みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> AICJ中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2013年入学
英語で学べるにはとてもいい環境の学校
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 2| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく、しつけも厳しい。英検対策、サポートがしっかりしている。子供が楽しく通学している。
-
いじめの少なさラインは禁止で、みつかったら処分される。いじめは聞いた事がありません。
-
学習環境英語、数学は成績別のクラスがある。土曜に自習室を開放している。英語は、ネイティブの先生がたくさんいらっしゃる。
-
部活週2日で、クラブ活動は勉強の息抜き程度。中には毎日行っている熱心なクラブもある。
-
進学実績/学力レベル国公立や難関私立大学にも沢山の生徒が合格している実績がある。
-
治安/アクセス最寄りの駅から徒歩圏内。イオンモールが近いので、少し気になるが、下校途中の寄り道は禁止されている。
-
制服夏にもブレザー着用の日がある。値段は高い。
-
先生熱心な先生が多い。個別に苦手な科目や勉強の仕方の指導をしてくれる。
入試に関する情報-
志望動機英語の学校で、家から近いから。
投稿者ID:9389415人中14人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
志しが高い生徒さんが多く、生徒も教師も活気があり勢いある学校。バランス良い学校だと思います。英語が全面的にでていますが、教室の後ろの生徒の自己紹介カードには国立大医学部志望の子ばかり。実際、テストの平均点も高く、暗記ものなど確実に点がとれる問題は落とさなくて当たり前ぐらいの子が結構いらっしゃいます。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全体的に悪い。先生の対応、生徒のメリハリなど、基本的なことがだめ。AICJには、入学しないほうが良い。先生が、相当悪いです。ネイティブの先生は、とてもいい先生ばかりだと思う。ネイティブの先生の授業が、1日1回はあるので、英語力は伸びる。
【学習環境】
英検の2次対策は、してくれる。英検には、強いと...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島国際学院中学校
(私立・共学)
-
-
選んでよかった学校です。
5
保護者|2022年
広島修道大学ひろしま協創中学校
(私立・共学)
-
-
どんどんやる気を引き出してくれる学校
4
保護者|2022年
広島なぎさ中学校
(私立・共学)
-
-
楽しく学べて安心できる学校
5
在校生|2022年
呉青山中学校
(私立・共学)
-
-
ゆったり自分のペースで
3
保護者|2022年
武田中学校
(私立・共学)
-
-
世界市民を育成する場所
5
在校生|2020年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> AICJ中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細