みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 井口中学校 >> 口コミ
井口中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価満足!
たまに先生でヤバいやつがいるけど、極わずか
治安もいいので満足。
だけど、最近、学校でのトラブルが多く、ちょっとダルい。 -
校則かなり緩くなったとは思うけど、ランシューとかで色がダメな場合
別の靴で登校して、部活の時にだけ出すっていう感じになって
ちょっとダルい。
だけど、靴の消耗を抑えるって言う点では強いと思う。 -
いじめの少なさそれなり、
何か他人に迷惑をかけていなければ、からかい位ですむし、
仲も深まるとは思う。
迷惑かけてしまって、それがつづくと..., -
学習環境わかりやすい授業が多い。
先生にも気軽に話しやすく、相談に乗って貰うことがある。 -
部活結構強い。
特に放送部とか陸上とかバスケとか、
体育系は強いところが多い。
だけど、部長になったりすると、結構プレッシャーがかかる。
顧問の先生とかに、(君は部長の候補だからしっかりしてよね)
みたいなことを言われると、結構来る。 -
進学実績/学力レベル頭がいい人が多い、
近くに田中学習会、それよりは遠いけど、色んな塾があるから
学力向上にはうってつけ。
舟入に行ってる人もいるくらいだから、かなり頭はいいと思う。 -
施設部活の範囲が狭い。
50m加速とかやってると、よくボールが飛んでくる。
実際何回邪魔されたことか....
かといって、校庭の大きさを大きくするのは不可能なので
しょうがないとは思う。 -
治安/アクセスめっっっちゃいい。
電車もあるし、ちょっと離れるけど、JRもバスもある -
制服暑かったり寒かったり、四季に対応はしているのですが、
冬用のワイシャツが薄手なので特に寒い
けど、カーディガンを着ることができるので強い。
それと、いくら暑くても、開けていいボタンは第1ボタンだけ。
それが普通なんだろうけど、2つまでならいいな~って
思ったりする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく、面白い人が多い。
自分自身陰キャなんで、そんなに関わりがあるわけではないけど
とても楽しい。
入試に関する情報-
志望動機流れるままに入学してた、中学校の志望が無かったからかな???
進路に関する情報-
進学先井口高校行きたい!
私立だったら工大高の特進! -
進学先を選んだ理由陸上が強いので、いい環境で、お互い励まし合いながら成長
できると思ったから。
投稿者ID:992528 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒の挑戦したいことを最大限させてくれて、援助もしてくれる学校です。普通の授業や体育、総合的な学習の時間など、生徒に考えさせて実行させる時間がたくさんあります。学校教育目標の「心身ともにたくましく、自ら学び、考え、実行する心豊かな生徒の育成」に積極的だと思います。
-
校則校則の改訂が進められ、冬服着用時は黒のレギンスを履いて良い事になりました。黒色の靴下も着用が認められています。基本的に緩いです。
女子は髪を結ばない場合、肩についてはいけないのですが守っていない人はたくさんいます。しかし、真っ直ぐで綺麗な肩につくぐらいのボブだと注意されないのですが、ボサボサしている感じだと不潔と見られて軽く注意されます。 -
いじめの少なさ多い訳ではありませんが、からかい以上いじめ未満はよく見かけます。いじめよりも男女共に陰で悪口を言っていることの方が多いと思います。
-
学習環境一週間に一度、テスト前は頻繁に放課後に勉強会があります。自習室として教室が開放され、プリントが貰えたり先生に質問が出来ます。回数は忘れましたが、何回か行ったら蛍光ペンが貰えます。
-
部活陸上やバスケ、少し前で放送部が強いと思います。本気の部活と遊び半分の部活があります。グラウンドや体育館が狭いので、部活間の仲が悪いところがあります。特にバドミントン部は下に見られています。(私は本気の部活に見えますが)
-
進学実績/学力レベル保護者からは高いという声がよく聞こえます。同学年には、勉強をするために他の学校区から来た人が何人もいます。入試制度が変わるので、今年から自分で考え、表現する時間が多く入ってきました。一年生の時から先生から入試の話を良く聞かされていて、特に社会では、小論文や資料を見て文章を書いたりするテストがあり、入試に積極的だと思います。
-
施設体育館、グラウンドが狭すぎます。部活の時に場所が足りません。
トイレ場所によって綺麗なところと汚いところの差がすごいです。掃除をする班にかかっています。 -
治安/アクセス治安は良く、近くに市電が通っています。
-
