みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 清心中学校 >> 口コミ
清心中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価立地を除けば、他の私立に比べて学習面や雰囲気でも安心できる。また、生徒のレベルが近いので悪影響を与えない。
-
校則生徒のレベルが近いので、考え方が近いため格差が生まれにくい。
-
いじめの少なさ大きないじめ問題は聞いていない。小さなトラブルはどこでもあると思う。
-
学習環境補修を希望者には行っており、勉強することに対してサポートしてくれる。
-
部活特別に熱心ではないと思う。ただ、普通に部活はありが遠距離なので難しい。
-
進学実績/学力レベル県内では私立で進学が多いほう。大学もそのまま上がり場合は上がり易い。
-
施設冷暖房も完備され、体育館や付属の施設も公立よりは整っている。
-
治安/アクセス主要駅ではないことと、最寄駅からも遠いので通うのがたいへん。
-
制服特に目立つわけではない。ただ、デザインに凝っては無いが、清楚な感じは受ける。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立と比べ比較的裕福な人が多い。また、勉強熱心な親御さんも多い。
入試に関する情報-
志望動機小学校から通っていて校風が良かった。また、希望の中学は無理だったため。
進路に関する情報-
進学先そのまま同じ高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったことと、娘の希望もあって、そのまま進学した。
投稿者ID:6207283人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学当初はお嬢様ばかりで絡みにくいのかと思っていましたが結構みんな普通の子でとても絡みやすいです。学年に何人か変わった子がどの学年も必ずいますが、時間が経てば普通にみんな仲良くなっています。あと女子が多いからか噂話は秒で広まるのでそこは気をつけた方がいいです。
校内はとりあえず移動するのに坂や階段が多くとても大変です。特に自転車通の人は階段をいくつも登るのでいつも汗だくです。体育の授業でグラウンドに降りる時もたくさん階段があるので急がないと遅刻してしまいます。私立なのにエスカレーターが無いし校舎もボロいです。中1の教室は暗く中3の教室は暑いし職員室の横です。
毎日7時間授業で水曜日は朝20分程度霊的講話というものがあります。結構めんどくさいです。
携帯は朝預けないといけません。たまに預けずにお昼休みなどにこっそりと触ってる子もいます。校内で携帯を使っているのが先生に見つかると取り上げられ親に取りに来てもらうようになります。
文化祭や体育祭などの行事は他の学校と比べるとしょぼいです。バレンタインはチョコの交換は許可されていて先生に渡したりしている子もいます。全体的にダサいなと思う学校です。 -
校則校則は厳しく意味のわからない校則も多いです。
正カバンとサブバッグにつけるマスコットの量が決まっていたりサブバッグと手提げで登校するのはだめ、お団子はだめ、髪の毛は肩にかかったら1つか2つに結ぶ、ゴムの色は黒紺茶、スカートが短いとすぐ先生に注意される、体育祭の日にお団子や編み込みをしたら減点、中庄駅を過ぎるまで携帯を使用したらだめ、バレンタインのお菓子交換はいいのにハロウィンはだめなど中には時間が経てばあまり言われなくなっている物もありますがうるさく言ってくる先生もいます。公立の子と比べたらちょっとめんどくさい気がします。 -
いじめの少なさ陰口やどこでもあるようなレベルのものはあります。漫画でよく見るような酷いいじめをする生徒はいないしそんな雰囲気はほとんどなかったです。そんないじめをする人の方が浮くと思います。
先生に相談すればとても真剣に話を聞いてくれます。
友達の悪事をチクったりなどばかりする人は特に嫌われるので気をつけた方が良いかと思われます… -
学習環境土曜日にたまに土曜日セミナーという補習があります。定期テストであまり点がとれていない子が呼ばれます。参加したことがありますがあまり意味は無いと感じました。夏休みには期末テストで点があまりとれていなかった人が呼ばれる補習も数日間あります。
分からないところは質問すれば先生は真剣に教えてくれます。
英語の授業は充実していて、発音の良い子も何人かいるので英語を勉強する環境はとても良いと思います。
英検の面接の対策をしてくれるのでとても助かりました。 -
部活部活は普通です。ダンス部は大会で1位や2位を取っていたりとても真剣に部活動をしているようでした。
弓道部がある中学校は少ないみたいなので大会で1位などが取りやすいそうです。
水泳部は泳げる子が多いイメージです。
テニス部も団体戦で3位をとったりしています。
バレーボール部は高校の推薦で入った人しか入部できません。
