年では顔や体型でいじめられる人が多いです。あと勉強は伸びる人は伸びるけど落ちこぼれはもう先生たちに諦められてて私立いくことが多い。でもそこは自分次第かな。行事はめっちゃ楽しかったけどね!笑クラスと担任が良かったら学校が楽しくなります。運です。先生は、ひいきめちゃめちゃします。媚び売ってなんぼ。祇園東で良かった とはならない。
-
校則普通だと思う。最低限の身だしなみはしろ という感じ。スカートを折ってメイクしてたら学年主任にバレて友達の前で怒られたことがあります笑頭髪検査や服装検査はないです!
-
いじめの少なさ水かけたり机にらくがきするみたいなTheいじめ はないけど、クラスに1人はハブられたり裏で悪口を言われている人はいる。先生は気づいてると思うけど何もしてない。
-
学習環境コの字で勉強してるから授業中にみんなとコミュニケーションとれるから楽しい!4人班で話し合いをする時に私語は多いけれど授業を妨害するほどではない。でも追いつけない子がクラスに5人はいるのに大体の先生は放っておいてる。熱心な先生もいるけど笑
-
部活9割の生徒は部活に入ってます!運動系は多いけど文化系が吹奏楽と美術しかなくて物足りないかも。女テニはすごいらしい。
-
進学実績/学力レベルいいと思う。進路指導もしっかりしてる。第1志望進学が90%を超えるのはすごいと思います!
-
施設広くも狭くもない笑笑設備が少ないってわけではないから普通かな!プールは狭めかも。
-
治安/アクセス坂がないから通学しやすい!!!チャリ通したら怒られた笑笑学校の周りは住宅が多くて治安はいい。
-
制服個人的にここらへんの学校で一番可愛いと思う。夏服はThe普通笑でもスカート長すぎるから短くして欲しい…今年から制服変わるらしいから1年生と3年生の制服が違うらしくて違和感があります笑可愛い制服が変わるのは残念男子は普通笑
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか子供っぽい人が多いなと思うでもみんな優しくてヤンキーではないです!!
入試に関する情報-
志望動機1番近かった。ただそれだけ。周りの友達もみんな祇園東だったしね。
投稿者ID:6446032人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しかったのだ満足です。行事や、休憩時間など全てが充実して過ごせました。高校生になった今でも中学校に戻りたいとたまに思う時があるほどです。
-
校則とても、中学校生活は充実してて楽しかったです!!文化祭もすごいLIVEのように盛り上がれますし、体育祭も応援する声も響きすごい一体感です!!勉強も充実していて、熱心なので偏差値は50以上の所へ行く人が多いと思います。
-
いじめの少なさ私が見た限りでは少ないとは思います。いじりがいつしかいじめっぽくなったことはあるのでそこは注意した方がいいと思います。その件は先生もちゃんと対処してくれました。
-
学習環境学習環境はとても充実しています。コの字型でグループ学習に取り組んでいるので、友達に質問しやすいし、テスト前には先生が質問教室も開いてくれます。放課後には学年関係なく学習会も行われていますし、中3になると朝図書室が解放され、勉強出来るようになっています。
-
部活ソフトテニス部は強かったです。今は分かりませんが、強かったと思います。クラブは私がいた部活は先輩後輩関係なくワイワイしていて、とても楽しく部活が出来ました。
-
進学実績/学力レベル進学先はいいと思います。無理矢理受けさせるのではなくて、安全なところを進める感じで、無理なら今のままでは無理ですって言う先生もいますが、逆に燃えることも出来ると思います。進学実績は結構高い方で、基町、安古市、国泰寺、観音、祇園北、沼田、高陽など、50を超えたところは意外と目指せると思います。ただ、テストが難しいので内申は取りにくいと思います。
-
施設トイレはあまりいい環境ではなかったですが、不便ではありません。その他も汚いって思うところもありますが、不便では無いのでいいと思います。
-
治安/アクセス通学は平地なところが多いので、楽です。周辺は何回か不審者が出たと聞いたことがあるので、絶対安心とは言いきれません。
-
制服前まで可愛いと思いましたが。最近制服が変わり、襟が紺になって冬服のリボンがなくなり、スカート、ズボンとリボン、ネクタイの色の合わせ方が可愛さを引き出していたので、前に比べるとだいぶダサくなったなと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内あったので、通いましたが、警報出ても休みになることがあまりなく、川が近いので不安な部分もありました。
進路に関する情報-
進学先広島県内の偏差値50以上の高校へ進学しました。
投稿者ID:652419 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育祭は部活動対抗リレーや選抜リレーなどあり、盛り上がります。どの学年の競技も楽しいです!文化祭では生徒会の人がたくさん盛り上げてくれてライブ感覚で楽しめます!充実していて楽しい青春を送れますよ!