制服私たちの前の代から女子の冬服が変わり、とてもかわいくなりました。男女ともブレザーです。女子もスラックスが履けるようになり、着用している人もいます。制服の移行期間では、冬服と夏服の組み合わせが許され、生徒は様々な着こなしをしています。売店で中古の制服や体操服が安く買えるので助かります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったため。勉強が良くできる人が多いと聞いていたから。
投稿者ID:847439 -
- 卒業生 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個人的な評価、感想です。
いい先生もいたしずっと観察してて面白かったです。
何度かはこの学校面白いと思えました。 -
校則まあ普通だと思います。
ほとんどの人が校則を守っていたと思います -
いじめの少なさ1部の人の話ですが明るい人、顔がいい感じの人は問題ありません。私のような顔や性格が悪い人は影で色々言われます。
人の容姿や性格にちょっかいを出してくる人がいました。男子生徒の集団が私を囲って笑ったりしていました。女子から軽くはぶられていました。普通に接してくれる人も少数いました。学年全体の空気も悪かったです。悪気はなかったのかもしれませんが、私はこの学校生活が1部の人によってとても見苦しく感じました。 -
学習環境受験が近いときに勉強をしていたクラスがあったそうですが、私のクラスは騒がしく勉強をする状態ではなかったので勉強してる人はいませんでした授業では分からない問題を教えあっている人がいましたが私は相手にしてもらえませんでしたがその他はまあまあといったところです
-
部活私は部活に入っていなかったのであまり分かりませんが、大会に出て賞を貰っている部活も何個かあります。
-
進学実績/学力レベル誰がどこにいったのかは知りませんが、そこら辺の公立高校が多いです。
-
施設教室にクーラーがあり、でかいテレビもありました。
まあ普通だと思います -
治安/アクセス治安やアクセスはいいと思います。
まあそこら辺から通う人がほとんどなので歩くだけです笑 -
制服この色じゃなくてよくない?と思いました。色が目立つのですぐここの中学校だって分かります。多分この制服が好きだって人はいないです
今は制服が変わっててもっと早くしろよと思いました
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年じゃない人達については知りませんが、
個性豊かで面白いと思います
入試に関する情報-
志望動機近くだったからしょうがなくっていう感じです
ここに行く人がほとんどだったから
進路に関する情報-
進学先私立の女子校
-
進学先を選んだ理由男子がいないから、女子校なら自分でも楽しめると思ったから、井口中から進学する人があまりいなかったから、環境が良いから
案の定、今はとても楽しく学校生活ができています
投稿者ID:7426961人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価三年間いろいろな問題が発生したりはしたけど、周りの雰囲気はとても明るく楽しいところだった。ただし、問題起こすと先生に目をつけられるので注意
-
校則いろいろ校則はあるが、あまり先生は注意はしない。気をつければ良いのは髪を染めないことと、靴下の色(原則白)、スカートの長さ、不要なものを持ってこないなど
-
いじめの少なさ特定の生徒がいじめに遭ったりする事は多々あった。ただ、先生は見て見ぬ振りをせずしっかりと向き合い解決してくれていたようだった。
-
学習環境受験が近づいてくると、先生方が例年の傾向から試験に出題されそうな問題に対して丁寧に解説してくれる(やらない先生も一部いるが)
-
部活とても活気があり、よく声を出して活動している。バスケ部や放送部がとても優秀な成績を毎年残している。
-
進学実績/学力レベル基町や広大附属に進学する人もいれば、偏差値40付近の高校に進学する人もいたりと上と下の差が激しい印象。定期テストで毎回450点を超えることができる程度の学力があれば国泰寺や舟入といった高校に進学できる可能性は高くなります。受験勉強は夏休み又は夏休み前から始めることをお勧めします。
-
施設全ての教室にエアコンが設置されており、快適に授業を受けることが可能。しかし、音楽室や技術の授業で使用する教室には設置されていないため、多少の我慢が必要。体育館はあまり広くない。校庭は可もなく不可もなくといった広さ。
-
治安/アクセス多くの生徒は井口駅を西に行ったところにある陸橋を渡り毎日登校する必要があり、とても疲れる。また踏切を渡ろうとする生徒もいるが、過去において事故が発生した事例があるので、保護者の方は子供さんに言い聞かせておく必要があります
-