上下関係は部によって違うと思いますがだいたい仲の良い部活が多いです。 -
進学実績/学力レベルだいたいみんなそのまま清心女子高等学校へ進学しますが何人か別の高校へ行く子もいます。別の高校へ行く人への対策などは基本そんなにないです。清心女子高等学校へ進学する前提で話がされることが多いです。
-
施設全体的にボロいです。体育館は3つありますが記念館という体育館はましです。
図書室は使う人は少ないと思います。校庭は無駄に広いです。
プールは室内です。プールの授業は中2までしかありません。
テニスコートは3つあります。弓道場もあります。
特色といえば聖堂があることくらいです。 -
制服中学は柄があるのでまあまあといったところですが、半袖のときは特にダサいと思いました。
来年からearthとコラボした制服に変わるみたいです。結構可愛いかったです。着てみたかったです。
入試に関する情報-
志望動機女子校に行きたかったから
進路に関する情報-
進学先清心女子高等学校
投稿者ID:4502602人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校環境は階段がとても多く上り下りするのがとても大変です。
10分間で服を着替えてグラウンドまで行くのが結構ギリギリです。
人が見るところは案外草がボーボーと生えていませんが弓道場等見えないところは草がたくさん生えています。
お嬢様がたくさんいると思い緊張しながら入学式をしたのですが教室ではキーキーワーワーとうるさく平気で股を広げるなど酷い有様でした。
苦情がきても澄ました顔で聞く、そんな子が沢山です。
寄宿舎のご飯もあまり美味しくないと寄宿舎生に聞きますし、食堂のメニューの品が少ないです。
授業は時々世間話で45分潰れることもありますし、機嫌が悪い先生が八つ当たりしてくることもあります。
-
校則非常にめんどくさい校則です。
髪の毛を染めたら黒から緑色になるほどまで染めさせると先生が話していました。
また携帯は朝回収してホームルームで返却。
授業中バイブ音が聞こえたら没収。
帰路でスマホや携帯をつかっているのを見たら即没収。
校内では公衆電話から親に電話をかけることになっています。
帰宅中、連絡もできないので持って来させる意味がないと思っています。
大半は隠してご飯を食べている時に使っている子が多いです。
-
いじめの少なさ裏でコソコソとやるいじめが多いです。
-
学習環境三科目以上赤点を取れば補習です。
テスト期間中は教員室(中学・高校)には入れません。
土曜日セミナーという補習があります。半日だけなので非常にありがたいです。 -
部活上下関係が厳しい部活ばかりです。
挨拶しなければすぐ影口。私の部活ではそうでした。
よく活動しているイメージの部活はダンス部と箏曲部ですね。
部活紹介なども楽しいですし、1年の楽しみの一つです。 -
進学実績/学力レベル中学から清心だとエスカレーター方式で高等学校に入学できます。
入試であまりに酷い点を取ると補習+面談という形になります。 -
制服正装がリボンなし。そしてジャケットがダサすぎますし、動きにくいです。セーターを着た方がマシですね。
ポロシャツも涼しくていいのですがダサいです。スカートにポロシャツをインしていてもダサ過ぎて耐えれません。
制服でプリクラなんて撮れたもんじゃないです。盛れないです。
入試に関する情報-
志望動機エスカレーターで楽だと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先清心女子高等学校
投稿者ID:4201166人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まずは人としてあるべき姿を教えてくれます。私立なので、教師の異動もほとんどありません。いつも同じ方針でものごとが決められるので、ぶれません。共学になることもないと明言されています。
-
校則制服のスカートの長さなどは注文時に採寸をして、規定にあうようにしてくれますので、なんの問題もありません。そのほか、スマホの使用規制も当たり前のことなので、とくに不満はありません。
-
いじめの少なさ人間関係のことなので、何事にもゼロとは思いません。そのなかで、どのように対応していくかと考えてくれます。
-
学習環境勉強をしたい子には、勉強をするシステムは整っています。ただ、強制感は弱いので、その子の姿勢により幅はあると思います。
-
部活バレーボールはかなり強いようです。既存の部活にないものでも、柔軟に対応してくれます。私の娘は、同好会をたちあげました。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦など、結びつきの強い大学への進学は、比較的入学し易いと思います。文系、特に英語では、定評のある学校だと思いますが、今は理系にも力を入れています。医学・薬学へ進む生徒さんもいらっしゃるようです。
-
施設敷地がひろい。プールは屋内。冷暖房も完備。古い設備もあるようですが、順次、入れ替えをしています。
