みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 倉敷天城中学校 >> 口コミ
倉敷天城中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 -| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活内でのトラブルが多く、先輩から後輩への態度がとても悪いです。オープンスクールや仮入部での態度は良いと思いましたが、入学、入部した途端態度が一変していました。学年内でもトラブルが多いと思いました。このことを先生、先輩に相談しましたが真面目に相談に乗ってくれませんでした。さらに先輩はその情報をばらまくなど最低な行為がありました。
-
いじめの少なさいじめをなくすという取り組みに積極的に取り組んでいる姿勢がみえませんでした。先生から生徒へのひいきがありました。
先生に真面目に相談したこともありましたが「あいつがそんなことやるわけない。」と意見を完全に否定されました。 -
部活部内でのいじめがありました。僕の友人はそのことで退部しました。
-
施設中学から図書館への距離が遠く昼休みに行きたいと思っていましたが、時間が無く行けません。
-
制服男子の制服がほかの学校と似たような形なのでもう少し変わった制服が良いと思いました。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールでの和気あいあいとした雰囲気が良いと思い進学を決めました。ですがそれは間違いでした。
投稿者ID:49665623人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価公立の学校なのに「建学の精神」があり、伝統を感じます。中学は各学年3クラスなので、ほぼ全員が知り合いで、一体感があります。先生は熱心で面倒見の良い学校だと思います。
-
校則市立の中学に比べて自由度が高い。
靴・バッグ・マフラー類・自転車用ヘルメットなどは指定品がなく、自由です。
髪は、男女とも、肩より長ければ結ばなくてはいけない。 -
いじめの少なさ女子の間に、カースト的なものが多少ありますが、ごく一部です。
男女とも思春期なりの小さなトラブルはあるけど、大ごとではないと思います。 -
学習環境宿題が多い。提出が遅れると呼び出されて放課後に指定の教室でやらされる。
勉強時間や「TO DO リスト」の提出など、かなりきめ細やかに勉強状況をチェックされる。 -
部活生徒数が少ないので部の種類も多くはない。
ほとんどの部活が、ゆるいです。朝錬をやる部はほとんどない。
それでも、県大会まで進む部もあります。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは高いと思います。中高一貫校用の教科書・教材を使用。
宿題がとても多い。
ほぼ全員が内部進学で進む天城高校は、東大へ毎年入ってます。 -
施設高校と共有で、体育館が2つ、図書室も大きいです。プールは無い(体育の授業で水泳はやらない)。学食あり。アイスの自動販売機あり。
-
治安/アクセス倉敷市中心部から30分近くかけて自転車通学する生徒が多いです。水島から電動自転車で通っている生徒もいます。岡山市・児島・玉野市からは電車で茶屋町駅で降り、駅から中学まで自転車(8分)、という生徒が多いです。
-
制服女子の制服はブレザー・リボンタイ&チェックのスカート。夏はセーラー襟のブラウス。清楚で可愛いと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全員が受検に合格して入学した生徒なのに、すごい天才・秀才と、レベルの高い授業にアップアップしている生徒とが半々くらいの割合といった感じ。
基本的には良い子・純粋な子が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から自転車通学できる公立中高一貫校で、でも6年間ずっと同じメンバーというわけではない(高校から入って来る生徒もいる)。学力レベルが高い。適度に自由な校風。
進路に関する情報-
進学先天城高校へ内部進学
投稿者ID:71300210人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学して、ちょっと後悔してる!
だってぇ、学習面以外ゎダメだもん!
いじめみたいなものもあったしね!
だから後悔してる! -
校則入学したときにゎ言われなかったのに、あとからゆわれてもなぁ(T^T)
-
いじめの少なさ全然なかったよぉ!いじめゎない!だけど、みんなに虫されたり、悪口を言われたりする事があるからぁ怖かったかな!でも、いじめでゎないよね、うん!
