みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 宇野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2016年入学
没個性の何処にでもある公立中学校
2018年12月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学校に求めるものとして勉強、部活動があるが、宇野中学校はどちらも良いとは言い難い。いや、悪い。先ず勉強面においては定期テスト、校内テスト共に平均点が五教科で200~250をさまよっている。このような状態が良いと言えようものか。これは捉えても教師陣の怠慢と言えよう。部活動はサッカー部は成績自体は良いが、顧問教師が中々横暴だと思われる指導方法で指導している。その他の部は、過去に全国優勝した部もあるようだが、今となっては過去の栄光にすがりつく酷い有り様である。総じて言うと、ただの公立中学校であるので、期待はしない方が良いと言える。
-
校則カッターシャツの下に着用する下着は白でなければならないなど意味のわからない校則も少なからず存在する。
-
いじめの少なさいじめを受け、それを教師陣に訴えかけても笑って対応してくれない、という悩みの相談を受けたことがある。
-
学習環境新研究という三年生になると配布されるワークがあるのだが、たいして役に立たない。受験の勉強時間はこれのために奪われているとさえも感じる。
教師も、ある数学の教師は丁寧に指導してくださるが、その他の方々は聞いても対応してくれない人が非常に多い。 -
部活上記のとおりである。
-
進学実績/学力レベル例年あまり良いとは聞かないが、特に今年度の三年生は酷く、「進学校」といえるような高等学校に進学できるのは全体145人程度のうち、上位2~30人くらいである。その他の生徒は「自称」進学校であったり専門系の科のある高校、また定時制高校に進学している。数年に一度、進学せずに就職する人間もいる。
-
施設誰にも利用されず、また利用方法もない中庭を除けば、まあ一般的な施設がある。
-
制服男子の制服は一般的な学ラン、女子はセーラーであり、個性などはない。まあ公立中学なのでそこに期待するべきではない。ただ、体操服が酷くダサい。
入試に関する情報-
志望動機中学受験などを受けようと思わなかったから。
進路に関する情報-
進学先岡山県立岡山芳泉高等学校
投稿者ID:4961858人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
近年若手の先生が多くなったが、ベテランの先生もなかなか尽力されていて雰囲気はよいと思う。市内では一番部活動の数が多い。
【学習環境】
ごく普通に、授業崩壊は、ない。
地方のあたたかい公立中学校。
【進学実績/学力レベル】
偏差値の高い普通科進学校に行くだけが華ではない。個々の家庭の事情や高校でな...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
中学校に求めるものとして勉強、部活動があるが、宇野中学校はどちらも良いとは言い難い。いや、悪い。先ず勉強面においては定期テスト、校内テスト共に平均点が五教科で200~250をさまよっている。このような状態が良いと言えようものか。これは捉えても教師陣の怠慢と言えよう。部活動はサッカー部は成績自体は良い...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
日比中学校
(公立・共学)
-
-
生徒数が少なく、落ち着きがある
3
保護者|2014年
山田中学校
(公立・共学)
-
-
目の前が海でいい環境です
4
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 宇野中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細