制服私が在校していた時の制服はあまり良くなかったが、新しい制服に変わり、デザインを一新してとても良いものになっていた。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲の中学校の中で一番近かったから。また友人の多くがここに進学すると言っていたから。
投稿者ID:668109 -
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒同士が仲が良いので、とてもいい雰囲気だと思います。毎日楽しく学校に通えると思います。
嫌な先生も多少はいますが、関わらなければ気になりません。
中学校生活をこの学校で送ってよかったと思います!! -
校則靴下、靴ともに白only
(ワンポイント、くるぶしソックスはok)
バックは指定のもの
マフラー、手袋は自由
セーターは黒、茶、白、紺の無地のもの
携帯、時計はダメ
男子は耳にかからない長さの髪
女子は方にかからない長さかそれ以上は耳より下で結ぶ
ヘアゴムは黒、茶、紺
ヘアピンは黒の目立たない大きさのもの
スカート丈はひざがかくれていればOK
身だしなみチェックは生徒同士でするぐらいで
先生からのチェックはありません。
少々着崩しても普通の先生には怒られません。
(生活指導の先生は厳しいです。)
普通の校則だと思います。 -
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともありません。
朝会などで先生があるっぽい感じのことは言ってましたが、実際に見たことはありませんでした。
比較的みんな仲が良く、悪く言えばとても騒がしいです。休憩時間の廊下は道路だと思ってください。
1年に4回ほど匿名のアンケートを実施します。 -
学習環境教室はエアコンと2台の扇風機があります。
夏は寒いぐらいエアコンが効いています。
暑いということはありません。
学校自体、色々と古いので扉や机、椅子、ロッカーにガタが来ています。
理科室や美術室などにはエアコンはついていないので
夏はキツいです。
毎週水曜日や長期休暇に自由参加の学習会が開かれます。夏も冬もエアコンが効いていて、過ごしやすいです。先生に聞いたり、プリントを貰えたりするので復習や宿題をするのに、良いと思います。
時間はSHR終了後から1時間です。 -
部活バスケ部、放送部が強く、特に放送部は全国大会にも出場しました。
また、私が入学した年から帰宅部もありになったので
クラブチームに入っている人も多数います。
朝練はなくなりました。
部活動たんいのボランティア活動も多く、休日は大会などもあって大変そうです。 -
進学実績/学力レベル頭のいい人は上へ悪い人は下へ行きます。
上は広大附属、下は大竹までです。
私立推薦で行く人もまあまあいました。
テストが難しいので、入試対策にはいいと思います。 -
施設体育館、図書館は狭いと思います。
けれど、図書館は最新の本や雑誌がたくさん入るので、読みたい本は見つかると思います。
椅子の座り心地も良いです。
校庭は広く日当たりもいいです。
南には木がたくさんあり、西には井口高校もあるので、端っこには影ができ、夏涼しいです。
校庭には棒高跳び専用のマットや溝があり、砲丸投げの円?もあるので陸上競技の施設は充実しています。
サッカーゴールは新しくなりました。
テニスコートとバレーコート、バスケットコートは2個ずつで、少し狭いです。
バトミントンのコートはありません。 -
治安/アクセス東側は歩道が広く、車の通りも少ないので安全ですが、西側の宮島街道沿いは歩道が狭く、車も多いので危険です。また踏み切りを渡っては行けないので、陸橋を通ることになり、遠回りになります。
この付近の不審者情報はあまり聞きません。
不良も見たことがありません。 -
制服夏は白のシャツにグレーのスカートとズボンですが
冬は男子は普通の紺のブレザーなのに、女子は真っ青のジャケットにワンピースなので、とても目立ちます。
しかし!!再来年から神ってる制服に変わるそうです!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか周辺の井口小や明神小から来る人がほとんどです。
優しい人が多い印象です。
ボランティアに学校全体で力を入れている感じがします。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、治安が良さそうだった。
ほとんどの友達が行ったから。
進路に関する情報-
進学先隣の井口高校に入学しました。
-
進学先を選んだ理由近くて、国公立大学への進学実績が良かったから。
制服が可愛かった。
投稿者ID:6199581人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に良いと思います。
学校の行事では真面目に取り組むことはでき、たがいに協力し合い、団結ができていると思う。 -