-
学習環境まぁいいんじゃないかなー?他のschoolみたいに荒れてないしね!いいとおもうよ!studyしやすいもん(^o^)
-
部活部活ゎ多いけどぉ、実績ゎわかんない!まぁいいんじゃないのかな?
-
施設回りの自然がゆかた!ほんとにゆかた!甘木中学校が山に囲まれてて!虫取がしほうだいで、ほんとにゆかた!山で遭難しないかが心配だなぁ!
-
制服男子ゎ学ランだったけど、地味かなぁ。オリジナリティを出してみよう!女子ゎみんなリボンにカビが繁殖してるよね!!
入試に関する情報-
志望動機openschoolに行ったときに、素敵だなぁ(^o^)と思ったよ!それで入学したんだけどぉ、思ってたんと違う!
投稿者ID:51284836人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学受験を乗り越えないと通えないだけあって、ほかの中学校と比べ、やる気のある人達が集まっています。そのため、勉強の質はほかの中学よりも断然良いです。また、3年間かけて行われる同時の教科である、サイエンス、amaki学や、3年間の集大成として行われる課題研究は、計画性の重要さや、文章構成の仕方など、将来欠かせないことを学ぶことができます。いじめはなく、男女仲も良好です。
-
校則全体的に緩いです。
-
いじめの少なさいじめはおきません。
-
学習環境テスト前に放課後学習教室というものがあり、分からないことを先生に聞く時間を設けてくれて、テストで思うような結果を出せます。
-
部活部活動加入率は9割後半です。成績こそはイマイチですが、どの部活も楽しく、良い友好関係を築けます。
-
進学実績/学力レベル中学卒業後は、そのまま倉敷天城高校への進学ができ、その後の大学への進学率も良いと聞きます。
-
施設夏場には、熱中症対策となる、水飲み場が充実しています。理科室はラボと呼ばれ、ラボには実験器具がほかの中学と比べ、良いものが揃っています。パソコンも沢山あります。
-
制服リボンが青色でチャーミングです。
入試に関する情報-
志望動機大学への進学率がたかく、中高一貫校ならではの教育が受けられるからです。
進路に関する情報-
進学先倉敷天城高校への進学が決まっています
投稿者ID:5100177人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 1| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高い学力を持った生徒が集まっているからか、男女の仲もよく、いじめのない、過ごしやすい学校であると思います。田舎道を通っていかなければならないので、たびたび事故にあいそうになったり、田んぼや畑に落ちたりと、交通の安全はあまりよくないと思います。
-
校則すごく厳しい校則はなく、すべて自己管理というか、自己責任という感じで、生徒にまかされているようですし、校則を違反するような生徒がいません。
-
いじめの少なさ男女の仲もとてもよく、いじめはないと子供から聞いております。同じレベルの生徒が集まっているので、のびのびと学校生活を楽しんでいるようです。
-
学習環境単元テストがたびたびあり、それに合格しないと補習があるそうです。参観日では、子供たちがのびのびと学習している姿がいつも見られます。
-
部活市立中学ほど、部活動に費やす時間がないようですが、将棋の大会など、頭の良さを必要とする大会においては、全国大会に出場したりしているようです。
-
進学実績/学力レベル学力が高い生徒が集まっているので、当然国立大学の進学実績は高いようです。中学の学年懇談の時から、大学受験に向けての話が毎回あります。
-
施設県立ですが、冷暖房が完備されているので、暑い真夏の日でも、寒い真冬の日でも、集中して学習に取り組めるようになっています。
-
治安/アクセス田舎道を通って行かなければならないので、事故にあう生徒が多いようです。私の子供も、何度も車にひかれそうになったり、田んぼや畑に落ちたりして、交通の便はよくないかと思います。
-
制服女子はかわいい制服だと思いますが、男子は中高一貫なのに、学ランで、息子は、ブレザーが良かったようなので、6年間学ランで通うのだけが残念だったといっています。
-
先生生徒がみんな学習に関心をもっているからか、先生も教えがいがあるように見受けられます。
入試に関する情報-
志望動機学力の高い教育を受けたいと本人が希望したため。
進路に関する情報-
進学先倉敷天城中学校
投稿者ID:1499308人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価頑張って受験して合格した学校に行けるのは幸せです。我が子も楽しく通えているし大満足です。
