みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
自ら好奇心を持って勉強する子には良い
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価卒業した上の子と在学(高校)中の下の子には合っているから(自らの興味関心をサポートしてくれる先生が複数おられる)。
-
校則ごく当たり前の規則であるが、細かく規定があるわけでない。最低限守れば良い。
-
いじめの少なさ若干いじめというか、浮いていたり、幼い生徒もいるようだが、一定レベルで揃って入学しているため、公立ほど表にはでない様子(気に入らないなら関わらないというのもある)
-
学習環境あえてBPプログラムと言わなくても、類似の学習が普通にされている。
-
部活部活日数は少なくとも、中高一貫で継続がるため、それなりに成績を出す部活もある。なお、あくまでも部活で成績を残すことが、大きな目的ではないため、イマイチであっても評価にさほど影響しないかと思う。
-
進学実績/学力レベル以前よりは振るわないかもしれないが、少なくとも上の子は第一志望は下げずに受験し、残念ながら後期で別の大学に進学したが、最終目標である医師を目指している。下の子も、まだ塾には行っていないが、上位におり、大学の科学プログラムにも、高競争率を突破して取り組んでいる。
-
施設講堂は新しくなり、体育館やグラウンドも複数あり、古いながらも充実している(十分)と思われる。
-
治安/アクセス坂道を登る必要はあるが、電停やバス停もさほど離れていない。坂道は体力トレーニングにも良い。
-
制服昔ながら(海軍時代の形)でシックな感じがいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか少なくとも我が子の周りには探究心旺盛な子が多い。変わり者も多く、面白い。
入試に関する情報-
志望動機家に近く。進学実績も全国トップクラスであり、子供が当時から希望していた将来を叶えるには良かったから。ら
進路に関する情報-
進学先中高一貫です
-
進学先を選んだ理由中高一貫で、改めて外に出る(出たい、出ざるを得ない)理由はなかったから。
投稿者ID:6530453人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
この中から将来の日本を医学界から経済界から政治界から科学界から支えていく人間がでてくるのかと思うと感慨深いです。ただ、繰り返しになりますし誤解されている方も多いと思いますが、この学校の最大の魅力は勉強が全てではないという価値観です。もちろん学業のレベルは高く、スピードも難度も高いですが、それも含めて...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
進学実績が近年伸び悩んでおり、もっと積極的な受験支援をしてほしいので辛い評価をしてますが、いい学校だと思います。
【学習環境】
生徒の多くが意欲的に勉強し、先生もみないい先生ばかりだから。
【進学実績/学力レベル】
広島県内では有数の進学校であるが、近年は東大合格者が減少傾向にある。
【施設】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
修道中学校
(私立・男子校)
-
-
責任ある自由を重視している。
4
在校生|2024年
広島城北中学校
(私立・男子校)
-
-
手厚さピカイチです。おすすめです!
5
保護者|2023年
如水館中学校
(私立・共学)
-
-
如水館中学校の口コミ
4
卒業生|2017年
近畿大学附属広島中学校東広島校
(私立・共学)
-
-
地頭のいい子におすすめします。
3
保護者|2019年
近畿大学附属広島中学校福山校
(私立・共学)
-
-
しっかりした学問教育と人間教育
5
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島学院中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細