校則他校からは校則が厳しいと見られているようですが、実際そのような事はありません。普通です。また、破る生徒も滅多にいないため安心できます。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはほぼありません。強いて言うならテニス部女子ではいじめがあったと聞きました。ですが、学校全体でのいじめ撲滅や、先生からの指導があるため、大きな問題にはなってないと思います。
-
学習環境ほとんどの教室がエアコン・扇風機がついています。しかし、理科室や木工室などの移動教室はついていません。
放課後には生徒が自主的に残り学習をする放課後学習会もあり、テスト前にはしっかりと先生に聞いて分からない部分を復習することができます。 -
部活部活動では体育会系文化系ともに、成績は良いと思います。
体育会系ならば水泳部や陸上部、文化系なら放送部が優秀だった記憶があります。
(放送部は女子がほとんどなので男子は入りにくいかも)
私情ですが、私の入っていた部活動では、技術面等で、生徒への対応が異なり、途中から行かなくなりました。 -
進学実績/学力レベル全体的にレベルは高く、希望の高校に行ける確率は高いと思います。
志望する高校が難しい場合、先生方も「難しそうだね」とか言ってくれるので。
でも、先生に嫌われたら正直言っておわりです。
私の一個上の先輩は、普段定期テストで高得点を取るにもかかわらず、先生に嫌われていたため成績表に3が付けられていました。
だから、普段から先生に対して態度をきちんとしないと…。
↑先生全員がこんな成績の付け方するわけじゃないので誤解はしないで下さい。中には生徒に寄り添ってくれて、生徒思いの熱心な先生もいらっしゃいます。 -
施設普通です。体育館とグラウンドがあります。
グラウンドは水はけが良いので、雨が降っても乾きやすいです。 -
治安/アクセス他校と比べたら治安は良い方だと思います。
学区外の生徒も多くいます。
関係ないと思いますが、通学路に歩道橋があるのですが、誰かが走ったら大きく揺れるのでそこが怖いです。 -
制服正直な所、女子の冬服はダサいです。真っ青なので派手派手です。
ですが体型が隠れやすいのはメリットだと思います。
男子は夏服、冬服一般的だと思います。
でも、2年後に制服が変わると聞いてます。
チェックが入るとか入らないとか。でもこれ以上ダサくなってほしくなi…。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか私の学年は荒れ気味だと思います。一年に一枚は必ず窓ガラスが割れます。
ですが、1,2年生は現3年生よりしっかりとしていて先生にはむかうような生徒はいないため、よく先生に比べられます。私はやっていないのに全体で評価されてしまうためそこが屈辱でした。
ですが、それは一部の事で、他の生徒は真面目な人ばかりで、友達思いの優しい生徒、面白い生徒なので3年間楽しく過ごせました。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからです。また、兄弟が通っていたからです。
他に理由はありません。
投稿者ID:614300 -
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価明るくて優しい生徒や先生が集う最高の中学校です。
私が新入生だった時もそうでしたが、先輩方の雰囲気、学校全体の雰囲気が明るくて優しくて、すぐに馴染めました。
校訓である『心豊かな実行の人』から生徒全員に思いやりの意識を持たせているので、いじめもあまり聞きませんし、定期的に行われるいじめ調査ではほんの些細なことでも先生が相談に乗ってくれたり事情聴取(?)をしているので嫌がらせ等の発見は早いと思います。
そもそも嫌がらせする生徒は大抵孤立しているのであまり起こらないので安心して3年間を過ごせる学校です。
先生方の指導もとても丁寧でいいと思います。
勿論厳しい先生もいますが、ほとんどの先生がユニークで面白い先生です。笑
私が井口中学校にいられるのもあと9ヶ月を切りました。
私達が卒業したら次に入学する皆さんが井口中学校の伝統を引き継いでくれることを信じています。
井口中学校は本当に最高の中学校です。
安心して3年間を過ごせます。 -
校則基本何も言われません。
スカートの丈が短すぎる人とか明らかに化粧している生徒は注意されています。
校則を破る生徒が余りいないので、破っている生徒は目立ちます。 -
いじめの少なさ思いやりのある優しい生徒が多いためいじめは少ないです。
また、生徒会や校内全体でいじめの撲滅に取り組んでいます。 -
学習環境全クラス完全エアコン装備なので適温で学習できます。
ただ、実技4教科の教室(被服室・調理室・木、金工室・美術室)はエアコンが着いていません。
受験対策やテスト対策は先生手作りのプリントが配られるのでそれを解いとけば基本85点は取れます。 -