先生が温かくて、生徒さんをよくみてくれているので安心しています。 -
校則行く度に、行かせてよかったと思わせてくれる学校です。先生方が本当に素晴らしくて、生徒をよく見て下さってます。生徒のやる気の芽を摘みません。
穏やかな生徒が多い印象です。
思春期なので、人間関係で悩んでいるお子さんもいますが、うちの子は楽しく通えてます。 -
いじめの少なさいじめの定義が今は難しくなってます。
いわゆる空気でなんとなく浮く…ということはあるようで何人か聞きました。
いわゆる分かりやすいいじめはないように感じます。 -
学習環境落ち着いた生徒さんばかりで、受験を突破しているだけあってみんなよくできます。
レベルの高い勉強が出来るのでよかったと思ってます。 -
部活みなさん楽しく取り組んでいるようです。
大会などの実績はホームページにアップしてあると思います。 -
進学実績/学力レベル高校受験がないので、中弛みの生徒さんもいるように感じます。ただ、だいたいの生徒さんが真面目に取り組んで考査の内容や平均点も高いので感心します。
進路実績は、ごめんなさい、詳しくわかりません。
-
施設ふつうの公立と変わりません。
充実しているかといえば、、ふつうとしか言えません。可もなく不可もなく! -
治安/アクセス道が狭く、駅からも少し距離があります。
JR利用だと駅から自転車になりますし、バスの利用も大変らしいです。 -
制服女子は可愛い制服です。
男子はふつうの学ランです。
満足してます、普通に。
入試に関する情報-
志望動機生徒さんがみなさん、挨拶がしっかり出来ることです。育ちのよさそうな穏やかなお子さんが多いので、おっとりした我が子に合っていると思いました。
投稿者ID:5864307人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス 3| 部活 -| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫だから高校との関わりもあって色々わかりやすい
先輩とかに色んな事を聞くことができることがとってもいいと思う。とっても先輩と仲良くなることができるので毎日学校に行くのが楽しくなる。課題研究もあってこれからに役立つ事をたくさんしてくれて先生になんでも聞くことができてとても環境がいい。わからないところはわかるまで教えてくれるし、内容が次々とテンポよく進む。さらに、先生は専門の人が多くより詳しい事まで教えてくれてとっっても役に立つ??。 -
校則ほとんど校則という校則はないので他よりは軽いです。
-
いじめの少なさここ3年間一度もいじめの話を聞いた事なくみんな和気藹々としている??。
また、男女の仲も良くてフォークダンスの授業なども楽しんで行っている??。 -
治安/アクセス最寄駅は茶屋町駅です。少し遠いですが、倉敷駅からバスが近くまで通っているので通いやすいと思います。またたくさんの沢山の駐輪スペースがあって自転車でも通いやすい??。
投稿者ID:3725119人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学受験をして入る中学校なので、偏差値は高い中学校であると思います。みんな、国立大学へ向けての勉強をしています。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。また、男女の仲もよく、楽しく学校生活を送っている生徒が多いようです。
-
学習環境冷暖房完備で、暑い夏も寒い冬も快適な環境の中で授業に取り組むことができます。集中力も高まると思います。
-
部活公立の中学校と比べると、部活動に費やす時間は少ないようです。ほとんどの生徒が部活動に入ってはいますが、勉強との両立は可能ですが、やはり帰ってから課題もあり疲れもあり睡眠不足のようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、高校受験をしなくてもそのまま高校へ進学することができます。受験がないぶん、中三は、中だるみ状態になる生徒も多いそうです。
-
施設冷暖房完備で、暑い夏も寒い冬も快適に授業を受けることができます。また、食堂や自動販売機などもあるので、利用する生徒も多いようです。
-
治安/アクセスアクセスの悪い田舎にあるので、狭い田舎道を通って学校まで通わなくてはなりません。また、人気が少ない道を通って帰宅しなければならないので、女の子は怖いかもしれません。
-
制服女子の制服はブレザーで比較的かわいいのですが、男子は中高一貫校なのに、学ランで6年間を過ごさなくてはならないので、私の子供は嫌だと言っています。