-
校則個人的にあまり厳しくないと思います。スカートは膝下で、折ってはいけないと言われていますが折っていてもバレません笑。結構折っている人もいるそうです。靴下はくるぶしが隠れるくらいでワンポイントなら大丈夫です。靴は白と言われていますが2年生や3年生になると靴裏に少し色があったりします。8割白だったら大丈夫そうです。髪型はポニーテール、三つ編み、編み込み、ツーブロックなどはいけません。主に一つ結び、二つ結びの人が多くいます。肩にかからなかったら下ろしても大丈夫です。前髪は目にかかったらいけません。ゴムの色は黒、茶、紺です。女子は薄目の色付きリップをつけている人やアイプチをしている人がいるそうです。シーブリーズは使ったらいけないそうですが匂いの無い制汗剤なら大丈夫です。
-
いじめの少なさいじめを見かけたことはないと思います。学校内ではGワードという取り組みがあり、中傷などしたら先生に注意されます。他校から来た先生方も優しい子が多いと言われています。また、転校生も多いです。
-
学習環境コの字型学習が行われていて意欲的に学習できます。班机学習ではお互いが教え合い考えが深まります。授業は分かりやすいし、何より楽しいです。1ヶ月に2、3回放課後に絆学習があり勉強でき、分からないところを聞くことができます。朝は図書館の開放があり勉強をしています。またテスト前になると各教室を質問教室として、教科の先生方が教えて下さります。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に加入しています。主に月曜日以外の平日の放課後に行われ、土日はある部活とない部活があります。全体的にどの部活動も楽しいと思います。今年は先輩後輩の関係があまりなくみんなが仲いいように感じます。部活の種類は結構ありますよ!全体的にどの部活動も入賞経験が有ります(多分)。しかし問題を起こして部活休止になった部活もあります。充実な学校生活を送りたいのなら部活動に入ることをおすすめします!楽しいですよ!
-
進学実績/学力レベルできる子はできるしできない子はできないって感じですかね。できる子は必ず1年生の頃から努力しています。2年生や3年生になって努力して成績が伸びる子も多いです。基町を受けたり国泰寺を受ける人も少なくありません。偏差値50以上の高校を受ける人がほとんどだと思います。
-
施設体育館は広い方だと思います。夏は暑いですが扇風機をつけてくれます。冬は寒いので我慢です。図書館は本がたくさんあり、ちはやふるなど漫画も数冊あります。校庭は普通です。
-
治安/アクセス治安はいいと思います。時々不審者も出ますが...。地域の人も優しくボランティアとして見守りをしてくれる方もいます。平地なので通学もしやすく危ない道はないと思います。
-
制服制服はすごく可愛いです。他校でも結構言われてます。しかし2020年から制服が変わり、リボンとネクタイがなくなり、中学生らしい制服になります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく外国の人やハーフの人もいます。また、個性的で面白い人がたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機平地で近いし多くの知り合いや友達が通うと言っていたからです。
投稿者ID:6035991人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価夢の実現という理念を掲げ、よく取り組んでいるように思う。伸びる子は伸びるが、落ちこぼれてしまう子もいるようにも見える。そういった難しい生徒へのフォローを期待したい。
-
校則特に厳しいとは思わないが、男子の髪型でツーブロックやアシメはダメみたいで、切るように指導されたことがある。
-
いじめの少なさいじめの話や噂は全く聞かないが、不登校の生徒が何名かいるみたいだ。何が原因なんだろうか?
