みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島城北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
規律を保ちながら、生徒の個性を伸ばす
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習習慣が欠けている子供たちをうまく引っ張りながら、決して勉強だけでなく自立性を育てている
-
いじめの少なさいじめに関しては校長をはじめとする先生方が非常に厳しい姿勢を見せて頂いており、安心できる。
-
学習環境進度別クラスを設けたり、補習を行ったり、個々の生徒に合わせた指導を実施している
-
部活全国レベルのクラブ(自転車部等)もあるが、それ以外のクラブもそれなりに上を目指して頑張っている。
-
進学実績/学力レベル卒業後はほとんどの生徒がそのまま上の高校に進学し、その後大学進学を目指している
-
治安/アクセス最寄駅から少し離れている上、JRの便が悪く通学時は1時間に1本強)、近所に住む人以外にとってはアクセスに難がある。
-
制服いくつかの制服の中彼選べるようになっており、かわいくはないが機能的。
-
先生担任・副担任をはじめ、熱意を持った先生が多く、また生徒や親とのコミュニケーションもしっかり取ってくれる
入試に関する情報-
志望動機サッカー部の先生の指導力が高いため。
進路に関する情報-
進学先広島城北高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので
投稿者ID:987217人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
はっきり言います。修道中学校に不合格で、合格していた東雲中学校に行ってもう一度修道高校をチャレンジしようと思っていました。しかし、息子が泣きながら城北に行かせてくれと頼んだのに負けてしまいました。あれから5年、第5志望の学校でしたが、今では父親として、行かせて良かったと思っています。息子は城北でのび...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
教諭の皆さんは面倒見の良い方ばかりです。日常的に宿題が出るので、うちの子は家庭でも勉強せざるを得ないようです。 保護者や生徒と相性の良い教諭がクラス担任になれば安心できます。
【学習環境】
夏休みなど長い休みの期間には、各生徒のレベルに応じた補習があります。
【進学実績/学力レベル】
トップクラ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
広島学院中学校
(私立・男子校)
-
-
入ってからも勉強はしないと!
5
保護者|2023年
如水館中学校
(私立・共学)
-
-
如水館中学校の口コミ
4
卒業生|2017年
盈進中学校
(私立・共学)
-
-
文武両道の明るい学校
4
保護者|2021年
広島なぎさ中学校
(私立・共学)
-
-
楽しく学べて安心できる学校
5
在校生|2022年
英数学館中学校
(私立・共学)
-
-
少人数の普通な中学校
3
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 広島城北中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細