-
先生偏差値の高い生徒が集まっている中学校なので、みんな授業にまじめに取り組む分、先生も教えがいがあるのか、面白く、やる気を引き出すような授業をしているように思います。
入試に関する情報-
志望動機自転車で通える地域の中で、一番偏差値の高い中学校だったため。私の子供は、チャラチャラした生徒が嫌いなので、同じ偏差値の生徒が集まるこの中学校へどうしても入学したかったようです。
進路に関する情報-
進学先岡山県立倉敷天城高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:2843057人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校で、勉強がそれなりに出来る生徒が集まっているので、みんなのモチベーションも高い。
-
いじめの少なさ男女が仲が良く、同じレベルの生徒が集まっているので、いじめをするようなことはないそうです。
-
学習環境市立の中学校では学べないことなどが学べるし、一部高校の授業内容も含まれているので、みんなで集まって考えるような場面も見かけます。
-
部活市立中学ほど熱心に部活に取り組んでいるようには見えないが、文武両道の人も多い気がする。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので、そのまま高校へ行ける。大学進学はみんなもちろんのこと。
-
施設冷暖房が完備されているので、暑い日も寒い日もそれに左右されることなく勉強に集中出来てよいと思います。
-
治安/アクセス細い田舎道を通って遠い距離を自転車をこいでいかなければならないので、雨の日はずぶぬれになり、田んぼに落ちたりしたこともある。
-
制服息子は学ランなので、高校もそのまま学ランになるのが嫌だそうです。ブレザーがかっこよくてよかったそうです。
-
先生生徒が賢いので、先生も授業に集中でき、熱心に指導している。難しいながらにも、生徒が楽しく学べるような工夫がされていると思います。
入試に関する情報-
志望動機息子は偏差値の高い県立の中学で、医師を目指して勉強したかったため。
投稿者ID:1414887人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価学習面については特に不満はありませんが、中高合同で活動する文化部は気をつけた方がいいです。顧問が指導する意思がないそうで、中学生が蔑ろにされている現状があります。
-
校則特に厳しいとか時代に合わない校則があるようには見受けられません。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるようには見上げられませんが、子どもから聞くにはいじめが原因で不登校の生徒がいるそうです。
転校もせず、登校もせず、1年近くになります。
-
学習環境学習のサポートとしては宿題が多く出される事と、英語では単元テストで不合格の場合は強制出席の補習があります。
先生によってやり方が違うかもしれないので他の学年が同じかは不明です。 -
部活中高合同で活動している文化部は注意した方がいいかと思います。
顧問が指導はしないと公言しており、自由意志で学生が活動しているだけとのことで、高校生幹部の独裁が許されております。
4月から幹部が新しくなりますが、幹部になる高校2年生の質によってはひどく中学生が理不尽に切り捨てられます。
中学生の意見や意向が組み上げられる事はないです。
-
進学実績/学力レベル中学卒業後はそのまま天城高校へ進む生徒が多いですが、高校の偏差値を調べると中学入学時より下がっている評価が多く、外部生の偏差値が低めなのか内部生が3年間で成績を下げていくのか今の所、不明です。
今年度は天城高校は定員割れをしていますし、不安を覚えます。 -
施設食堂はあまり期待しないほうがいいです。
週の半分は営業さえしてません。
図書館は充実してます。 -
治安/アクセス道路が狭いにも関わらず、かなりのスピードで走っている車も大型の車も目立ち、危ないと感じることが多いです。
倉敷駅からバスでも遠く、特に帰りの時間は渋滞にあたるので、30分ほどの距離が1時間以上もかかることもザラです。 -
制服2024年度から新しい制服が導入されていますが、子どもは前の制服が良かったと言っています。
新しい制服は分かりませんが、2023年度入学までの子たちの冬の制服はウールが入っており暖かいですが家では洗えないので、文化部で土日に活動する子どもたちの制服はクリーニングに出すタイミングも少なく不衛生に感じます。
