みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属東雲中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2021年入学
様々な考え方の人と出会える場所
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価自律できる学校で自分自身を成長させる事ができ、生徒自身がとても生き生きとしているとても素晴らしい学校です。学期ごとに生徒と先生の2人での面談もあるのでとても充実した生活を送っています。
-
校則東雲憲章というものがあるため特に校則が厳しいという事はないです。中学生をゆっくり楽しみたい方はとてもおすすめです。
-
いじめの少なさいじめの話は全然聞きません。生徒自身が自覚をもっているためいじめはないと思います。
-
学習環境特徴的な先生方が多く学習で困ることはないです。受験前は先生方が熱心に指導して下さいます。友達同士で教えあったりする光景がテスト前によく見られます。
-
部活勉学に力を注いでいる学校の為、大会実績がいいわけではないです。だから部活に力を入れたい方は違う学校をおすすめします。しかし顧問によっては力を入れる部活もあります
-
進学実績/学力レベル附属 基町 舟入 国泰寺の4校でおよそ40人の生徒が合格します。進学実績はとてもいい方だとおもいます。
-
施設校庭はとても広いため困ることはないです。しかし体育館は通常の物と比べ狭くなっています。
-
治安/アクセスバス停は徒歩5分圏内ですが駅までが遠いためとても不便です。
-
制服男子は学ラン 女子はブレザーといった普通の制服で何も不満はないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒は1人1人が特徴的な性格が多いです。また真面目な人も多く勉強を頑張っている生徒が多くいる印象です。
入試に関する情報-
志望動機第一志望校が落ちて今後の事を考えた時、自分を成長させてくれると思ったから。
投稿者ID:8191032人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
他の方の評価にもあるが先生によって受ける印象が異なる。学校に通えなくなった期間があったが親身になってくださる先生もいた。保護者としては概ね感謝しているが子供は卒アルも制服も投げ捨てた。よっぽど合わなかったのだと卒業後にわかった。
【学習環境】
勉強が遅れた生徒への学校側のサポートは感じられない。が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島大学附属福山中学校
(国立・共学)
-
-
人によって好みわかれます
2
在校生|2023年
広島大学附属中学校
(国立・共学)
-
-
自由で楽しく明るい学校
5
保護者|2018年
広島大学附属三原中学校
(国立・共学)
-
-
すべて自分次第な学校
4
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島大学附属東雲中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細