-
治安/アクセスアクセスは電車ならOK範囲です。
-
制服かわいいです。色も紺がベースなので、誰でも普通に着られます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろいろです。ミッション系スクールで、女子校なので、規律正しいイメージが強くありますが、けっこう個性的な方もいらっしゃいます。
入試に関する情報-
志望動機子供が行きたいと言ったから。どうしてだったのかは、未だに不明。
進路に関する情報-
進学先そのまま、高校へ。
-
進学先を選んだ理由優しい学校です。
投稿者ID:5516704人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全般的に英才教育に優れており、英語α、英語β、英会話と、英語の授業の種類が豊富であることが特徴です。
-
校則身だしなみや素行についての規則がとても多かったと思います。定期的に身だしなみチェックが行われていましたので、身だしなみの悪さが目立つ生徒は殆どいませんでした。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはありませんでしたが
女子校なので、軽い陰口や仲間外れは多かったと思います。
ですが、上記の場合は担任の先生が親身になってくださいますし、カウンセリングルームも利用することができます。なので、大きなトラブルに発展したことは一度もありませんでした。
担任の先生以外の先生も、とても良い先生ばかりでした。 -
施設校内の環境はとても良かったと思います。
ただ、普段の教室と移動の教室が遠くて、入学したての頃は、よく迷子になっていました。 -
制服清楚で上品な制服で、私的にはとても好みでした。夏には指定のポロシャツもありましたので、比較的快適に過ごす事ができました。
投稿者ID:3280918人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリックの学校なので、が学習面だけでなく精神的な教えもあり、教養が身に付くと思う。
-
いじめの少なさとくにいじめについて聞いたことが無い。良い学校だと思います。
-
学習環境テスト結果によって、テスト後に補修をしてもらえる。ミニテストなどで少しずつ習熟できる環境が整っている。
-
部活スポーツ系も文化部系も沢山あると思う。同好会もある。理系の部活が活発だ。
-
進学実績/学力レベル4年制大学への進学率が高い。そのまま聖心女子大学への進学も約束されているので安心できる。
-
治安/アクセス遠方から通っているので、電車とスクールバスを乗り継ぐのが大変。
-
制服アクセントのリボンが可愛い。征服のアレンジは自分できめるのが楽しい。
-
先生少ない人数の生徒なので、先生の目が行き届いていると思います。
入試に関する情報-
志望動機母親の出身校だから。
投稿者ID:984337人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まだ入ったばかりでよくわかりませんが本人次第で十分楽しく過ごせそうだと思います。
-
いじめの少なさいじめについてはほとんど聞いたことがありません。特に問題はないようです。
-
学習環境最近は進学に力を入れているようでいわゆるお嬢様学校からの脱却を図っているようです。
-
部活子供が帰宅部なのでよくわかりませんが運動部やオーケストラ、学術系の部活は活発で、それなりの成績もあげているようです。
-
進学実績/学力レベルお嬢様学校から脱却すべく特進コースを設けたりと意欲的ですが、実績はまだまだこれからです。
-
施設特にこれといったものはないようですが、標準的だと思います。学校が丘の上なので階段状に立っている校舎が中学低学年→高校高学年になるに従って日当たりの酔う場所になっていきます。
-
治安/アクセス駅から歩くには少し距離があると思うのですが、最寄駅からの通学バスが高いです。
-
制服指定の制服がお高いです。基本すべて指定のものを購入する必要があります。
-
先生熱心な先生が多いと思います。いろいろと親身になって世話を焼いてくれているようです。
入試に関する情報-
志望動機小学校からの内部進学
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由小大一貫校だったので
投稿者ID:592824人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の理念というものがぶれないので、生徒たちも安心して生活することができる。親のほうも、落ち着いて、話を聞いておける。
-
いじめの少なさ「お弁当」を食べる時間は、順番にグループを作って、クラス皆とコミュニケーションを取れるような、とりはからいがある。
-
学習環境土曜日セミナー等、不得意者にも別の授業があったり、外の大学の講演やらオープンセミナーがあり、興味を持ち続けることができる
-