女子のスカートは特殊な形状のヒダでアイロンがかけにくいです。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛かったから。
地元の中学に行くのが嫌だったからです。
投稿者ID:9820904人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供2人がお世話になり、そのまま高校へ進学。
1人は卒業しました。
意欲溢れる生徒たちと、熱心な先生方。
良い刺激を沢山いただき、充実した学校生活を送ることができました。
中1から6年後の進学を見据えてカリキュラムが組まれているので、とにかく学校の課題を頑張っていれば、着実に学力がつきます。
先生方は、とことん応えてくださり、塾なしでも目標の国立大へ進学することができました。
天城中学校に通わせて本当に良かったです。 -
校則校則は、華美ではないこと これだけです。
生徒に判断が任されています。
極端な格好をする方が浮いて、カッコ悪い感じになるということを生徒が分かっているので、みんな学生らしい落ち着いた雰囲気です。 -
いじめの少なさ学校側が、何かあればいつでも相談を…という雰囲気はとても感じますし、ささいなことにもきめ細やかに対処されているように思います。
メディアを賑わせているような明らかなイジメやトラブルというのは、聞いたことがないです。 -
学習環境意欲のある生徒ばかりなので、とても落ち着いた授業風景、活気があります。
先生方も、分かりやすく楽しく学べる授業になるようとても工夫されており、熱意を感じます。 -
部活部活動の種類は多いです。
部活によって、活気は温度差があるようにも感じますが、結局は生徒次第かと思います。
-
進学実績/学力レベル本人のやる気があれば、東大でもどこでも目指せる学校です。高校の方でも、先生は生徒の気持ちに寄り添い、とことん指導してくださいます。
多くの生徒が国公立を目指しており、毎年半数を超える生徒が合格しています。 -
施設中学から冷暖房完備というのは、とてもありがたいです。
図書館もとても充実しています。 -
治安/アクセス駅が近くにないのが残念です。周辺の通学路が狭い。
ほとんどの子が自転車通学しています。 -
制服男子は詰め襟なので、女子と同じようなブレザータイプになればいいのになと思います。
入試に関する情報-
志望動機オープンスクールで、生徒が楽しそうに授業を受けていたから
授業内容もとてもユニークだった。
進路に関する情報-
進学先天城高校→国立大学
投稿者ID:5177634人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価2018年入学の口コミは信用しない方がいいです。治安悪いので。
それ以外の代はいい人ばかりなので、楽しい学校生活が送れますよ -
校則満足しています。
校則という校則はほとんどなく皆のびのびと生活しています。
-
いじめの少なさあからさまなものはありませんが、水面下ではいろいろあったりします。
-
学習環境高校受験は100%受かります。
なぜなら内部進学だから。楽ですよ -
部活全体的に弱いですが、たまに個人で強いひとがいます。
部活に集中したい人は来ない方がいいかもしれません。 -
進学実績/学力レベル正直言って学力にはかなりの差があります。
県内トップレベルの人もいれば普通の市立中並の生徒もいます。
-
施設図書館はとても充実してますが、体育館2個は老朽化が著しいです。
自販機があります。ジュースとアイスです。食堂もあります。 -
治安/アクセス立地悪いです。
車では来ない方がいいです。学校のすぐ横にとで美味しいおこのみやき屋さんがあります。 -
制服男子は学ランなので特になりもありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか変わり者がおおいですが、楽しい人がたくさんいます。頭良いです
入試に関する情報-
志望動機地元の中学校にいくのがほんとうに心の底から嫌だったからです。
投稿者ID:7402575人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価受験して入学する生徒だけなので、生活環境が似た子が多く、自然と仲間意識が生まれやすい環境だと思います。
-
校則他の学校と異なるようよな校則はないようです。普通に学校生活を送るには問題ないと思います。
-
いじめの少なさ受験して入学する生徒だけなので、生活環境が似ているためか、目立ったいじめの話は聞きません。
-
学習環境生徒同士が集まって勉強を教えあったりすることがよくあるそうです。それぞれの得意分野を教えあったりしています。
