みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
進学して後悔はない学校です。
2023年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強にも真剣に取り組み、文化祭やクラスマッチ、体育祭にも真剣に取り組む生徒が多く、見ているほうも楽しいです。
-
校則基本、自由な校風であり校則は厳しくなく、生徒一人ひとりの判断に任せられていますが、それぞれがきちんとした判断を持っており目につくような生徒はいません。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがありません。
生徒一人ひとりが、ある程度の目標を高く持っているためいじめになるようなことになりません。 -
学習環境それぞれに得意教科があるため、教えてもらったり勉強方法など情報交換してそれぞれのレベルを上げています
-
部活部活に力を入れている学校ではないので、毎日練習があるわけではなく強くなるというような感じはありません。
とはいえ、部活の時間は真面目に取り組んでいる生徒が多いです。 -
進学実績/学力レベル教育熱心な家庭の子供も多く、生徒もそれぞれが大きな目標を持っているので、偏差値の高い大学への進学が多いです。
-
施設毎年、古くなった設備や新たな必要になった設備などが導入されるので年々環境は良くなっています
-
治安/アクセス市電からも近く、人通りも多い。警備員さんも配置されていますので安心です。
-
制服男の子は学ランで。ただただ一般的なものです。靴下や靴は指定はありません。
入試に関する情報-
志望動機県内でも難しい学校ですが、学校の雰囲気も良く、生徒がよく考えて行動しているのを見て、安心して通える学校だと思ったから
進路に関する情報-
進学先そのまま広島大学附属高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由学校に不満がなく、子供にとっていい環境であるためあえて他の学校に行く必要がなかったから
投稿者ID:9508784人中4人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
附属に入ってよかったと思ってるし、受験の時、塾まで送り迎えしてくれたお母さんやおじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれているから
【学習環境】
先生に分からないところを聞いたら、私が分かるまでトコトン教えて頂けます
【進学実績/学力レベル】
めっちゃすごいです!!!
大学は東大とか京大、阪大など名...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
落ちこぼれをはいしゅつされるわりに評価が良いので入ったことに後悔したようにならないことを願いたいです。ここにかいてあるコメントは附属の講師が多いことを知ってもらい、私の意見を是非参考にしてほしいです。
【学習環境】
落ちこぼればかりです。中学1年で塾行く人はクラスのほとんどです。授業の進度が遅いか...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島大学附属福山中学校
(国立・共学)
-
-
人によって好みわかれます
2
在校生|2023年
広島大学附属三原中学校
(国立・共学)
-
-
すべて自分次第な学校
4
卒業生|2018年
広島大学附属東雲中学校
(国立・共学)
-
-
生徒の主体性を重んじる中学
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細