-
学習環境子どもに合っているかどうかは別にして、理念には共感できる。ついていける生徒は伸びると思うが、ハードルが高いので苦しむ子もいるのでは。
-
部活クラブは種類も多く、体育祭とかでもクラブ対抗リレーなどがあり楽しそうにやっているのを見ます。実績はそうでもなさそうですが。
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力レベルは高いようです。県内でもトップクラスの成績だと聞きました。進学率も高いようです。
-
施設校舎や体育館は特に新しくもなく、校庭も一般的な広さだと思う。可もなく不可もないといったところ。
-
治安/アクセス歩道の広い道から登校しており、危険を感じることはない。ただし、家の方向によっては、狭い道かつ交通量が多い通学路もある。
-
制服ごく普通のブレザーで、特に不満はない。来年度から制服が変わるようだ。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったので、特に理由があるわけではない。良いという噂は耳にしていたので不安はなかった。
投稿者ID:591060 -
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しく、充実した中学校生活が送れると思います。先生も暴言を言ったり暴力を奮うということがないので安心して通うことが出来ます!先生と生徒の仲もいいので授業も楽しく受けれます!それに、ほかの中学校にもあるかもしれませんが、中三からは受験のために朝から図書室が空いて朝学習というのがあります!大体の人は利用しています。テスト一週間前になると、放課後各教科で質問教室というのがあるので、分からないことはそこで聞くことが出来ます!これは全学年あります!
この祇園東中学校は、他の中学校に比べて学力もいい方なのでいい高校にも行けます! -
校則他の中学校は、分かりませんが少し校則は厳しい方だと思います。女子は髪が肩にかかったらいけないのと、ゴムの色は黒,茶色,紺色のみです。1つ結びと二つ結びはOKですが、ポニーテールや編み込み,三つ編みはダメです!前髪も目にかかるのはダメです。服装では、靴下はくるぶしよりも長いのがいいです。模様などはワンポイントならOKです!靴下は、そこまで厳しく言われないと思います!スカートの長さは、膝下です。色つきリップはすぐに先生にバレるのでダメです!ハンドクリームなどは全然OKです!女子は、それくらいだと思います!
男子は、髪型でツーブロックがダメなのと目にかかるのもダメです。靴下も女子と同じです。男子は特にそこまでないと思います! -
いじめの少なさいじめは、全くないです!各クラス男子も女子も仲がいいのでにぎやかです!
-
学習環境総合評価の方でも書きましたが、中三からは受験のために朝学習があります。テスト前一週間になると各教科の質問教室が放課後に全学年あります。両方とも強制参加では、ありません!
-
部活強いところは強いです!今年は(2019)剣道部と陸上部が強くなってると思います!剣道部は県大会に出場しています。陸上部は、個人が強いと思います!
女子テニス部は、今の代がすごく強くて全国にも行ってます!
吹奏楽部は、毎年強いです!コンクールもよく金賞を取ってます -
進学実績/学力レベルこの中学校は、レベルが高いので偏差値の高い高校にもたくさん入ってます!
大体の人達は、第一志望校に合格しています! -
施設施設は良くもなく悪くもないです。
北校舎の廊下は窓がなくて吹き抜けなので、夏は暑いし冬は寒いです。その他は特にないと思います。 -
治安/アクセス治安も良いし、平地なので通学しやすいです!
-
制服男子も女子も冬服は可愛いです??
夏服は、普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな人がいます!
いじめるような人達は、いません!