-
部活クラブ活動では、ハンドボール部が強くて人気があるようです。文化部と運動部と両方を楽しんでいる生徒も中にはいます。
-
進学実績/学力レベルわずかな生徒が受験して他の高校へ進学する子はいますが、卒業後はほとんどの生徒が、天城高校へ進学します。
-
施設学校の施設は高校と共有するものもありますが、まあ問題ない程度の新しさ・古さです。
-
治安/アクセス電車通学の生徒は、茶屋町駅に自転車を置いて、駅から自転車で通学している生徒が多いです。バスで通学している生徒も結構いるそうです。
-
制服男子は学ラン、女子の制服は特に華美でもなく普通の学生らしい制服です。
-
先生先生については、特に悪い話も聞きません。ただ学習に熱心な先生が多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機兄弟が通っており、学校生活を楽しんでいたから。
進路に関する情報-
進学先倉敷天城中学校
投稿者ID:1500665人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活を送るうえで、学習、部活をスムースに楽しめるいい環境だと思います。いじめの話もききません。
-
いじめの少なさ特にいじめがあった話は聞いたことがありません。受験して入学する生徒だけなので、生活環境が似ているからかもしれません。
-
学習環境友達同士で一緒に教えあったり、結果を比較したりして、楽しみながら学習しています。
-
部活部活動は活発です。ほとんどの生徒が何らかの部に所属しています。ハンドボール部が強いという話です。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒がそのまま天城高校に進学します。ごく少数のせいとは受験して他の高校へ進学します。
-
施設各教室にはエアコンが整備されています。なので夏についても不便なく学習ができます。学校の設備については、可もなく不可もなしという感じです。
-
治安/アクセス最寄り駅は茶屋町駅です。電車通学の生徒は歩いては学校へ行きません。駅から自転車で通っています。
-
制服男子は昔ながらの詰襟の学生服です。女子の制服は派手ではないものです。男女ともに学生らしい制服だと思います。
-
先生先生は生徒をほめて伸ばす方針に思います。生徒に対してフレンドリーに接してくれており、生徒と先生の信頼関係が高いと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から最も近い学校だったため
投稿者ID:1411566人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、クラスが協力して盛り上げる、体育祭や文化祭は中高協力してイベントに参加することで、生徒が一丸となって楽しむことを経験できる学校です
-
校則中学生にとっては、非常に一般的な校則だと思います。
-
いじめの少なさ受験して入学する生徒ばかりで、生活環境が似た生徒が多いためか、特にいじめがあるような話は聞きません。
-
学習環境生徒はお互いに質問しあって勉強する光景が見られます。特異分野のある子は、恥ずかしがらずにそれを教えてあげられるようないい環境です。
-
部活ハンドボール部が強いようです。野球部は強くないようですが、楽しくやっているようです。文化部も文化祭参加やロボコンなどで活躍してます。
-
進学実績/学力レベル卒業後は大半の生徒がエスカレーターで天城高校へ進学します。ごく少数の生徒が他校を受験しています。
-
施設施設は決して新しくはないですが、特に問題ありません。校庭もまずまずの広さはあると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅は茶屋町駅です。電車通学の生徒は、茶屋町駅から自転車で学校へ通学します。
-
制服男子は昔ながらの学ラン。女子は華美ではないですが標準的な制服です。
-
先生生徒が特に先生を嫌っていることはないようです。厳しい先生もいるようですが、基本的には熱心な先生が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機天城高校へ進学できるため、6年かけてゆっくり同じ環境で学校生活を送ることができるから。
進路に関する情報-
進学先倉敷天城中学校
投稿者ID:1499137人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自主的な人の割合が高く、先生方も親切なので、勉強に熱中できます。すごくレベルの高い生徒もいて、みんなと切磋琢磨することができます。
