みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 総社中学校 >> 口コミ
総社中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ -| 校則 2| 制服 -| 学費 -]-
総合評価あまり先生に対して良いイメージがない。
提出物にはうるさい割りに学力は低い。
男子のシャツが総中規定の物で高い。 -
校則女子の髪型など厳しいイメージ。
男子のシャツが総中規定の物で高い。
通学カバンは自由で、そういったところだけ決まりがある。 -
部活男子バレー部の顧問のひいきが酷すぎる。
保護者にはヘコヘコしてごますりなのに、子供にはそれはダメではないかと思うギリギリの発言をする。
経験者ややりやすい子ばかりひいきして、嫌いな生徒は蚊帳の外にしたり、「やめてくれとは言わんけど、来んでもえーよ」と言っている。
嫌いな生徒は試合に出さず、下の学年のお気に入りの生徒ばかり出させて、高い遠征費を払って行っても何もさせてもらえずに帰ってくる。
その割にたいした結果も出せていない。
子供のイイところは見ずに、悪いところばかり見つけて潰しにかかる。周りで見ている子供達からも、「イイところは見ずにかわいそう」と言う言葉が出てくるほど。
とにかく、教育者とは思えない。
投稿者ID:5250237人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎が新しいがそれ以外に特に特色はない。
先生ははっきり言って良くない。
学区でなければ通わせたくない。
小学校の時は楽しそうに通学していたが、中学になってから毎日苦痛そうにしている。
自分の意見がはっきり言えないタイプや内にこもるタイプの子には、なかなか厳しい環境のようだ。
先生の目はきちんと行き届いてない気がする。
良い先生もいるのかもしれないが、残念ながら良いと感じた先生がいない。
こんな学校は珍しい。 -
校則髪型が厳しい。女子がみつあみ禁止、くくる高さまで指定がある反面、バッグなどは自由。厳しいのかゆるいのか変な校則だと思う。
-
いじめの少なさ上級生からのいじめがあったが、結局先生は対処してくれなかった。
-
学習環境提出物に厳しい。
出してないと親に電話がかかってくる。
宿題の量が多めな印象。
部活と勉強の両立が大変。夏休みの宿題ができてないと部活に参加させて貰えないなどペナルティがある。 -
部活熱心だが、できる子だけに力を注ぎすぎ、出来ない子のサポートがない。
出来ない子はどんどん置いていかれる感じ、あきらかにひいきしてるのがわかる。
子にはひどいが保護者には耳障りの良い綺麗事しか言わない。
先生には不信感しかない。 -
施設校舎が新しく綺麗である。
ただ作りが変わっていてわかりづらい配置。 -
制服ごく普通。
男子の制服のボタンを指定のものに変えなくてはいけないのが面倒だと思う。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。
投稿者ID:3913803人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男子のカッターシャツが指定なので高い。西と東は何でもよいので、同じ市内なのにおかしいと思う
-
校則こどもが在学当時は、普通の子が少しでも違反していると指導するのに、いわゆる不良の子が違反しても厳しくは言わないので、生徒たちは不公平感と先生への不信感を感じていた。いまはわからないが。
-
いじめの少なさ上の子が人間関係でいろいろあったときの学校側の対応は大変お粗末で、いまでも不信感はぬぐえない。ただそのときより先生が入れ替わっているので今の状況はわからない。
-
学習環境子どもが勉強好きでなかったので、とくによかったと思わない。子供による。
-
部活部活の種類や顧問の先生によるので、一概にはいえないが軟式テニスは強い。部活の種類が少なく、ほかの中学に通う子もいる。
-
進学実績/学力レベル田舎の学校なので、そこまで熱心ではなかったように思う。 やはりこどもによる。
-
施設校舎が新しくなったので、勉強し焼く意環境になった。隣に公民館のグランドもあるので、狭い校庭でも支障はない。
-
制服最初に書いたが、カッターシャツが(ほかの中学はそうじゃないのに)指定なのはおかしい。名札があるので指定でなくともよいのではなかったか。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったので。
-
利用した塾/家庭教師神埼塾
-
利用していた参考書/出版書特にない。
進路に関する情報-
進学先総社高校
-
進学先を選んだ理由一番近かった
投稿者ID:312734 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 2| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験学年に新任の教科担任になって授業が分からなかった。 子どもがクラスメートとトラブルになっても先生は配慮に欠けた。 全体的にいい印象は持っていない
-
いじめの少なさ子どもが学校へ行けなくなっても、 相手の親にも何も言わず、保健室も子どもの居場所はなかった。
-
学習環境特に学習に熱心な雰囲気ではなかった。 学年によると思うが、田舎の学校なので仕方ないかと思う。
-
部活先生は熱心だったが、 たかが中学校の部活なのでレギュラーは上級生を優先してほしかった。 試合には上手な下級生を出していたが結局勝てなかった。
-
進学実績/学力レベル近隣にある高校が普通科しかないので、 駅まで遠い家は工業や商業高校に通うのに時間とお金がかかる
-
施設卒業間際だったが校舎が新築されたし、 体育館もきれいだった。 運動場は狭いが隣の公民館のグラウンドで体育会や試合が出来たのでよかった。
-
治安/アクセス周りが田んぼと山なので、子どもが夜遊びなどする場所がなく、 良かったと思うが、 道が真っ暗になるので冬の下校時は心配。
-
制服同じ市内でもここだけ男子のカッターシャツが指定だった。 ほかの中学は何でも良かったと聞いておかしいと思った。
-
先生部活にしても子どものトラブルの対処にしても、 満足いく対応はしてもらっていない。 最終的には学校をあまり信用しないつもりできた。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内だったので。
進路に関する情報-
進学先普通科
-
進学先を選んだ理由一番近いので
投稿者ID:2838331人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、総社中学校の口コミを表示しています。
「総社中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 総社中学校 >> 口コミ