入試に関する情報-
志望動機近くだったのと、行きやすいから。
治安がいいから
進路に関する情報-
進学先まだ決まってないです
投稿者ID:5256212人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他校と比べて生徒の治安がとても良いと思う。他のことに関してはどこにでもある普通の中学校と変わらない。
男女の垣根がなく面と向かって悪口を言う人も全くいないが、悪い意味で言うと他校と比べたら男女とも子供っぽい。
先生関連は普通だと思う。良くも悪くもない。 -
校則普通だと思う。髪型が厳しいかも。
髪型→編み込み、三つ編み、お団子はダメ。一つ結びか二つ結び。前髪は目にかかったらアウト。アシメはダメ。ボブの人はかたにかからなければOK。かかったら結ぶ。パッチンピンはダメ。ゴムは黒、茶色、紺のどれか。
靴下→白基調で、ワンポイントはOK。くるぶしソックス、極単に長いものはダメ。
スカート→極単に短いのはアウト。
セーターやベスト→黒、紺、グレーのどれか。Vネックのもの。ブレザーと袖口からでたらアウト。(入学当初はラクダ色、白もOKだった)
マフラー・手袋・ネックウォーマー→登下校時に11月から3月の間着用可能。下駄箱で脱ぎ着する。
この中で、実際皆破っていてあまり注意されないものは、編み込み、三つ編み、アシメ、前髪、お団子、ボブ、パッチンピン、くるぶしソックス、ブレザーと袖口からでたセーター&ベスト。
地味な人にはあまり注意が向かれない様子。(チェックするのは体育教師、学年主任)
-
いじめの少なさ学校全体の問題になるようないじめは全くないので、ここが祇東の最大のメリットとも言える。多少のいじりや悪口影口などは叩かれるときもあるが、普通に過ごせば何もいわれない。女子特有のものなので、気にしないでいいと思う。また、面と向かってブスとかデブとかは男女とも言わない。暗黙の了解。祇東の生徒は皆優しいと思う。
-
学習環境進む速度がとても速い。
できない生徒はほっとかれるので、自分で聞きに行くか塾などに通う必要がある。
苦手な子に先生から行くことはあまり無いので、自分でわからない所を聞きに行ける子は問題ないと思う。
授業妨害もめったにない。私語もあまりなく割としずか。 -
部活文化系は吹部と美術部のみ。
運動系は野球、女テニ、男テニ、サッカー、男バレ、女バレ、女バス、バド(男子もOKなのだろうが現在女子のみ)、卓球、剣道、陸部。
男バスは数年前に柄が悪いとのことで無くなったらしい。
廃部寸前の部活はなく、どれもわりと活動している。
女テニは非常に強く、どの大会でも必ず1位~3位には入賞しており、学校内の朝会でも必ず表彰される。
上下関係は吹部と女バレがまあまあ厳しい。女バレは40個ぐらい決まりがあるらしい。 -
進学実績/学力レベル祇園北、高陽東、広陵、市商等に進学する人が多い。
-
施設全体的に古めだけど不便はない。
プールは新しい。 -
制服他校からの評価はよい。
ブレザー。女子はリボン、男子はネクタイ。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
進路に関する情報-
進学先公立高校。
投稿者ID:4865563人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価理不尽な学校だと思う。先生の言っていることが矛盾している。
良い先生は何名かいるがほとんどが矛盾している。 とても親身になってくださる先生もいるのだが気分次第で生徒へのあたりが強くなったりする先生がいて、みんな迷惑している。
成績が良い生徒は良くされ、成績が悪い生徒には適当に接する。見ているほうの気分が悪くなるからやめて欲しい。それ以外は普通のそこら辺にあるような学校だと思う。
部活動も賞をもらった部活が多い。全国大会に行った部活動もある。
いじめも少なく男子と女子の仲も良い方だと思う。
他の学校に比べて校則はゆるい方だと思う。給食もあり、毎日とてもおいしく温かい料理が食べられる。行事などもきちんとしており、とても盛り上がるので楽しい。
卒業する時にはまあ、この学校生活は楽しかったなーと思うことができる。坂は無い、アストラムライン西原駅から徒歩約5分、とても便利な場所に建っている。