-
校則校則は基本的に緩いです。バックや通学用の靴も自由で、先生から注意されている人は見たことありません。髪が肩についたら、束ねる必要があります。
-
いじめの少なさ特にいじめはありません。水面下で仲の悪い友達がいたりしますが、学校行事ではみんな協力しているので、見すごせる程度です。
-
学習環境定期テストの一週間前には希望者の質問教室というものがあり、質問するだけでなく、静かな環境で勉強することができます。
-
部活部活は多くあります。実績はさほど出ていないですが、時々中国大会や全国大会に進出しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの人が倉敷天城高校に内部進学します。高校では毎年東大・京大があわせて4人ほどです。
学力のレベルは、県でトップクラスの人もいれば、一律中学校並の人もいます。 -
施設体育館が2か所あり、怪我をしている人はエレベーターを使うことができます。中学校から図書館は遠いですが、図書館はとても広いです。
-
治安/アクセスJR最寄り駅が茶屋町駅ですが、自転車で15分ほどかかります。(徒歩 30分)途中で坂道もあり、雨の日は結構大変です。
治安は、すごく悪いわけではないですが、不審者情報をよく聞きます。 -
制服女子の制服は夏がセーラーで、冬はブレザーです。青色のリボンをつけます。
男子は少し地味で、一般的な学ランです。
倉敷天城高校でも同じものを着れるので、値段はそんなに悪くないと思います。
入試に関する情報-
志望動機岡山白凌や岡中、就実にも合格したのですが、これらの学校と比べ、自由な校風があり、土曜授業もほとんどないので、この学校を選びました。
進路に関する情報-
進学先倉敷天城高校理数科に進む予定です。
-
進学先を選んだ理由内部進学できる上、スーパーサイエンスハイスクールに登録されているので、理系教科を極められると思ったからです。
投稿者ID:8661233人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は苦労してでもこの学校を選んで正解だと思いました。
他の方のクチコミではえらい書かれようでしたがw、実際に自分たちの代をどのような代にしていきたいかをちゃんと考えれば素晴らしい代になると思います。そういった点で私たちの代は先生方にも恵まれ、意識の高い同級生にも囲まれて生活出来たのでいい思い出がいっぱいです。 -
校則他の公立中学校や県立中学校よりは緩めでした。
生徒自身の自主性に任せるという感じでしたね。あくまでも中学入試を経て入学してきているはずなので、常識がある前提で、とのこだと思います。 -
いじめの少なさ自分の周りにはなかったですね。ある程度、常識のある人達の集まりなので、、
-
学習環境高校受験がない分、ゼミごとに別れて個人での課題研究を行っていました。他校では経験出来ない貴重な体験が出来ました。
-
部活自分たちの代ではハンドボール部が強かったイメージですね。あくまで進学校なのでなかなか結果は出にくいと思いますが、努力次第です。
-
進学実績/学力レベルいいと思います。大学受験での結果も年々良くなってますし、県内トップクラスです。
-
施設高校と併設されているので、広く充実しています。他の公立中学校にはない施設もありますし。
-
治安/アクセスちょっと田舎寄りなので遠くからの通学はしんどいです(慣れたら問題ない、最初のうちだけ)。私自身電車通学でしたが、しんどい分通って後悔しない学校でした。
-
制服いいんじゃないですか、、女子はリボンあるし、、
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか倉敷市内の学力に自信のある方が集まっているイメージでした。レベルが高かったです。
入試に関する情報-
志望動機学校説明会に行き、ビビッ!ときたからですね(笑)
直感みたいなやつですね。
進路に関する情報-
進学先内部進学
投稿者ID:6907073人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価落ち着いて学習できる環境が整っている。
イジメなどは無縁。
先生の指導も熱心で細やか。
宿題をしっかりしていれば塾の必要もない。 -
校則校則はゆるい。ほぼ無い。
ゆるくても自己判断で皆きちんとしている。 -
いじめの少なさ聞いたことがない。
みな仲良く平和。
スマホ所持率が高いがトラブルは聞かない。 -
学習環境わからないところは個別でしっかり対応してもらっている。テスト前などは放課後学習会もしてくれる。
-
部活楽しく活動している。
