みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 国泰寺中学校 >> 口コミ
国泰寺中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年02月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価あんまりいい印象はない。まぁ良い学校に行きたいなら塾に通うべきですね。良くも悪くも個性的な方が多いので色々な価値観が学べます
-
校則まぁまぁ。意図がよくわからない校則がいくつかある髪の毛とかいっぱいある。けど大体みんな破ってます
-
いじめの少なさ私の代はいじめを黙認している先生がいたと噂で聞きました。陰口は当たり前のようにあります
-
学習環境そこまでいいものじゃない。先生の質はたまにいい先生がいるくらい
-
部活女バスがとても強い。たまに県大会出てる部がある。文化部は緩いです
-
施設普通くらい。でもちょっとボロい。最近寄附で冷水機が増えました
-
治安/アクセス街が近い
-
制服着やすいがダサい。最近はデザインが変わったのでダサさは改善されたと思う
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的。学力の差がとにかく激しく頭いい人はとことんいいです。ですが悪い人は余裕で一桁とります
入試に関する情報-
志望動機学区的に国泰寺だったので国泰寺に行きました。行きたかった訳ではありません
進路に関する情報-
進学先できれば基町へ行って東京工業大学か東京理科大学へ行きたい
-
進学先を選んだ理由数学が好きで一回本気で極めてみたいと感じたからこの進路になりました
投稿者ID:9758391人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価将来の事を見据えてマナーを良くしようとする先生・生徒想いな先生が多かったです。校訓である「気づき・考え・実行する」を重視しているからでしょうか。とりあえずいろんな考えを持った人々が多いため、沢山のことを学べられたと感じます(良くも悪くも)。先生方はサポートしてくれるので後は自分次第だと思います。
-
校則男子は基本的にツーブロックが禁止されています。女子は髪が肩にかからないように髪を結ぶよう指示されます。最近から寒さ対策としての外套の着用が許されました。
-
いじめの少なさエスカレーター方式でやってくる生徒が大多数だと思いますので、いろんな価値観を持った人がたくさんいます。目立ったいじめは特にあまり聞いてはいませんが軽いいざこざは教室内で起こっていました。
-
学習環境主に中学3年生(受験生)となってから特に入試対策を意識して受験対策を進めていってました。放課後の週に2回位45分程学習できるスペースを提供していただいたので、学習のサポートはあった感じです。
-
部活運動部が活躍しているイメージです。特に陸上部・バスケ部は強く、全国大会に進出した人がいました。文化部はあまりよくわかりません。
-
進学実績/学力レベル自分達の世代を見ただけですが私立推薦3割、公立一般入試(と私立専願・併願)7割程度だと思います。
いろんな人々がやってくる中学校なので結局は人それぞれだと思います。 -
施設古い施設が多いですが居る分にはあまり気にならないと思います。
図書室に並んでいる大半の本がかなり過去の本を占めていると感じました。もしかすると目的の本が見当たらないことが多少あるかもしれせん。
あくまで私個人の意見ですので、人それぞれの捉え方によって違うと思います。
-
治安/アクセスたまに帰りではしゃいでいたり、どこか寄り道している人がいるという目撃情報が報告され、注意を呼びかけられました。必ずしも周辺の治安が良いとは限らないと思います。
-
制服2023年から新しい制服が始まるそうです。女子の制服がかわいくなるという見聞はありました。自分はあまり制服について考えていなかったので格好いい・かわいいかはこれも人それぞれだと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな考えを持った人々が多いです。自分の世代では学力主義、オシャレが一番、元気こそ大切、話術が命なんて考えの人もいました。
入試に関する情報-
志望動機中学受験を考えずにそのままエスカレーター方式で入学したため。
投稿者ID:8978572人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価本当に勉強を頑張りたいならおすすめはしません。