-
校則他の学校に比べてゆるい。
-
いじめの少なさいじめは無い
-
学習環境やる気の無い人はほっとかれる。
分かりやすい授業が多い。 -
部活全国大会に出場した部活動もある。
-
進学実績/学力レベル行きたいところにいける力はつけてくれる
-
施設少しボロいけどプールは新しい
-
治安/アクセスアストラムライン西原駅から徒歩約5分
-
制服可愛い&かっこいいと思う
-
学費よくわからないけど安いと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由夢に向かっていける気がするから
投稿者ID:4029631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても良い学校。先生もいい方が多い。吹奏楽部は2年連続金賞など部活動にも力をいれている。制服は他の学校に比べるとかわいいと思う。
-
校則当たり前のことを言われるだけ。厳しくもないし緩くもない。
女子のスカート丈はひざ下です。 -
いじめの少なさいじめなどはないと思う。男女でも仲がいい。
先生と生徒でも仲がいい。 -
学習環境コの字型の学習で分かるまで教えてもらえる。
分からないを大切にしているから分からないと素直に言える環境。 -
部活どの部活も一生懸命取り組み、実績もある。
吹奏楽部は2年連続金賞、運動部も数々の賞をとっている。 -
進学実績/学力レベル志望校に受かる人が多いと聞いた。
先生方も協力してくれる。 -
施設古いが特に困らない。プールが校内にある。
グラウンドから見えてしまうのが嫌だ。 -
治安/アクセスアストラムラインが近い。不審者なども聞いたことはない。
坂などもなく通いやすい。 -
制服他の学校と比べるとかわいいしかっこいいです。
-
先生親身になってくれる。話しやすい。
受験校を選ぶときも相談に乗ってくれます。
投稿者ID:3894151人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価合唱祭の時には、きちんとホールを借りる。先生方が熱心。生徒会がきちんと成り立っている。集団行動が徹底されている。
-
校則ライター、マッチ、カッター、ナイフなどはもちろん、ハサミも基本的に持ち込み禁止となっている。他の階や、教室には、勝手に行ってはいけない。セーターは、着ていいが、上着の下にしか着てはいけない。
-
いじめの少なさそのような事は聞いた事がないので、心配はいらないと思われる。
-
学習環境グループ活動や、話し合いなどが多く、理解をするまで話を聞いてもらえる。
-
部活ソフトテニスで、小学校時代からしている人が入ってくる事が多々あり、とても強いようだ。吹奏楽は、昨年金賞をとるなど、徹底しているようだ。先ほど言った通り、テニスコートが4面あるので、試合会場になる事がある多々あるように見受けられる。
-
進学実績/学力レベル他の学校と比べた事がないが、友達の話では、祇園東→基町→広大と行った方がいるようである。卒業後の事も良く考えられていらっしゃる。
-
施設道路沿いにプールがあるのと、グラウンドから、プールが見えるのが難点。更衣室はある。体育館も、耐震工事が終わり、安全さが、一層ましたように思う。グラウンドも広く、バレーコートは、2面あり、テニスコートは4面ある。
-
治安/アクセス不審者がいたという話は、聞かない。
-
制服少し地味な印象を受ける。[夏服]女 ポロシャツ 夏スカート 男 ポロシャツ 長ズボン[冬服]女 カッターシャツ 冬スカート リボン 上着 男 カッターシャツ 長ズボン ネクタイ
-
先生とても意欲があり、話を良く聞いていただける。ほとんどの先生方が、生徒とコミュニケーションをとろうと努力している。
投稿者ID:2782871人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、祇園東中学校の口コミを表示しています。
「祇園東中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 祇園東中学校 >> 口コミ