ただ、ずば抜けて強いスポーツなどは無い。 -
進学実績/学力レベル中高一貫校なので、受験勉強はない。
それゆえ中だるみの心配はある。 -
施設図書館は充実している。
プールは無い。
運動場と体育館は高校生と共用なので部活のときの使えるスペースが少ない。 -
制服女子は可愛い。
チェックのスカートにブレザー、胸に水色のリボン。
男子は、今では珍しい学ラン。
入試に関する情報-
志望動機サイエンスの授業などSSHならではの学習環境が充実しているから。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま天城高校へ進学。
投稿者ID:2345104人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が自主的に企画して進める風潮があり、自立を促されることになり、自主的に成長できると思います。
-
いじめの少なさイジメで悩んでいる、具体的にどのようないじめがあったとかの話は聞いていません。特に大きな問題はないようです。
-
学習環境大学受験を見据えた生徒がほとんどであり、それぞれが努力し、協力して学習することができるので、学習環境としては大変望ましいと思います。
-
部活運動部の活動は意外にも活発です。ハンドボール部は特に熱心に活動しているようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校であるため、ほとんどの生徒がそのままエスカレータで高校に進学します。
-
施設建物は少々古くなってきていますが、武道場、部活用の部室も十分そろって課外活動などでは困ることはないです。
-
治安/アクセス電車通学の方は、山陽本線沿いではないため、少々通学には不便かもしれません。茶屋町駅からは自転車で学校まで通う生徒が多くみられます。
-
制服制服は特に可愛くもなく、可も不可もなくといったものです。学校指定のベスト、セーターがあるので、華美な服装になることはないようです。
-
先生手間がかかる生徒が少ないだろうからか、各生徒に対して時間を取って対応してくれます。中高一貫の強みで、高校生になっても同じ学内での交流もありよいと思います。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫で高校受験なしで学生生活がおくれるため
投稿者ID:597524人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫なので、行事を中高一緒にやったりして学校で触れ合う範囲も広く、先生方も中高通じてアドバイスしてもらえるので良い面が多いと思いっ増す。
-
いじめの少なさいわゆる不良グループなんてないし、生徒が和気あいあいとした感じで安心して過ごせていると思います。
-
進学実績/学力レベルほぼ皆が大学進学を目指しているので、生徒間の目指す方向が定まってバラバラじゃないので進学については非常にいい環境だと思います。
-
施設可も不可もなく一般的な体育館、図書館、校庭があります。校舎は少しきれいになったと思います。
-
治安/アクセス我が家からは近いのですが、遠くから通っている子は茶屋町駅に自転車を止めておいて駅から約10分程度で通えるので不便はないと思います。
-
制服本当に普通の制服です。特に可愛いとおもうこともないです。
-
先生大学進学を考えている前提で授業してくれますので勉強の環境にはよいと思います。指導についても、やさしい先生が多いと感じます。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫で高校受験を考えないで学校生活でやりたいことに専念できるから
-
利用した塾/家庭教師鴎州塾
-
利用していた参考書/出版書不明
-
どのような入試対策をしていたか算数、理科の基本だけでなく応用対策まで行いました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫の高校へ進学しました
-
進学先を選んだ理由受験なしで進学する当初の予定通り
投稿者ID:427706人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岡山県の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、倉敷天城中学校の口コミを表示しています。
「倉敷天城中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 岡山県の中学校 >> 倉敷天城中学校 >> 口コミ