授業が分かりにくい教科があったり学力も高い学校ではありません。
良い先生が去年ほとんど異動してしまったので変な先生が多いです。
小学校区からのエスカレーター式ではなく、わざわざこの学校に来るくらいなら他の学校に行った方がいいと思います。 -
校則他の中学校とあまり変わらないと思います。
校則を破っている人は日常茶飯事で見かけられ、生徒手帳に書かれていない校則もあったりします。 -
いじめの少なさ私の学年ではいじめは何度かありましたが、割と男女関係なく仲はいいと思います。
定期的にいじめ等に関するアンケートをしているので、そこはいいと思います。 -
学習環境絆ルームという教室があり週に2回程度そこで放課後に自習が出来ます。
私は行ったことはありませんが、先生も何名かいて勉強を教えてもらえるようです。
受験対策、学習のサポートはいい方ではないと思います。 -
部活ほとんど運動部が何かしらの賞状を貰っていました。
バスケ部と陸上部が強かったと思います。
剣道部で全国に行った人もいたと思います。
ですが、その分土日も部活や試合があるのでキツそうです。(文化部目線)
文化部は吹奏楽部が色々大変そうですが、割とゆるくその分幽霊部員が多いです。
部活が嫌になってやめてしまう人が何人かいたので入る前によく考えた方がいいです。 -
進学実績/学力レベル去年だと観音高校や皆実高校、私立だと瀬戸内高校や山陽高校へ行く人が多かったです。
通信制の高校に行く人もいますし、県外の高校に行く人も何人かいたので進路実績はある程度良いと思います。
しかし、頭が良い人と悪い人の差が激しく、悪い人は定期テストで1桁の人もいます。
テストは数学、英語辺りが難しいイメージですがしっかり家庭学習していれば全然点は取れるレベルだと思います。
全国的に見ても学力は高くないです。 -
施設校舎は綺麗とは言えません。
また、、生徒数の割にグラウンドが狭いです。
かなり前からトイレが使えないところがあったり冷水機が3個中1個壊れていたりしていますが全く直る気配がありません。 -
治安/アクセス小学校区の治安はあまり良くないです。
アクセスはとても良いです。
バス通学、電車通学が出来ます。
しかし自転車通学が禁止で、家が徒歩2.30分かかるのでとても不便です。
電車やバスで行く程の距離でもないので自転車通学有りにしてほしいです。 -
制服この辺りの中学校の中でもかなりダサい方だと思います。
ダサいという声が多かった為か来年度から制服が変わります。
今の制服よりかなり良くなっています。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま上がったらこの学校で、友達が多かったから。
進路に関する情報-
進学先高校進学
投稿者ID:8760042人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価ボランタリーサービスなども行っておりいいと思う。
ノーチャイムがあり最初はえーと思いましたが今では慣れ気にするほどではありません。
行事もめちゃくちゃすごいって訳でもないけど全校生徒で楽しむことが出来いいです。
先生によって不満を持つような先生もいるけど親しみやすい先生が多く楽しく学校生活を行えると思います。
2個も3個も橋を渡ったり、少し遠いところから来ている子もいて、色んなところに住んでいる人と交流をもてる。
生活しやすくとてもいい学校だと思う。 -
校則厳しいということはないが、生徒指導の先生は怖い。
先生にバレないようスマホを持ってきてる人は多く、人によっては校内で隠れてスマホをいらっている人もいるが、そんなに徹底していないのでバレない。 -
いじめの少なさいじめは知ってる中では全くなく心配ないと思います。
少しきつい子とかもいて、嫌なこともあるかもしれないが、保健室の先生は話しやすくカウンセラーもいてなんでも思いを吐き出せるところがあるからいいと思う。 -
学習環境分かりやすく充実していると思います。
プリントを使ったり、ビデオを見たり、理解しやすい。 -
部活部活動で成績を出してるところも多くしたいことが出来ると思います。
-
進学実績/学力レベル進路実績は悪くなく、先輩方は色々な学校に行っているイメージです。
-
施設古く綺麗ではないが生活しやすい。
校庭は広めで全校生徒などは余裕で入れるスペースはある。 -
治安/アクセス本通りなどが近く街中にあり、アクセスは困ることは無い。
治安も言うほど悪くない。 -
制服制服はあまり可愛いとは思いません。可愛いと言うよりはシンプルで誰でも着やすいと思います。