部活所属は自由参加です。
文武両道という感じで体育会系も文化系も全国大会出場の部活動が多いです。
放課後のグラウンドは体育会系の部活動で賑わっています。 -
施設公立なので仕方が無いと思いますが、体育館やグラウンドぐらいしかありません。
-
治安/アクセス最寄り駅の井口駅は中学校から歩いて5分かからないほどの場所にあるので学区外からの生徒も多いです。
周りの中学校と比べると治安はとてもいいと思います。
そのため、学区外からの生徒は多数です。 -
制服女子の冬服がとにかく青い。
海に近い学校だから仕方が無いと思うのですが…笑笑
ですが、3年間着るとなると段々愛着が湧いてきてわたしは青い制服が好きです。
また、女子の冬服は体型カバー完璧です。本当に。
男子は夏、冬で素材は違うんだろうけど1年長ズボンで暑そうです…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒。思いやりのある生徒。優しい生徒。面白い生徒。
入試に関する情報-
志望動機学区内で近かったからです。
小学校からの友達も多かったのも理由です。
投稿者ID:5191741人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の子供も、クラブ活動で良い成績もおさめられましたし、基町高校にも進学できたので満足です。凄く良い環境だと思います。
-
校則校則は、それほど厳しいとは思いませんが、先生たちの指導が丁寧で、熱心に指導していただいているからです。
-
いじめの少なさ先生の指導もあるが、悪い子供が少ないことが一番だと思います。なにかあっても、直ぐに対応していただいているど思います。
-
学習環境先生の指導が良く、進学先もいい高校に進めていると思います。周りもうるさくありません。
-
部活文武両道でクラブ活動も盛んです。グラウンドも割りと広いと思いますので、のびのびと生徒が運動していると思います。
-
進学実績/学力レベル広大附属、基町高校、修道等、有名高校への進学実績も多いと思います。周りの子供がそうなので、皆も頑張っていると思います。
-
施設体育館はそれほど広くもありまEんが、普通の体育館です。グラウンドは結構広いと感じます。
-
治安/アクセス隣が井口高校、目の前は広い公園、住宅街の中にあるので閑静。
-
制服それほど派手でない制服であるため。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子供が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内であるため、そこの学校であった。私立は通わせる余裕がなかったし、小学校から、受験は大変だったため。
進路に関する情報-
進学先基町高校
-
進学先を選んだ理由良い高校だから。
投稿者ID:598425 -
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の学校からは身嗜み等良いと評判ですが、簡単に言えば厳しい指導のためそう見えるだけであり至って普通。学年レクなど行事はとても楽しいです。先生に至っては色々で生徒からの視点ですが、これはありなのか等有ります。良いか悪いかだと七割は良くない先生もいます。また進路関係になると内申は他校と比べ不利益です。テストは難しいため入試には強いと思います。至って生徒の意見なので参考にするかしないかは自己責任でお願いします。
-
校則厳しいがためになる
-
いじめの少なさありあり、一部の先生では目付けられたら没
-
学習環境テストが難しいため入試は楽かも!
-
部活井口中学校は部活強いですね
-
制服個人的にはカッコいいと思います。学ランではないので首もとはきつくないと思う。男子は藍色、女子は青色です。基本的に制服の中に体操服着られるので、女子はスカートの中に体操ズボンをはく子が大半。
-
先生不本意に怒ったりする先生もいます。もちろん面白い先生もいます。
投稿者ID:4042701人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いいですよ。市内中心部からも程よく離れているため、静かでよい子が多い学校です。2学期制ですがテストは3学期制の形をとっているので、短いスパンで学力の確認ができて、学力のレベルも高いです。先生方も熱心に指導してくださいます。
-
校則普通だと思います。制服もきちんと着る、髪形も女の子は長ければ結ぶ、男の子は耳にかかからない程度に短く切るなど、どこの学校もそうではないでしょうか。髪を染めたりしている子は門のところで止められてすぐ別室に連れていかれるので、目立った格好の子もいないようです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。ちょこちょこ噂は聞きますが、先生たちが熱心に指導してくださるのでそこまで大きな問題になっていないようです。不登校の子は何人かいますがいじめだったとは聞いていません。