部活吹奏楽は市内ホールを借りて演奏会を開いたり、部活によっては全国大会にも出場したりしている。
-
進学実績/学力レベルグループ大学や、姉妹校など、連携を図っており、安心して進学できる
-
施設冷暖房完備で、トイレの設計は生徒自ら。きれいで快適にすごせる。
-
治安/アクセス最寄り駅は歩いてはいけないが、定期的にバスがあり、それなりに交通網が整えられている。
-
制服以前とは変わって、子供が喜ぶようなものになっている。体操服には名前が刺繍されるので、誰にも譲れないのが、イマイチ。
-
先生落ち着いて、授業をしている感じがある。公立と違い、簡単に転勤ということもないので、長期的に計画学習ができる。
入試に関する情報-
志望動機子供がみずから希望したから。
進路に関する情報-
進学先清心高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:575785人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立学校ならではの厳しさと自由さを持っており、生徒指導の先生がしっかりしている学校です。土曜日も独自のセミナーがあり、英語教育が特に熱心でネイティブの英語教師の授業が毎週あります。
-
校則学校の行事に時々参加しますが、生徒の中で制服を着崩している光景はあまり見ません。
-
いじめの少なさいじめの話はあまり聞いていませんが、クラスに1人は登校拒否をしている生徒がいるようです。
-
学習環境得意な教科と不得意な教科があるので総合して平均より上になりました。
-
部活運動系も文化系も両方活発なようです。子供は現在部活に入っていないので詳しくはわかりません。
-
進学実績/学力レベル早くから進学について生徒や保護者に学校側から話が多く、保護者会などでもよく進学の情報が出されるので安心です。
-
施設プールは室内なので天候に左右されず使えます。運動場は校舎から離れているので少し不便そうです。建物はところどころ古びた場所があるよう。
-
制服特に中学校の制服は可愛いです。チェックのスカートとお揃いのリボンが気に入っています。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールで本人が志望したため。
-
利用した塾/家庭教師アクシス
-
利用していた参考書/出版書特にありません
進路に関する情報-
進学先清心高校
-
進学先を選んだ理由中学校から通っていたので
投稿者ID:3036783人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘が自分から受験したいと言ってきたので、受けさせました。女子校というと女の子同士の怖い部分もあるのではないかと心配しましたが、そんなことはなく、楽しく過ごせてたみたいです。
-
校則女子のスカート丈は膝上3センチ、アルバイトは禁止、携帯電話の持ち込み禁止。特に目立って厳しいとは感じませんでした。
-
いじめの少なさ女子校というので、当初私も心配していましたがいじめはなく、クラス全体的に仲がいいと聞きました。
-
学習環境授業中の私語、居眠り等をしている生徒は注意してくれます。授業で分からないことがあると、質問に行けば時間をとって教えてくれたみたいです。教室の設備(清潔度、クーラー等)も良好で、学習環境はとても良いと思いました。
-
部活中高一貫校なので、年の離れた先輩方と一緒に部活をするみたいです。娘の話では先輩方はとても優しく、部活がとても楽しいとのことです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、これといった心配はないです。娘の希望もそのまま上がりたいとのことでした。
-
施設ジュリーガーデンという花壇にはお花が咲いているので、感性を豊かにするには良いと思います。体育館とは別に記念館があり、運動部ものびのびと部活ができます。
-
制服学校で指定された制服を着るのですが、特別可愛いというわけでも、可愛くないというわけでもなく、一般的だと感じました。
投稿者ID:2358035人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「置かれた場所で咲きなさい」の言葉に惹かれましたが、自分で可能性を見つけることに意識を持つことが出来れば周りが協力してくれる学校だと思います。また中学生から将来に目を向けることが早々と出来るように環境作りがされていると思います。
-
校則服装には定期的に検査があるようですが、特に乱れた制服の着方をしている生徒を見たことがありません。
-
いじめの少なさいじめで不登校は聞いていませんが、籍はあるものの最初から登校しない生徒はいるようです。
-
学習環境毎回の中間、期末テストの結果で一定の結果が出なければ休日に必ず補習を受けなければならないのでいいと思います。小テストでも再テストが必修など、勉強しなければ休日に学校へ行かないといけないので親も動向がよくわかります。