来年度から制服はブレザーに変わるそうです。
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校だから。
親の母校だからここにしようと決め通っている。
投稿者ID:8650682人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年07月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価男女の仲が良く、学力も高く、先生も熱心ないい学校です。学校のホームページも毎日更新されていて、写真もたくさん載せてもらっているので、学校の様子がよくわかります。学区外から抽選で来たので、最初クラスに一人も知り合いがいなかったので不安でしたが、すぐ友達ができました。国泰寺中学校にしてよかったです。
-
校則女の子は髪が肩についた場合、二つに結ぶか、耳より下で一つに結ばないといけません。編み込みや、ポニーテールも禁止です。今時もっと柔軟な校則にしてあげるべきだと思います。
-
いじめの少なさ3年間いじめられている子がいるという話は聞いたことがありません。定期的にいじめアンケートも実施されています。
-
学習環境ミニテストも頻繁にあります。授業の中でも、子供達同士で教えあう時間があってわからないところをなくすようにしているそうです。休憩時間にえらい子に教えてもらったり、先生にも質問しやすいそうです。
-
部活体育系は、市大会だけにとどまらず、県大会、中国大会、全国大会に行く子がたくさんいます。アセンブリ(朝会)の時間によく表彰されていて、学校のホームページにも載せてもらっています。
-
進学実績/学力レベル塾では、他校よりも成績がよく、国泰寺の生徒が上位を占めています。真面目な子が多く、学力も高いので、おいていかれないよう勉強するようになりました。
-
施設街中の学校なので仕方ないですが、校庭が狭いです。クラスがふえ、子供達の人数も増えているので、体育館、グラウンドの練習スペースが足りません。今年バレー部が新設されたので余計使えなくなりました。外部の施設を借りるとか、実績のない部活は廃止にするとかして、もっとしっかり練習できるようにしてもらいたいです。
-
治安/アクセス治安はいいです。歩道も広く、整備されています。部活で遅くなっても、街中なので人通りも多く、明るいです。電停、バス停ともに近いです。
-
制服ジャージは近隣の学校よりもいいと思います。制服は来年から変わるそうです。すごく素敵なデザインでした。もう少し早く変えてほしかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います。うちの子の学年にはヤンキーみたいな子は一人もいません。男女の仲が良く、学力の高い子が多いです。個別に遊ぶだけでなく、行事の後には大人数で遊びに行ったりしています。体育祭も盛り上がっていて、すごく楽しそうでした。
入試に関する情報-
志望動機家から近かったのと、学区内の学校はあまり良くなかったため。
硬式テニス部があるのと、陸上部が強かったので、国泰寺中学校にしました。
投稿者ID:845796 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価変なとこでキレたり何が言いたいのか分からない先生が多い。
授業下手な先生もいる。
塾に行かないとどんどん置いていかれます。
今から入学する人は塾に入った方がいい。1年生のうちから勉強して。
でも全体的に明るい生徒が多いので学校生活は結構楽しい。
あと今年からプールが再開されるみたいです。 -
校則他の学校は分かりませんがカーディガン姿での登下校が不可だったり、女子は耳より下で髪を結ばないといけなかったりよく分からない校則が多いり
あとは体育祭等の打ち上げ、お泊まり会が駄目。
生徒手帳にも記載されていないし、初めて聞いたのでびっくり。
校則を破っている人は日常茶飯事レベルで見かける。
頭髪検査や荷物検査等がなく、見て見ぬふりしている先生もいると思うのでその辺は緩いかも。 -
いじめの少なさ表に出ていないだけでいじめは多少あると思う。
裏でみんな結構悪口言ったりしてる。
でも、全体的にはみんな割と仲がいいと思う。 -
学習環境放課後の週2回絆ルームという教室が開き、そこでは先生や地域の方?が生徒達に勉強を教えるような教室がある。
その面では割と学習のサポートがあるのかも。
あとは今年度からiPadでの学習が増え、授業中に分からないことがあれば調べたりしている。 -
部活バスケ部とかテニス部が強いのかな?