-
学習環境中にははっちゃけた子もいるし、じっとできない子もいるので多少学級崩壊か?と言われるようなクラスもあったりしますがおおむね静かにまじめに授業に向かっているようです。
-
部活文科系はあまりふるわないのですが、体育系は非常に優秀です。男子バスケット部、陸上部は全国大会に行ってますし、水泳部、男子バレー部(創設2年目!)も中国大会上位だったと思います。個人で全国大会に出場してる子もいます。
-
進学実績/学力レベル9割以上は希望の学校に行けているのでは?先生もダメな場合はダメと言ってくださるので、あまり無茶な受験もしないようです。スポーツ推薦も多いです。難関校に受かる子も何人かはいるようです。全体的に水準は高いと思います。
-
施設普通の中学校と変わらないレベルだと思うのでとくに何も言うことはありません。40年くらいの歴史の学校なのでそれなりに古い施設もありますが、掃除を熱心にしてますので汚くもないです。耐震工事も終わって冷暖房もついたので、快適に過ごせるのでは。各部屋に大きなモニターが付いているので勉強に役立っているそうです。
-
制服男の子は紺のブレザーにグレーのズボン、赤色ネクタイ、女の子は青のブレザーとジャンパースカート、赤色ネクタイが冬服です。女の子の真っ青な制服は、海の上の学校だからという理由らしいんですがびっくりする色でとても目立つので、多くの人が出入りするところでは助かりますが結構恥ずかしい色です。男の子の制服はすぐ近くの学校とよく似ているので、一般的なのだと思います。夏服は学校指定のポロシャツとグレーのスカートまたはズボンです。冬服もそれに合わせて欲しいです。
入試に関する情報-
志望動機学区だったからです。いやほかに理由はないです。
-
利用した塾/家庭教師田中学習会
-
利用していた参考書/出版書何も買ってません。
進路に関する情報-
進学先基町高校か舟入高校希望です。
-
進学先を選んだ理由広島市内の公立高校でいちばん進学実績の高い高校なので。
投稿者ID:303638 -
-
- 卒業生 / 2014年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達と先生に恵まれ、楽しい3年間をすごしました。
大きな不満は特になく(強いていえばテストが難しかった)、文武両道と言える中学校生活でした。 -
校則校則は特に意識をして過ごしていたことはなかったです。
女子のスカートは長く、可愛いと言うより真面目な中学生って印象の見た目になります。 -
いじめの少なさ入学当初は様々な小学校から生徒が集まってくるので、それなりにグループ間の対立はありました。
ですが中2、中3は何事もなく平和に過ごせました。
今は少し治安が悪くなったと聞くので少ないとハッキリとは言いきれません。 -
学習環境テストが難しく、テスト期間は勉強の記録を毎日提出しなくてはならず大変でしたが、先生方はよくサポートしてくださいました。受験対策は勉強は特に強制居残りとかはありませんでしたし、面接対策もHRで皆で行ったりなど、それなりに対策はされていました。
-
部活クラブは全員入学時に入る必要があります。運動部はそこそこ強かったのかな?放送部は多分県内で有名だと思います。
-
進学実績/学力レベル進路は人によってまちまちです。学力レベルは普通~普通よりちょっと上くらいです。
-
施設新しくもなく古くもないです。普通です。
下駄箱が2箇所あり1年ごとに自分の下駄箱の場所が変わる可能性があります。 -
治安/アクセス治安はいいと思いますし、アクセスもいいです。
-
制服はっきり言ってめっちゃダサかったです。色が紺ではなくて青と言ってもいいです。
夏服はちょっとマシです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な人からだらしない人までいましたが、中3になるとほぼみんな受験モードで落ち着いていました。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、小学校の友達もここに行く子が多かったから。公立だったから。
進路に関する情報-
進学先国泰寺高校に進学しました。
投稿者ID:793335 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 1| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価従順さがなければ人間扱いされません。
権力、力で子供を従わせようとします。
子どもの気持ちには寄り添いません。 -
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさ金持ちが多いからかな?
