みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 安田女子中学校 >> 口コミ
安田女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価貞子さん、出身と言う事もあり、満足度はある。名前だけではない安田らしい内容の学校だと思います。誇らしいし、自身にもつながる。
-
校則学校の行事はちやんとしているし、校内も綺麗に保てられている。
学校にエレベーターがあるのは、良いかな。と思います。 -
いじめの少なさ聞いた事が無い。この時世、テレビでは頻繁にあると言われているので、心配が無いのが、良い
-
学習環境売店やら食堂も、充実した環境は良い。クラブ活動、補習事業もあり
安心感があります。 -
部活私立と言う事もあり、充実感はある。大会では一部ですが、
公表されています。誇らしいと思う。 -
進学実績/学力レベル大学が附属しているので、安心はある。また、進学に関しては他校にも行けるので、選択が出来る
-
施設広いし、生徒数は多すぎる事もない。都心部にあるので、
通いやすいメリットもあります。 -
治安/アクセスバス、電車の不便さは、無い。
-
制服一般的なので、デザイナーさんの制服もあれば、良い
入試に関する情報-
志望動機通いやすい。第一志望ではなかったが、通ってみると、良さやら、がわかる学校でした。
投稿者ID:5989527人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統と称してわざわざめんどくさいことをする。なぜこの時代、遠回りをして生きなければいけないのか。まぁ、こんな考え方ができるのはある先生のおかげです...。どの生徒がなんと言おうと私はいい先生に出会ったと思います。(先生の当たり外れは大きいです)
-
校則他校がどうかはさておき、プリクラ禁止カラオケ禁止など、遊ぶのに主要なものが禁止されています。あとは、着崩し禁止、化粧禁止、パーマ禁止、前髪眉上、眉毛剃るの禁止、スカートひざ下などとそんなの言われたっけくらいのことを要求されます。一部は禁止事項の冊子に載っておらず、検査の時に怒られるような理不尽が起きます。
-
いじめの少なさ暴力などの目立ったいじめはないですし、漫画のようなことは起こりません。
ですが、女子なので、陰口はあります。
経験談でいうと、目立たない子はよくクラスの人気者が引っ張ってくれたことがあります。どちらかというと、一軍の子たちの中でのいざこざが多いようです。 -
学習環境いらないと思われる宿題が異様に多い。
ですが、補習は多いと思います。(要るか要らないかと言われたら正直...私はあまり補修を受ける対象ではなかったですが、発展補修に参加した時、今度やる問題を先取りみたいな内容でびっくりしました。入試問題や模試で出るような問題をやって欲しかったですね) -
部活非がありませんが、朝礼で表彰が長引くのが辛いです...。
-
施設今はグラウンドが工事なので牛田グラウンドで外の体育をします。
牛田グラウンドは綺麗で広くて良いと思います。行くのに10分ほどかけるので、体育が嫌いな私は少しラッキーです。
体育館は下が幼稚園らしいのでかわいそうな気がします。
プールは汚い...。
図書館は綺麗で新しい本もいっぱいあって良いと思います。
校舎は全体的に古くて(今新しい校舎を建てています)南校舎はなったことないですが、テストの時頑張ったら見えそうなくらいの席間です。
講堂はなんで暖色のライト使ったんだろう...。みんな眠くなってます。講堂のピアノはいいやつらしいです。 -
治安/アクセスアストラム利用なら一番行きやすいです。
JRは少し遠い気もしますが、あの距離ならいけないこともないです。山じゃないのできつくもないです。
自転車は許可がいるので、タイミングがつかめなければ半年は自転車 -
制服夏服の丈が短い...。
森英恵デザインですが、少々?なデザインがあります。一番可愛いのは合服です。
全体的に高く、覚悟がいります。一番高いコートは3万。(バザーで買うと3000円)ブラウスのボタン一つでも80円です。
体全体が指定のものでないといけません。 -
先生先生によってものすごく差が出ます。授業はわかりますが、非常勤講師と連携が取れていなかったり、残念な部分があります。
もちろんいい先生もいます。個人名は出せないですが...。
私立なので先生と何かあった時変わらずいるので気まずいです。
入試に関する情報-
志望動機ある部活へ入りたかったから。
あともう一つ、実を言うと、電車通学がしたかったからです...。 -
利用した塾/家庭教師塾は6年になって全てやめました。
-
利用していた参考書/出版書入試問題のみ
-
どのような入試対策をしていたかしなくても礼儀正しかったら入れます。
私は試験ほぼゼロ点でしたが、面接で受かった感があります。
(入学してからの学力は低くはないです。偏差値50以上70未満を平均して取っています。)
進路に関する情報-
進学先安田。
100%入れます。
