みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 北陵中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
北陵中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内でも高い学力を持ったお子さんが多く通われていたので、進学実績も高いです。周辺環境もよく、校庭も広いので、部活動もしっかり楽しめます。
-
いじめの少なさちょっとしたいじめのようなことがあったとき、担任の先生がすぐに対応して下さり、その後も問題なく過ごせました。
-
学習環境勉強でわからないところがあった時など、先生に質問しやすい環境だと思います。我が家は高校進学の時に、担任の先生にしっかりサポートしていただき、とても感謝しています。
-
部活運動部、文化部ともに、部活道をしてた生徒は、希望の進学先に進んだお子さんが多いような気がします。周りがそうしているので、皆部活引退後、勉強に専念できる環境にあるのだと思います。
-
進学実績/学力レベル学生数も多いので、学校内での競争があります。市内の進学校に数多く進学するのは、そのような、校内での競争があるからなのかもしれません。
-
治安/アクセス周りに商業施設が少ないので、寄り道もしにくいですし、環境としてはいいと思います。治安もよいと思います。
-
制服冬は寒そうでした。制服の下にカーディガンなどを重ね着していましたが、コートなどを着られるようならいいのにと思っていました。他の生徒が着ていないと、着づらいのかもしれませんが。
-
先生先生も人間なので、正直なところ、対生徒、保護者とも相性のようなものがあることは否めませんが、我が家は部活の顧問、担任の先生ともにとても恵まれていて、今でも感謝しています。
入試に関する情報-
志望動機通学の学区だったため。
進路に関する情報-
進学先津山高校、津山東高校
-
進学先を選んだ理由後の大学進学に希望していたため。
投稿者ID:943161人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 2| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ボランティア活動にも力を入れていて,地域に出て行く活動も多い。地域とのつながりを大切にしている。また、部活動もそれぞれ活発に活動している。
-
いじめの少なさ全くいじめはないとは言い切れないが,クラスごとにまとまって活動する機会も多く無くそうとする雰囲気が見られる。
-
進学実績/学力レベルこの地域では、進学校への入学者数が一番多く、近くに進学塾もたくさんあって希望する学校へ進学できる人が多いです。
-
施設校舎・体育間とも耐震工事をしたばかりなのですべての箇所は、新築同様で、とてもきれいです。
-
治安/アクセス田舎なので列車の駅からは遠いが、通学は全員徒歩か自転車で、この辺りでは普通の環境です。
-
制服普通の学生服・セーラー服です。
-
先生良い先生も多いが指導がおかしいと思う先生もいます。そしてそのような先生を放っておく雰囲気が感じられる。
入試に関する情報-
志望動機地元の公立校だからです。
-
利用した塾/家庭教師なし
-
利用していた参考書/出版書とくになし
-
どのような入試対策をしていたか公立校なのでありませんでした
投稿者ID:414371人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学区的にはまじめな学区です。でも、生徒数が多いのでやはり色々なタイプの子供がいてます。先生は、厳しく指導はしてくれますがどちらかというと事なかれ主義の先生が多いと思います。
-
校則たまに先生がチェックしているようです。他校に比べて服装の乱れは少ないと思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。学年によっては、落ち着きのない子がクラスにいたりしているようです。
-
学習環境試験前には対策教室があるが、我が子は行ったことがないのでよくわかりません。朝読書があるが現在受験のため、その時間に勉強させてくれているようです。
-
部活昔ほど熱心ではないように思います。吹奏楽は力がはいっていると思います。今年は、剣道やバスケが頑張っていたようです。
-
進学実績/学力レベル津山高校への進学は他の中学よりも多いようです。みんなそれなりの高校へは進学できます。
-
施設校庭は若干狭いように思われますが、野球・サッカー等できます。テニスコートもあり、武道場あります。耐震工事が完了したので校舎内もきれいです。
-
制服男子は詰襟なので、公立高校ならボタンを変えるだけでそのまま使えます。女子はセーラー服ですが、セーラー服の下にカッターシャツを着用するので、襟が見えて変です。(でも、他の中学も同様です。)
入試に関する情報-
志望動機校区だったため。遠くの私立に行くほど勉強が好きではなかったので。
-
利用した塾/家庭教師中島塾
-
利用していた参考書/出版書志望校の赤本を買いました。
進路に関する情報-
進学先希望は、津山工業高等専門学校
-
進学先を選んだ理由機械関係の仕事がししたいとのことなので、就職率の良いこともあり勧めました。
投稿者ID:303853 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活もまあまあ落ち着いているがやはり態度の悪い生徒もいるようで、先生がすばやく対応しているように思います。
-
校則校則はそう厳しくはないです。
-
いじめの少なさある程度のいじめに近い行為はどうしてもあると思います。でも定期的にいじめ調査などしているようです。
-
学習環境もう少し放課後の補習等あってもよいのかなと思います。わからなくても、宿題をしていなくても成績でしかわからない。
