みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 邑久中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
やる気があれば大丈夫
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生の本分である勉強といった面では授、業中の雰囲気などから褒められたものではない。部活もある一部の部を除いては活動意義を見出せていないようにも見える。教師人もやる気があるのかないのかハッキリせず、夏休みなども顧問不在で生徒だけで活動している感じである。
-
校則校則自体が形骸化しており、生徒の学校生活においてなんの役にも立っていない。教師ですら校則のことは大半は理解できておらず、個人の主観、感情で生徒を指導している感があった。
-
いじめの少なさ表立ったいじめはないのだろうと思うが、非常に陰湿ないじめは存在する。実際、我が子はイジメられていた。学校側に相談しても、教師も知っているのか知らないのか「注意して見ていてもそのようなことはない」の一点張りであった。しかし、子供を追求したらやはりイジメはあった。学校があてにならない。
-
学習環境とにかく授業中落ち着きがない。途中から入ってくる生徒がいれば出て行く生徒もいた。小学校であればいざ知らす、中学生にもなってそのような状態であることに愕然とした。
-
部活陸上部は非常に活動が活発で、特に駅伝は強い部類に入っていたように思う。運動部、文化部もそれぞれ一通りの部はあったが、水泳部に関しては学校にプールがなかったので校外で練習していたのが気の毒であった。
-
進学実績/学力レベル出来る生徒、出来ない生徒の差がありすぎ、出来ないと括られる側の生徒の数が多かったように思う。指導する担任の力量も不足していることが要因であるし、魅力ある授業ができないことが問題。
-
施設これに関しては可もなく不可もなくといったところ。予算の関係もあるのだろうが、比較的老朽化したものが多く、このことも学校の魅力を減点していると思える。
-
治安/アクセス治安自体は悪いエリアだとは思わないが、最寄りのJR駅からはとても徒歩で移動できる距離ではないし、学区が広いので通学には相応の労力を要する。
-
制服男子は詰襟なのでこれはこれでいいと思うものの、女子はというとなんともけ容姿しがたいてるてる坊主のような感じ見えてしまう。おかげでブレザーなどのように高額ではないのでありがたい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在籍している生徒のほぼ全員が日本人であろうと思われるが、国籍に因るところのトラブルは耳にしたことがない。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える一番近い小売り学校であったので、必然的に入学したという感じである。
進路に関する情報-
進学先地元の県立邑久高等学校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由中学と同様に自宅から一番近い公立高校であり、受験レベルも定員割れが数年続くといった状態であるため入りやすかった。
投稿者ID:631379 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
学生の本分である勉強といった面では授、業中の雰囲気などから褒められたものではない。部活もある一部の部を除いては活動意義を見出せていないようにも見える。教師人もやる気があるのかないのかハッキリせず、夏休みなども顧問不在で生徒だけで活動している感じである。
【学習環境】
とにかく授業中落ち着きがない。...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
長船中学校
(公立・共学)
-
-
のどかな自然で楽しい学校生活
4
在校生|2022年
上道中学校
(公立・共学)
-
-
みんな楽しく、笑顔で。
5
保護者|2018年
牛窓中学校
(公立・共学)
-
-
楽しくて自由な学校です
3
保護者|2013年
西大寺中学校
(公立・共学)
-
-
勉強して私立中学に行くのをおすすめします
1
卒業生|2018年
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 邑久中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細