投稿者ID:36312913人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価SSH指定校という魅力がありますもちろん、県内では中堅私立なので、思いもよらない結果だった子も多いのですが、その点もきちんと払拭できます
-
校則伝統ある古い学校なのと、女子校なので、昔から校則は厳しいです
-
いじめの少なさとくにいじめがあるということは聞いていません。女子高なので色々とあるとはおもいますが。
-
学習環境テスト前には自主補修があります教科の先生が質問教室を開いて下さり、時間の許す限り利用しているようです
-
部活合唱部が全国大会に出たりして、とても力を入れているようです。
-
進学実績/学力レベル付属大学がかなり充実しているので、卒業生はそのまま進学したり、県外に出たりと様々です
-
施設古い学校なのと、幼稚園から高校までが同じ敷地内にあるので幼稚園や小学校の行事があると騒がしいこともあるようです
-
制服今の制服はかわいいと思います高校と中学では制服が違うのでまた買い替えなくてはならないので、お金はかかります
入試に関する情報-
志望動機合格を頂いたからです
-
利用した塾/家庭教師鯉城学院
-
利用していた参考書/出版書塾のテキストのみです
投稿者ID:3022549人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 5| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子校らしさを大切にしている学校だと思います。校則が厳しすぎるところもありますが、親としては安心して通学させられます。
-
校則校則は大変厳しいと思います。必要な事もあるとは思いますが、髪型は特に二つくくりや三つ編みにこだわらず、後ろに一つにくくる事くらい許可して欲しいと思っております。
-
いじめの少なさ女子校なのでトラブルを心配しておりましたが、いままでいじめらしいことは聞いたことがありません。先生がしっかり対応してくださっているようです。
-
学習環境定期テストのほかにも小テストや学力テストなどあり、その度評価もあるので子ども達も刺激になっていると思います。夏休みなども、各自のレベルに合わせた課題や補習をしてくれるので、塾に行く必要もありません。
-
部活合唱部は毎年たくさんの賞を頂いています。女子校でもスポーツにも力を入れています。
-
進学実績/学力レベル中間一貫校なので高校は同じ環境の安田女子高校に進学ができます。大学も安田女子大学があり、いろいろな分野を選ぶこともできます。
-
施設小学校・中学校・高校と同じグランドを使用するので、街中のわりには広々としていいと思います。校舎は古いので生徒達個々のロッカーがなく不便なようです。
-
治安/アクセス今年、学校の近くに新白島駅が出来て、大変便利になりました。アストラムラインの駅もすぐ横にあるので、どの方面からもアクセスは大変いいです。
-
制服森英恵デザインの制服は大変かわいらしいです。子どもも大変気にいってます。
-
先生特に勉強面には熱心です。毎日子ども達だ書く手帳もよく目を通してコメントも頂いてます。学級通信もよく下さるので学校の様子もわかり助かります。生活面(校則)に関しては、少し厳しすぎる先生が多いようです。
-
学費学費は他の私学校に比べて少し高いようです。
入試に関する情報-
志望動機オープンキャンパスで学校の雰囲気が良かった事。本人が将来保育士になりたい為、安田短期大学の保育科にすすみたい。
進路に関する情報-
進学先安田女子中学校
投稿者ID:1494354人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古風な校則ですが、大切な時期を女子校で過ごすことは貴重だと思う学風はいいが、進学率を見ると学生の学力の低さ、つまり教員の質の低さを感じる大学はいいのに。中高にもっと力を入れて欲しい
-
校則髪型について。肩より長い場合三つ編みにする前髪は眉毛にかからないようにする
-
いじめの少なさいじめについてはあまり聞かないが不登校の子はいるいじめがあるとかそういうことは公表してないから
-
学習環境図書室や自習室など最新の設備はあるしかし、高校生が優先的に使うので中学生は活用出来ていないのではないか
-
部活強い運動部や、合唱部など有名あまり強くない部活は顧問が素人子供や親が声を上げても聞いて貰えない
-
進学実績/学力レベル国公立の進学者は、女学院や清心に比べて全然少ない理系のクラスがある割には大して機能してないどこかズレている
-
施設現在進行形で建て替えしているから最新のはずですそれは高い授業料支払ってますから
-
治安/アクセス交通量が多い学校の目の前の横断歩道で何度も事故が起こっている警備員がいるのに意味が無い
-
制服ハナエモリのデザインでやたら高いし、高校に上がるとさらにデザインが古風なものに変わる
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一見まじめそうですが、イマドキの子が多い強い運動部の子は、頑張ってる子が多い
入試に関する情報-
志望動機志望校に落ちたから。公立行かせるよりはマシと思い、志望校ではないが近いこともあり通わせている
