みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 安佐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2014年入学
迷っているなら絶対に来るべき学校!
2016年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活も良し、先生も仲間も行事もよし。
とにかく完璧な学校です!
心を伝える という合唱祭は、毎年
上野学園ホールで行っています。
いじめもないし、面白い先生ばかりです。
吹奏楽部が有名なのは言うまでもなく、
体育祭などで聴くファンファーレは本当に惚れ惚れ
します。一方で、他の部活も本当に凄い実績を
あげています。
来て損がない学校です。
来てよかった!と思えること間違いなし! -
校則どうなのでしょう?
髪は肩についたら結ぶ、前髪は男女ともに
目にかからない程度に。
ゴムやピンは黒か茶、紺など目立たない色で
ピンは松葉ピンしか認められない。
靴下はくるぶしが出てはいけない。
ワンポイントソックス可。
学校帰りの寄り道は禁止。(お店に通報され、
教師により連れ戻されて指導を受ける。)
もちろん携帯持ち込み不可。
不要物は不可。(ストラップ・バッヂも良くはないが
しているひとはいる。)
名札が付いていないと注意され、仮名札が
付けられる。
その他、服装の乱れは教師により注意を受ける。
普通ですかね?
厳しいなぁ、と感じても入学してみると
それが普通になるので気になりませんよ! -
いじめの少なさいじめはないのですが...
ここ最近、一部で教師の問題発言が
相次ぎました。
もう学校の対応でなんとかなったとは思いますが
一応ご報告しておきます。
(あくまで一部ですのでご安心を!) -
学習環境定期テスト前には、質問会が設けられます。
放課後、それぞれ聞きたい教科ごとの教室に集まり、
先生に教えてもらえます。
受験対策も万全です。3年の途中から、小論文や面接の
練習も始まります。
面接の練習では、校長先生と1対1でする時も...!
一つ一つの授業を工夫して下さる先生がたくさん
いるし、わからない所は聞いたら分かりやすく
教えてくれるので勉強については心配無用ですよ! -
部活運動部
野球(男) サッカー バスケ(男) バレー 水泳 卓球
テニス(女) 陸上 剣道 柔道
文化
美術 吹奏楽 コンピューター 演劇
どの部活も頑張っています!
実績多数! -
進学実績/学力レベル基町高校などへの進学も多数あります。
〝受験は団体戦〟としており、一つの大きな行事として
仲間と切磋琢磨しながら高校を目指せます。
選抜1(小論文・面接)は、あまり勧められない方針です。
(受からなかった時のショックで選抜2も落ちる可能性
があるため、また、この勉強をする故、選抜2の勉強や
学校の定期テストの勉強ができないため)
選1で受かった人も、
最後まで皆と同じ様に勉強します。
また、選1選2に関わらず受かったからといって、
みんなの前では顔に出さないようになっています。
(不合格の人への配慮のため)
先生も全力でサポートしてくれるので
自分さえ本気で挑めば必ず進路は叶います! -
施設つい最近耐震化工事が行われましたし、
体育館の床も張り替えられました!
ついでに冷暖房機器も付きましたよ!笑
テニスコート、プール、武道場...施設はかなり
揃っている方だと思います!
図書館には本がぎっしりあって
各クラスにも常に本が15冊、月替わりで
置いてあります! -
制服男子は学ラン、女子はブラウスにベスト等。
周りの女子からは不満が多いですが私的には
可愛いと思っていますよ!好みですね。
中学生で学ランは珍しいですよ!
女子から見てもカッコイイです...!
私のおばあちゃんの代から変わらない制服。
伝統があってとても素敵ですよ!
入試に関する情報-
志望動機ベタかもしれませんが、
小さな頃から運命?を感じていました。
私が本来行くはずの地元の学校は
そうもないのですが
安佐中を見ると本当にキラキラ見えたんです。
もう他の学校は見えませんでした。笑
進路に関する情報-
進学先舟入高校を志望中です。
投稿者ID:2004086人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
部活も良し、先生も仲間も行事もよし。
とにかく完璧な学校です!
心を伝える という合唱祭は、毎年
上野学園ホールで行っています。
いじめもないし、面白い先生ばかりです。
吹奏楽部が有名なのは言うまでもなく、
体育祭などで聴くファンファーレは本当に惚れ惚れ
します。一方で、他の部活も本当に凄い実績を...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
外面だけはとにかく良く、地域からの評判に騙されて入学してしまう人が多いみたい。卒業後、良い学校だったと思っている人はほとんどいない。正直、卒業してからの高校生活がたのしすぎて、中学のことなんて忘れる。理不尽に耐える根性だけは付くので、あえて褒めるとしたらそこかな?
【学習環境】
とにかく、教師、学...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
安佐南中学校
(公立・共学)
-
-
ほんとにいい学校だと思います
5
卒業生|2019年
東原中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい学校ではある
5
在校生|2022年
城南中学校
(公立・共学)
-
-
とてもいい学校である
5
在校生|2022年
祇園中学校
(公立・共学)
-
-
とことん普通な中学校
3
在校生|2022年
祇園東中学校
(公立・共学)
-
-
勉強面では本当に完璧!
4
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 安佐中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細