-
部活体育会系が大会で良い成績を収めているようです。入り口に色んな表彰された写真があります。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒はそのまま高校へ上がりますが、高校入試もあり、理系と文系に分かれているので中学生で既に大学受験の意識を持つことができます。
-
施設校庭は長い階段の下にあるので少し不便ですがプールが室内なので天候に関係なく使えるので便利です。
-
治安/アクセス駅からJRバスを利用するか自転車なので少し距離を感じます。バスも行列で時間がかかる時があるそう。
-
制服中学と高校の制服は違いますが、中学の制服はかわいいと思います。特にチェックのリボンとスカートがおしゃれだと思います。娘も気に入っています。
-
先生先生にも依るとは思いますが、生徒指導に熱心な先生が多く保護者ともしっかり話し合いを持ってくれます。英語はネイティブの先生が何人もおられるので必ず英会話の授業があります。
-
学費私立なので公立に比べれば高いですが、他の私立の学校に比べれば良心的だと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立の中学校の評判が良くなかったので
投稿者ID:1684958人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、自分たちのことだけでなく周りの社会の状況も学べる学校でした。今の世の中のことをしっかりと 学ぶことが出来たと思います。また 学業だけでなく社会奉仕の精神もしっかりと学べたと思います。
-
いじめの少なさ多少生徒同士のトラブルが有りますが 大きないじめやトラブルに発展する前に 先生方も交えて話し合ったりしますので安心です。
-
学習環境夏休みには成績が思わしくない方の補習が有ります。また 先生には何時でも聞くことが出来ます。学業だけでなく社会で何が起きてるかを学ぶことが出来ました。また 理科系や英語に力を入れていますので 他の学校では学べない、多くの事を学ぶことが出来ます。
-
部活部活は運動部、文化部と多岐に有り、生徒は様々な活動されています。その多くが高校生一緒に活動しています。中高一貫校な為 中三でも部活動に参加することが出来ます。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒が内部進学します。でも 内部進学する方もしっかりと試験は受けます。ほとんどの生徒が大学進学を目指して頑張っています。
-
治安/アクセス最寄りの駅からは徒歩だと30分掛かりますが 生徒が登下校時にはスクールバスが有りますので 安心です。警備員さんがいるので しっかりと見回りして頂いています。
-
制服紺のブレザーに青いチェックのスカート、スカートとお揃いのリボンでかわいらしいです。またブレザーは高校でもそのまま着ますので 安上がりです。
-
先生先生の話は教科書の内容だけでなく 様々な事を学ぶことが出来ます。特に今の社会で起きてることについてもしっかり伝えてくださっています。
入試に関する情報-
志望動機女性でも社会に役に立つ 人になるようにと言う校長先生の言葉がとても印象的だったので。
進路に関する情報-
進学先清心女子高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったため
投稿者ID:940379人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなくボランティア活動なども入れて、社会とのかかわりを教えてくれるのでためになります。
-
いじめの少なさいじめのことは不明です。それぞれの学年やクラスによって違うのでわかりません。
-
学習環境補習が充実しています。定期テストで平均以下の生徒は補習が必修なので必ず補習で勉強できるようになっています。
-
部活体育会系、文科系ともに活発で、体育祭や文化祭などで特に部活動の生徒が日頃の活動の成果を発表しています。
-
進学実績/学力レベル内部進学や国公立への進学も考慮できるので、先生に相談できる環境にあります。
-
施設プールが室内にあり、天候にかかわらずプールの授業が受けれます。運動場も広いので活動がスムーズに運びます。
-
治安/アクセス駅からバスか自転車に乗らないといけないのが不便です。周りは民家なので比較的安全に思われますが、運動場の裏は田畑があり静かです。
-
制服制服は入学のときに指定のものを購入しなければなりません。
-
先生先生のケアが行き届いている。身だしなみから持ち物まで厳しいけれど、先生のチェックがあります。通学もバスの乗り場で先生が当番で見てくれています。
入試に関する情報-
志望動機学校の学習方針に魅力を感じたため
投稿者ID:575275人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師はとても手厚く指導してくれ、先輩後輩の仲も良い。アットホームな雰囲気でカトリックならではの楽しい行事も多い。