投稿者ID:6209664人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価来ない方がいいです。
先生方の連携が取れてないこともありますし、生徒が本気で相談しても一言で済ませてしまう人もいます。 -
校則今の時代にはあっていないし、とても酷いです。ほぼ守っている生徒はいません。プリクラを撮ってはいけないなど「自称進学校」なので進学校にするため無駄に校則が厳しいです。
頭のいい学校は校則は緩いところが多いですので、昔の名残のまま古い伝統を守っている感じです -
いじめの少なさいきなり不登校になる人がいたり学校を辞める人もまあまあいます。正しいことを言っている人を面倒臭いからなどの理由ではぶったりする所を見たことはあります
-
学習環境宿題が必要以上に多いです。意味の無い宿題も多い気がします。元の頭がいい人はあまりいないのでたくさん量をこなすかんじです。
昼休は職務室に行って質問している生徒は多いです。 -
部活クラブの仲がいい所はいいし、悪いところは悪いです。入っている人の性格によります。
合唱部は全国に行くほど強いです。 -
進学実績/学力レベル良くもなく悪くもなくです。とにかく大学進学の数を取りたい感がすごいです。ほとんどはエスカレーター式で安田女子大学に進めるし、よっぽどのことがない限りある程度成績が悪くても進めます。数人良い学校にも行きます。
また、女学院や清心に落ちた人が来る感じなのでこのページに書いてあるほど偏差値は実際高くありません。中学から高校にそのまま上がる人は高校から入ってきた人より頭の悪い場合がまあまあ、あります。 -
施設新校舎は綺麗ですが、旧校舎は汚いです。図書館は自習スペースもあるし充実してます。
掃除に関して朝掃除も放課後も掃除あるのでまあまあ綺麗ではあります。 -
治安/アクセス良くもなく悪くもないです。
ただ、台風が来て刑法などが出ていても容赦なく登校させます。とにかく休ませないようにしてます。 -
制服まあまあ可愛いですが実用性にはかけます。
ポケットはボタンが付いていて使いにくいですし、夏服は通気性も悪いです。制服が小さい場合しゃがんだりしたらお腹が見えます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか世にいう「お嬢様」みたいな人が多いです。平均年齢も低い人が多いですし、幼い人にはぴったりだと思います。
入試に関する情報-
志望動機家が近いという理由と知り合いが数人いたから。でも面白くないです。
投稿者ID:61429845人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価校舎がきれい以外はいい所がない学校。この前情報も漏れてたし、管理もしっかり出来ていない。進学実績のことしかかんがえていないから、生徒のことが疎かななる。親身に話を聞いてくれるなんてありえません。一方的に意見を押し付けられて、終わる。しかも大事にしてくるから、絶対相談しない方がいい。だから絶対来ない方がいい
-
校則入らない方がいい。高校にあがるときに、特進と総合で分かれるが、これは安田の高校入試と同じで解かされる。その結果の順位が50位以内でお気に入りなら絶対行けるっていう、場所です。私は常に30位くらいでしたが、先生に嫌われていたので行けませんでした。この学校に入る時には成績より先生ウケです。先生ウケに自信がない人はいい学校生活は送れません。
-
いじめの少なさ悪口が多い。本人に聞こえるようにわざとらしく悪口を言う人が多いです。態度に出やすいから、メンタルが弱い人は病む
-
学習環境補習は自主参加。サポートなんて、ろくなことはしてくれません。多分頭のいい人しか見えてないんでしょうね
-
部活クラブは仲良いところと仲悪いところの差が激しい。運動部は仲悪いから辞める人が多い。
-
進学実績/学力レベルなんとしても大学に行かせようとする。就職なんて、もってのほかという感じ。生徒の意見を聞く気がない。
-
施設安田の唯一いいところ。校舎がきれい。それ以外はなにもない。ほんとに。
-
治安/アクセスよく苦情の電話がかかってきたって生徒に言っている。悪いと思う
-
制服見た目もそこまで良くないし、冬は寒いし、夏は透ける。公立の制服の方が使い勝手は絶対いい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか小学生の男子が八割。時々、お嬢様もいるけどメインは小学生男子。
入試に関する情報-
志望動機女学院と、安田しか受からなかったから。普通に公立行った方が楽しかったかも。
投稿者ID:82532632人中9人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
広島県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、安田女子中学校の口コミを表示しています。
「安田女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 広島県の中学校 >> 安田女子中学校 >> 口コミ