みんな一生懸命頑張ってる。
バスケ部は結構キツそう。 -
進学実績/学力レベル毎回90点程度取る人もいるし、悪い人は1桁の人もいる。差がすごい。
この辺では結構学力が低いけど、生徒なりに頑張って授業、勉強出来ていると思う。
毎年皆実高校、観音高校への合格者が多い。
県外の高校の合格者も数名いる。 -
施設グラウンドが狭い。
体育祭の時は結構ギリギリだった。
高志館(体育館)は意外と綺麗。
グラウンドの近くと高志館に冷水機がある為水筒の水が無くなったりしたらそこで補給出来る。
学校自体立てられたのが結構前なのもあり、校舎は古め。
あと使えないトイレが多いので今すぐ直して欲しい。、 -
治安/アクセス街中なのもありアクセスはかなり良い。
たまに地域の方から苦情が来る。 -
制服男子はいいと思うけど、女子が本当にダサい。
通学カバンもダサい。
広島の中でも1番ダサいんじゃないかと思うレベル。
冬服はまだマシだけど、夏服が本当にダサい。
せめてネクタイやリボンを付けて欲しい。
あと夏服と冬服の期間が決まっていて自分で体温調節出来ないからそこが不便。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人もチラホラいます。
とにかくキャラが濃い人が多い。特に3年生。
入試に関する情報-
志望動機小学校からそのまま上がってきた感じ。
わざわざ他の小学校区から入って来るくらいなら他の中学校に行くべき。
投稿者ID:8381493人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価入学する前に考え直した方がいいです。先生も良い先生と納得がいかない先生で大きく分かれます。校則破ってる人は日常茶飯事なレベルで見かけられ、治安も良いとは言えません。
-
校則周りの中学と比べてみると妥当なくらいの校則ではあると思います。
-
いじめの少なさ自分の学年やクラスでは表では少ない方だと思いますが、裏が結構やばいことは想像できます。
-
学習環境勉強専用の教室の配置もあり、学習のサポートは整っている方だと思います。
-
部活運動部がかなり活躍しているイメージですが、練習もかなりキツそうです。(文化部目線)
-
進学実績/学力レベル個人の努力次第で差が大きく開くと思います。全部的に見た成績は良いとは言えません。
-
施設体育館は十分な広さはあると思います。図書館は全体的に環境は整っていますが、本の返済期限が短いです。
-
治安/アクセス意味のわからない苦情が4割くらい来ます。
-
制服正直ダサいです。靴の色は全校生徒が白じゃないといけないという謎校則。女子は髪肩より下の人は結ばないといけません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活の先輩たちは基本優しいイメージです。稀に頭のネジが外れた先輩が数人いるくらいです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からこの中学校までエスカレーター式で上がって来た感じです。
投稿者ID:7188952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い所の方が多く悪い所は探さないとみつからないくらいです。
先生も生徒も仲良く楽しく勉強したりしています -
校則悪いところは特にないです。
学年に1人アホがいるぐらいです。先生も良い人しかいないです。
袋町からくる生徒は少ないですよ -
いじめの少なさいじめはおきてないです。起きてもすぐ先生が対処してくれます。事前に、
-
学習環境先生でたまにビデオしか見せてくる人がいるくらいであとは満足ですね。
年配の先生です。 -
部活女子バスケと陸上が強いです。市で1位とってました。
県でもなかなか上位にいたと思います -
進学実績/学力レベル公立高校に進学する人がほとんどです。私立には専願の人くらいです。
割と頭は良い方だと思います。 -
施設校庭は少し狭いですが図書室はまあまあ広いですし体育館も意外とひろいですよー
充実してますね -
治安/アクセス電車など公共交通機関での通学はOKなので便利です。遠くからでも安心して通学できます。
-
制服悪くない
入試に関する情報-
志望動機通えるところでいちばんちかかったからです。
生徒の印象もよかったからです
投稿者ID:6397693人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]-
総合評価まじめな生徒が多く良いと思います
校則は少し厳しめです
しかし生徒たちは比較的校則を守っていると思います -
校則勉強熱心な先生が多いです
とても満足しています
生徒もまじめな子が多く
いじめも少ないと思います
良い学校です -
いじめの少なさいじめは多少なりあると思います