-
部活県南に比べればやはり弱いとは思いますが、県北でいえば県大会出場の部活も多く、頑張っていると思います。
-
進学実績/学力レベル津山高校や津山高専に行く子もおおいと思います。推薦でいくこも少しはいるようです。
-
施設耐震工事の影響で2年間運動場が使えず、部活等でも不便なことがあったようです。
-
治安/アクセス津山駅までは徒歩では30分はかかると思います。バスも出ていると思うのでまあ大丈夫だと思います。
-
制服特に服装はかっこよくも悪くもありません。学生服とセーラー服で、学生らしい服装だと思います。
-
先生こわいばかりの先生もいるようでしたが、割と良い先生が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近いから。
進路に関する情報-
進学先北陵中学校
投稿者ID:150942 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団生活の始まりともいえる中学校生活の中で学校と家庭との連絡、コミュニケーションがしっかりと取れていたように思います。
-
いじめの少なさ私の子ども4人この学校を卒業しましたが、いじめについて特に目立った事はありませんでした。学校だけの問題ではないと思います。私も子供達には「いじめ」を見て見ぬふりは「いじめ」と同罪だと日頃からいいつずけていました。
-
学習環境施設自体は新しくはありませんが、子供達が集える中庭や設備等も整っており、子供同士が協力して勉強にうちこめる環境があると思います。
-
部活学業と比べ部活への注目度は低いと思いますが、熱心な顧問の先生も居られますので是非部活動への協力もおすすめいたします。只、グランドが少し狭いので残念です。
-
進学実績/学力レベル最近、自己推薦での志望高校への入試制度もでき、津山では進学校の津山高校への進学率も高いと思います。
-
施設前述のように施設自体は新しくありませんが、子供達のコミュニケーションが取れるスペースや設備面の充実度はあった様に思います。耐震補強工事も最近終わっており、親御さんも安心ではないでしょうか。
-
治安/アクセス自転車通学が主流だ大体通学区域の自宅から平均15~20分と市街地にも近く、生徒の負担も少ないと思います。
-
制服特に特徴はありませんが、一番無難な制服ですね。子供達は不服かも。
-
先生親としての個人差はあると思いますが、先生と子供達との信頼関係も出来ていたように思います。先生方も親身になって子供達の進学について相談に応じて頂きました。
入試に関する情報-
志望動機やはり進学高校への入学率が高いとの当時は評判でしたのでマイホームを検討するときから決めておりました
進路に関する情報-
進学先4人とも津山高校へ進学し2人は国公立大へ進学しました
-
進学先を選んだ理由大学進学が子供達の希望でしたので、高校を目標に中学校をえらびました
投稿者ID:1416421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学業では個別に熱心であると感じますし、些細な悪い目もしっかり摘んでいただき、真剣さを感じます。
-
いじめの少なさ聞いたことがありません。本当に皆真面目に感じますし、悪ぶっている子供も見かけません
-
学習環境学業レベルに応じてフレキシブルに教育してくださいます。身に着けるチャンスを与えてくれます。
-
部活運動部で全国大会に行く生徒さんをよく聞きますし、吹奏楽部は全国常連です。
-
進学実績/学力レベルまだ良くわかりませんが、比較的人気の高校への進学率が高いと聞きます。
-
施設今年耐震工事が完了しました。そして最近の校舎らしくクローズなタイプになりました。小学校と隣接しているのも、互いの運動会の時に駐車場利用するなどが良いです。
-
治安/アクセス可も不可もなくですが、少し高台で環境が良いと感じています。緑も多いです。
-
制服一般的な制服ですし、乱れた服装の生徒は見かけません。
-
先生総合評価のことがまさしくこの先生への評価です。先生たちが熱心だと感じています。
入試に関する情報-
志望動機公立なので自動的に決まります。
投稿者ID:141341 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供をまっすぐに教育していただいていると思います。誤ったことはしっかりと叱っていただいたのが印象的です。
-
いじめの少なさ少ないのであろうと感じています。実際にその存在を聞いたことはもちろんありません。
-
学習環境レベルの高い教育をしていただいていると思います。クラスの雰囲気が良いと感じますし、クラス毎の良い競い合いも好印象です。
-
部活学業と部活動のバランスを考えて活動されていると感じます。またほとんどの生徒が部活動に入っており、良い風習が根付いていると感じます。
-
進学実績/学力レベル市内では最も優秀であろうと思っています。そしてそれが伝統になっているようにも思えます。
-
施設耐震工事も終え、工事期間は多少大変でしたが、安心しています。
-
治安/アクセス問題を感じたことはありません。近隣の道路も最近拡幅工事が施され、安心感が更に増しています。
-
制服基本の決まりはもちろんあるが、統制がとれているなかでもある程度の融通性があると思います。
-
先生思春期を迎える子供たちが相手なだけに、大変気配りのある細心の注意を払いながらの対応をしていただいています。
入試に関する情報-
志望動機公立なので、学区によるため動機はありません
投稿者ID:59303 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 北陵中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