-
学習環境反抗する子は徹底的に何点取ろうが最低評価しかつけません。
ノートなど提出物に関してもAの人と同じように書いても絶対Aは取れません。どんなに努力しても無駄です。 -
部活顧問外れたらイジメがあるだけ。
-
進学実績/学力レベル先生にさからったら終わりです。
さんざん先生がイジメておいて成績が下がったら進学先はありませんと言ってこれで終わりです。
先生の生徒への好き嫌いで成績は決まるため、一度嫌われたら落ちるとこまで下がりっぱなしです。 -
施設煙草のにおいをまき散らす教員が多い。生徒も保護者も二次三次被害にあっている。
-
治安/アクセス環境的にはいい。
-
制服普通だと思います。
-
先生
ここの学校だけではありませんが、公務員体質で上から目線。生徒に寄り添う気持ちを理解することは皆無です。 -
学費一般的でした。
投稿者ID:4888387人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価困ったことがあると、先生に相談し、早めに解決の糸口を教えてくれる。
イジメなどがあれば、親身に相談に乗ってくれる -
校則他の中学とあまり変わらない。
少し他の中学より、校則はゆるいように思う -
いじめの少なさトラブルがあると、先生が中に入ってくれ
早めにかいけつしてくれる。 -
学習環境テストの点が悪いと、夏休みなど補講をしてくれ、授業についていけるまでにしてくれる
-
部活陸上部がつよく、練習量も半端ない。
県総体に行く生徒が多い。 -
進学実績/学力レベル学力をつけてくれるので、
進学高校への、受験生多いよう。
合格率も他中より多い
-
施設2年前に耐震工事が終わっているので、安心。
その他は、よその中学とあまり変わらない。 -
制服ジャケットがブルーで、少していこうはある。
できれば紺色などが良い
投稿者ID:234458 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に良いと思います。頭のいい人、悪い人。素行のいい人、悪い人どちらもいます。
-
校則それなりに厳しいです。特に不満はありません。
-
いじめの少なさ1年.2年の時はちょくちょくありました。しかし、厳しい生徒指導の成果でほとんど無くなりました。
-
学習環境特定の教科がわかりにくく不評です。
クラスによって授業が成り立たないこともありました
学習意欲がない人がクラスに2.3割います。
放課後に分からない所を質問する時間を設けてくれました。 -
部活バスケ、陸上などが強いですね。全国もあるようです。部活の数も普通ですが、多いとは言えません。
-
進学実績/学力レベルこれこそ個人の問題です。進路に詳しい先生もいて、頼りがいがあります。
-
施設ボロいです。良くいえば年季を感じます。体育館も小さいし、教室もボロいです。ですが、正直気にならないレベルです。最近エアコンが付き、快適です。
-
治安/アクセスかなりいいと思います。広電の井口駅からすぐ行けます。
-
制服ダッセーです。女子の制服が不評です。男子の夏服のポロシャツもダサいですね。
投稿者ID:195539 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 1| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あんまりです...
-
校則厳しいです。とても厳しいです。
-
いじめの少なさ少なくないです。まあ仲の良いところはいいですけど。
-
学習環境エアコンなどの設備がなっていない。夏はとても暑い。でも今年やっと取り付けられたので良かった。他は問題ないです
-
部活少ない方です。運動部も文化部もすくないです。これだと、入りたい部活がない人が多くなります。もっと増やして欲しいです。
-
進学実績/学力レベル皆んな良い学校に進んでいるので、良いと思います。そこは素晴らしい学校です。
-
施設施設は少ない方なのかな?もっと設備の向上をして欲しいですね。まあこれが普通なのでしょう。
-
治安/アクセスアクセスは良いのですが、治安はあまりよろしくないです。多くの苦情や不審者情報を耳にします。特に最近は苦情が何件も来ていますね。
-
制服はっきり言えば、とてもダサいです。男子の夏服が特に。
-
先生厳しい先生が多いです。でも中には優しい先生もいますけど。あと、授業がわかりにくいです。そこを改善してほしいですね。出来る人に合わせて進んでいるかんじです。
-
学費まあ、これが公立なら普通でしょう。
投稿者ID:1760283人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価協力的で優しい人がたくさんです☆
-
校則厳しいと思います
-
いじめの少なさあんまりないです。
-
学習環境テレビがなんかいいやつです。電子黒板っていうそうです。タッチパネルですね!
真面目で隣の井口高校を目指している人が多く友達環境もいいです。 -
部活陸上部が強い。
-
進学実績/学力レベルいいと思います!舟入高校や井口高校に入学する人が各12人位だと聞いたことがあります。
-
施設体育館は小さいです。校舎も人数のわりに小さいですね。でも校舎自体は築30年と新しいです。
-
治安/アクセスこれはいい!