しかし社会で問題になっているほどはないと思います
個人的に生徒と先生が話をしているみたいです -
学習環境満足しています
先生方にも満足しております
あとは似たような環境の生徒が多いので友達が作りやすいみたいです -
部活あまり熱心ではないですが
生徒たちは頑張っていると思います
大会ではそこそこ頑張っています -
進学実績/学力レベルとても良いと思います
学力レベルは高いです
わたしの娘はあまり出来がよくありませんでしたが -
施設あまり充実されていません
エアコンなど完備してほしいです
あと学校が古いので少しきれいなほうが良い
-
治安/アクセスとても良いです
-
制服もう少し可愛ければ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな子が多いです
素行も良いです
入試に関する情報-
志望動機近かったから
あと学費の問題やもろもろです
荒れていない学校でしたし
進路に関する情報-
進学先就職
投稿者ID:5749702人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒先生どちらも残念。
ノーチャイムといった取り組みもしているが、校内に時計が少なく、生徒に腕時計の持ち込みを許可する訳でも無いため、意味の無い取り組み。
特徴の無い中学校。 -
校則普通。他の中学校と特に変わらない。
通学中はコンビニにより、昼食を買っても良い。
夏場はペットボトルの持ち込みが可能。
冬場、カーディガンを切る際は必ず上着の着るといった訳の分からない校則もある。 -
いじめの少なさいじめはないが嫌がらせは多い。
陰キャという立場になれば、集団のグループから冷たい目で見られ、見下される。
生徒同士の人間関係に教師が変に首を突っ込むため、余計悪化することもある。
一応いじめアンケートを定期的にしている。 -
部活強いところは強く成長できるが、中途半端な部活に入れば面倒な人間関係に巻き込まれ、特別な実績も得れず終わる。
-
進学実績/学力レベル無意味な授業ばかりなので、教師を頼りしても良い高校には行けない。
塾に通いそこで頑張ればそこそこのところには行ける。 -
施設体育館は綺麗。
校舎は普通。
トイレは汚い。とにかく臭う。
渡り廊下は2本あるが、1本は完全に閉鎖され、もう1本はたまに使える。
二階の窓から渡り廊下へ降りようとするなどと言った危険行為をする生徒がいたため、解放している日が少ない。 -
治安/アクセス市内中心部にあるため、とても通いやすい。
公共交通機関も多い。 -
制服ダサい。寒い。
夏場はダサいだけで済むが、特に気温が低い年の冬は寒い。
カーディガンを着たら上から上着を着るという校則があるため、体温調節の自己管理ができない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまともな生徒もいるが、酷い生徒は本当に酷い。
授業中にも関わらず他のクラスにまで聞こえる大声で騒ぎ、休憩時間意味の無い奇声が廊下に響き渡ることもある。
騒ぎ立てるうるさい生徒が集団で、図書室に入る所をよく目にする。常識を知らない生徒。
また、学生が特に気にする、陽キャ陰キャがハッキリとしている。陰キャと呼ばれる静かで特徴のない生徒のコンプレックス笑うような行為をする生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機1番通いやすい場所だったため。
通いやすさ以外に良いところの無い中学校でした。
投稿者ID:6142573人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習面はイマイチだと思います。もっと真剣に取り組んでほしいです。 教師の異動に関しても、部活などの事も考えてほしい。
-
校則髪型に関して、訳の分からない拘束があったと聞いている。人によって見方や意見が違う
-
いじめの少なさ今の時代なのか、イジメではないような事でも、イジメに繋がると判断される事が多い。
-
学習環境学習面は生徒によってばらつきがある。勉強しない子がやれるようにしてほしかった。やる気を伸ばせる学校になればよい。
-
部活監督の異動には疑問がある。部活の顧問が未経験者になった為、生徒達のやる気がなくなってしまった
-
進学実績/学力レベルしんがくはするが、行きたい高校に行けない子が多いような。もっと学力をつけさすべきだ。
-
施設施設自体は古いが、歴史ある学校なので、特に問題ない。 もっと、どんな学校だったのか教えていくべきだ
-
治安/アクセス治安は良く、地域との連携もとれていると思います
-
制服特に高すぎる事もないし、普通だと思う。 もっと可愛くてもいいかも。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多国籍だと思います。 いろんな国の人と友達になれればいいです