-
校則校内や登下校中の携帯電話の使用は禁止されているが、申請により携帯することは許可されているため、歩きスマホや電車内での通話などのマナーの悪い他校の生徒を見ると特に厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ友達を思いやる生徒が多いため、いじめの話は聞かない。
幼稚園や小学校から一緒にいる生徒も多いが、中学からの入学者に対しても悪質な派閥意識は見られない。 -
学習環境始業前や放課後など、授業時間外にもわからない点を補習してくれたり、興味のあることの課外授業対応してくれる。
-
部活体育系、文化系数多くあり、活動時間によっては複数に
入部している生徒もいます。
OGからのアドバイスもあり皆楽しんでいます。 -
進学実績/学力レベル自己推薦の他に、指定校推薦、カトリック推薦などもあり早い段階から進学について考える時間が多いため進路について将来何をしたいかきちんと考えることができる。
-
施設丘の上の校舎なので移動に体力を使いますが、必要な設備は整っており学習しやすい環境。
グラウンドやテニスコート、温水プールもあります。 -
制服同じ敷地内の高校生と比べて清潔感があり可愛らしい印象。スカート丈も統一されており清楚なイメージで保護者からの評価も高い。
投稿者ID:2371355人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語や理科系に力を入れていて、中2では全員、オーストラリアへの2週間のホームスティをします。最初は不安そうだったのですが終えて帰国した際には子供も一回り成長しました。また学校の方針は女性でも社会に出て役に立つ女性を目指しての事を様々な事を学べています。
-
いじめの少なさ例え小さな友達同士のトラブルがあったとしても、しっかりと先生は把握して 対応していたようです。
-
進学実績/学力レベル殆どの生徒がそのまま高校に進学します。中高一貫校と言うことで中3でも部活に参加して楽しんでいます。
-
施設冷暖房完備です。体育館やホールなども沢山有ります。耐震工事済みで安心して学べます。
-
治安/アクセス最寄りの駅からスクールバスが運行されています。本数は多いのですが万一ない時は歩行で駅まで行くとしたら25分位です。
-
制服制服はかわいいチェックのスカート、リボン、ジャケットで、かわいらしいです。
-
先生ただ教科書の授業だけでなく 今現在のニュースなどを取り入れられた話なども良くしてくださり 楽しく授業が受けられます。
入試に関する情報-
志望動機様々な部活が有り 校風もしっかりしています。また英語や理科に力を入れていて2年での2週間の海外ホームスティ等経験が出来るため。
-
利用した塾/家庭教師公文教室
-
利用していた参考書/出版書過去問題集
-
どのような入試対策をしていたか数学、国語、理科の問題集を購入して行いました。
進路に関する情報-
進学先そのまま 高校へ
-
進学先を選んだ理由中高一貫校だったため
投稿者ID:427421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自主と責任を重んじる素敵な教育方針をこれからも大切にしてほしい。卒業生も愛校心があり活躍している人も多いです。
-
いじめの少なさ勘違いによる小さないざこざはありましたが、助け合いの校風があるため、いじめが発生する環境ではありません。
-
学習環境すべての生徒が規律正く、静かな環境で勉学に集中することができたと思う。お互いを労る精神があり、助け合いながら成績の向上を図れたと思います。
-
部活部活は希望制なので、娘は在部していませんでしたが、活気のある由緒がる部活動が行われていました。
-
進学実績/学力レベル卒業生の多くは、進学します。内部進学は半分ほどで、他は大きな目標と夢の実現に向かって、自分にあった大学を選びます。
-
施設交通の便がいい上、静かな環境でした。校舎も手入れが行き届いており満足してます。
-
治安/アクセス電車の駅も近く、バスの停留所もあり公共交通機関を利用できる便利な場所にあります。
-
制服好みの問題だと思いますが、清潔感のある女の子らしい服装なので満足しています。
-
先生教育と学外活動に熱心に取り組んでおり、頼りがいのある立派な先生方が多かったので、安心していました。
入試に関する情報-
志望動機自宅に近く、交通の便もよいことが最初の動機でした。
進路に関する情報-
進学先介護関係
-
進学先を選んだ理由人のためになる仕事に従事したかった。
投稿者ID:596824人中3人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、清心中学校の口コミを表示しています。
「清心中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 清心中学校 >> 口コミ