徒歩1分ぐらいに井口駅です。 -
制服ダサいですね。女子が特に。
-
先生まぁまぁだと思います。
いつもは優しく怒ると怖い先生が多いです。
あと、個性的な先生たくさんです。
-
学費普通です
投稿者ID:1451622人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気も良く、部活と勉強に集中出来る環境でした
また、保護者会もしっかりあり、行事予定も早くにわかるので、不安なく過ごせました -
校則特に厳しいとは思いませんでした
中学生として、はみ出さない程度でしょう
-
いじめの少なさ基本的に忙しいので、他人を虐めている暇はない雰囲気です
周りの方達も上手く立ち回っていたようです -
学習環境一年生より、受験に向けてのアドバイスがありますので、安心して学校に任せられました
試験や学校の宿題を頑張れば、塾なしで何の問題もなく進学校へ入学できました -
部活部活は基本的に全員入部でしたし、入っていた部活は忙しく、遊んでいる時間はあまりないので、充実した学生生活でした
しかし水曜はオフ日で部活はないので、自由時間や習い事など息抜きもできてよかったです -
進学実績/学力レベル高校選びに関しても、将来の目的から考え、どうすれば夢への道が拓けるかを探すように指導していただけて、よかったです
イメージだけで、高校を選ぶのではなく通過点としてとらえます
トップ進学校への進学も多いです
-
施設少し古くはなってきていますが、綺麗に掃除も行き届いており、もんだいはありません
海風が爽やかに吹き抜けて、明るい雰囲気です -
制服普通だと思います
色が青なので、目立って良いと思います
可愛い必要はないと思います
投稿者ID:239406 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しいと仰る方もいらっしゃいますが、それだけ熱心に指導してくださる先生が多いのだと思います。
-
校則一般的なものだと思います。
-
いじめの少なさいじめはゼロではないようですが、初期段階や兆候があれば徹底した対応をとっていると思います。
-
学習環境広島県下の公立中学校では、いつも最も高い水準であると思います。
-
部活野球やバスケットが良い成績を上げているのが目立ちますが、放送部も全国レベルにあります。
-
進学実績/学力レベル広島県下の公立高等学校では、基町や舟入に多い割合で進学出来ているようです。
-
施設一般的な公立中学校だと思いますが、車椅子で通学している生徒もいるので良い環境だと思います。
-
治安/アクセス徒歩圏内にJRの駅やバスセンターが在りますし、5分歩けば広電の電停も在ります。
-
制服男女ともブレザーの一般的なものだと思います。
-
先生クレームを付けたがる親は何処にでもいるので、保身が先にくる先生もいますが概ね熱心に指導してくれます。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったので、動機はありません。
進路に関する情報-
進学先井口中学校
投稿者ID:1501531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が自主的に勉強・クラブ活動等を行える。また、みんなで団結しいろいろなことを成し遂げることが出来る。
-
いじめの少なさ特にいじめもなく、頭髪、服装等が乱れた生徒も見かけることが無い。
-
学習環境どれぞれの教科が得意な人を先生も生徒も尊重しさらに伸ばしていくことが出来る。また、苦手科目はその科目が得意な人が教えてくれるなど、勉強を行う良い環境にある。
-
部活全員がクラブ活動に参加が原則であり、体育系、文化系ともに活動は盛ん。
-
進学実績/学力レベル県内の私立、国立はもちろん、公立の進学校に多数の入学者がおり、そのことが通常であるため在校生もその環境の中で自然と将来の大学進学を意識した進路をとるようになっている。
-
治安/アクセス基本的にみんな徒歩通学で非常に便利。通学路も広く明るい見通しの良い道が多く安全である。
-
制服制服は空色系で色彩的には問題ないとは思うが、一見だぼっとした印象がありとてもおしゃれとはいえない。
-
先生やさしくて、接しやすい先生が多い。友達のように気軽に接することが出来るが、しっかりした先生が多く信頼できる。
入試に関する情報-
志望動機地域内にある公立中学校だから。
進路に関する情報-
進学先公立の普通課の高校
-
進学先を選んだ理由自由でオープンな校風だったから。
投稿者ID:939541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に可もなく不可もなく、問題のないがっこうだとおもいます。環境もいいんじゃないでしょうか。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。平穏なようです。
-
学習環境補修などはとくになかったように思います。塾にいくひとがおおかった
-
部活クラブ活動は結構活発だったと思います。いろいろなクラブがあったように思います。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路はほとんどの生徒が内部進学をします。その先の進路はさまざまです。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内であり、アクセスはよいと思います。街にも出やすいです。
-
制服制服はふつではないでしょうか。あまり興味がないのでわかりません。
-
先生普通に面倒見のいい先生が多かったようにおもわれます。安心です。
入試に関する情報-
志望動機どの中学校よりも自由な校風に惹かれたため
進路に関する情報-
進学先廿日市高校
-
進学先を選んだ理由通学が便利だったので
投稿者ID:947471人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、井口中学校の口コミを表示しています。
「井口中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 井口中学校 >> 口コミ