入試に関する情報-
志望動機特に無し。 通える地域だった為、受験も無し。近くて良かったぐらい。
進路に関する情報-
進学先まだ決まっていません。 希望するところに入れれば良いが。
-
進学先を選んだ理由まだない
投稿者ID:622739 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく
先生達の意識は、若干低い
生徒達が、少し不憫だと思う
この周辺では、学力レベルがかなり低い。
でも、生徒達は、活気があり頑張ってると思う。
それに応えて在るべきである先生の意識改革が必要
ただここの中学だけでは、ないと思う。
広島市の中学校は、とくにそういう傾向が強いのかもしれません。 -
校則普通だと思う。
-
いじめの少なさ知る限りでは、現学年には、ない
多分 -
学習環境先生達の意識が低いので、
比例して低くなる。
塾でも言われるぐらい低い。
学力が全てではないが
サポート不足がものすごく感じられる。
公立中学校だとしても
受験意識は、もって欲しい
進学出来ない生徒をゼロにできるよう頑張って欲しいです。 -
部活運動は、活動的だと聞きます。
-
進学実績/学力レベル学習環境が悪ければ
当然低くなると思いますけど
公立中学校だからって感じが見受けられる。
当然生徒達も感じるので
実績も下がる。 -
施設校舎も体育館も古い
場所的にしょうがないかも -
治安/アクセスこれは、いい
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい生徒が比較的に多い
無論、暗部もあるでしょう。
投稿者ID:517540 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいといった特徴があり、おもしろいといつ点がいい中学校です。毎年生徒、教師一丸となって行事に取り組むなど距離はとても近いです。
-
校則女子のスカートは膝下60センチやヒートテックは黒色のみ着用可能というきそくかあります。日頃から制服を着崩してきている生徒はあまり見ません。
-
いじめの少なさあまりいじめは見かけませんが学校ではいじめ撲滅という取り組みをしています。いじめが発覚した時は、その場の生徒から状況把握して対応するそうです
-
学習環境友達どうしでよく勉強したりします。苦手な科目をテスト前に仲のいい友達に教えてもらう代わりに、
自分の得意な科目を教えてあげるなど、協力し合える良い環境があったように思います。 -
部活目標のスローガンをかかげて、多くの生徒が日頃朝練や自主練習に励み、打ち込んでいます。
-
進学実績/学力レベル例年、観音高校への、合格者が多く、卒業後の進路は高等学校にかよう生徒が、多いいようです。
-
施設高志館には、冷水機が設置されていて、部活中や水筒を忘れた時に、水分補給ができます。
-
治安/アクセス治安はよくアクセスも駅から徒歩30分とよい立地にあります。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中学校の中で、1番校舎が綺麗で、中庭が素敵だったからです
投稿者ID:632974 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色々な生徒がいてこれから成長する過程で適応できる能力が身についたと思う。自立心は養えた。
-
いじめの少なさいじめは1年生のころはあったが,高学年につれ少なくなったようだ。
-
学習環境能力の低い学校なので,塾での勉強が主となってしまった。とにかくレベルが広島市の中でも低い。
-
部活バスケは男女ともに県では活躍でき,そのために色々なところから通学している。珍しく硬式テニス部(女子)がある。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校への進学はがあまり良くないと思われます。私立進学や進学しない生徒も1割弱いる。
-
施設街中で交通の便がいい。体育館がきれいで広い。校舎は伝統があるがとても古い。
-
治安/アクセスバス一本で通学できる。バスの便も多く10分くらいで到着し混雑もそれほどない。
-
制服夏の制服はスカートの色がおかしい。平凡な征服。
-
先生言葉遣いの良くない先生が多いようだ。部活に力を入れている先生が多く,熱心で結果を出している。
入試に関する情報-
志望動機硬式テニス部があったから。
投稿者ID:576376人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、国泰寺中学校の口コミを表示しています。
「国泰寺中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 国泰寺中学校 >> 口コミ